新米 砺波市民です!

富山市から砺波市に引っ越してきました。
砺波市や呉西の魅力に感動する幸せな毎日。
そんな日々を綴ってみます!

初めての「立ち食いきしめん」

2019-04-06 20:22:23 | 旅行
名古屋に行く用事があり、日帰りで行ってきました
普段は出発前に、各日の予定をばっちり決めて遂行するのですが、帰る日は街ブラして食べるものを決めようと思い、ブラブラ・・。

高くて美味しそうなものにも惹かれましたが、結局名古屋っぽいもので締めることに
私が「ここだ!」と思って入店したのは、サンロードという地下街にある大須きしめんさん
地下街にある立ち食いきしめん屋さんです。


たくさん種類があるんですね~
結構迷いましたが、初心に戻って・・・


かけきしめん 360円
きしめんって、若干硬めかと思い込んでいましたが、めちゃ柔らか
立山そばのうどんみたいな感じで、立ち食いは柔らかいものなのでしょう。
お出汁も立山そばのように、甘めで美味しかったです

きしめんを頂き、高速バスに飛び乗って、砺波へ帰りました






クリックして頂けると、応援してくださっていることがわかって励みになります(^-^ゞ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
名古屋っぽいもの (L'oiseau Bleu)
2019-04-06 21:58:26
奇遇ではないのですが私は現在三重に来ています。
本日泊まりで明日帰宅するのですが、本日は移動のみで終わってしまったので
出来れば明日ご当地物を食べたいと思っています。
可能ならどて煮を食べたいと思っているのですが難しそうなので
こちらの投稿も参考に検討しようかなと思っています(´・ω・`)
返信する
L'oiseau Bleuさま (モエコ)
2019-04-08 14:26:41
コメントいただき、ありがとうございます(^-^)ノ

L'oiseau Bleuさまは三重県に行っていらっしゃったのですね!
鈴鹿とか長島とか伊勢とか、よく遊びに行っていた思い出があります・・懐かしいな~(*´-`)
どて煮は名古屋で頂いたことがないのですが、食べるとしたら居酒屋さんとかですかね(^-^;
私も他県では郷土料理を頂きたいと思いつつ、その機会があまりありません。
きしめんを頂いたのも初めてですし、エビフライを頂いたのは2か月前が初めてでしたし・・。
どうしても塚田農場とか世界の山ちゃんとか、そっち系に行ってしまう私たちです(^-^;
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。