小学校新人用務員の木工・つぶやき

民間会社を無事卒業して小学校の小使いさんになった。 何事も初めてでわからず、おろおろの日々。

コードリールの修理

2012年06月02日 | 木工・他
小学校には10個近くのコードリールがある。
校庭等屋外でも使用したりして使い方がけっこう激しい。
今回はリールを軸に止めている、部品が紛失してしまった。
部品が緩んだとき直ぐに締めなおせば済むことであり、取れてしまったとしても、部品を失くさなければ締めなおせばよい事である。・・・とは言っても直さなければリールは使い物にならない。


これが正常なコードリール この軸の端面を止めているプラ部品が紛失した。 電気配管用の部品で秋葉原でも行けば20~30円で簡単に入手できるが面倒だ・・・



まともに直すなら、20ミリの穴の開いた座金を使用し、抜け防止にピンをセットすれば終了・・・であるが適当な座金が見つからない・・・そこで頭をひねる・・・



頭をひねった結果・・・座金の代わりにペットボトルのキャップを使用(木工用ドリルで穴開け)、中心のパイプに鉄鋼用ドリルで小穴をあけて針金を通し抜け防止・・・ 


キャップはプラスチックだが、まあ軸方向には力は掛からないし、逆に摩擦も小さいので問題ないであろう・・・

考えた時間・・・・・・1~2日
作業時間・・・・・・・1時間
使用した道具類・・・・電気ドリル、鉄鋼用ドリル、木工用ドリル
費用・・・・・・・・・0円

・・・・・・・・・・
暇が有ればこの方法で良いが、出入りの電気工事業者に部品(キャップ)をわけてもらうのが、一番手っ取り早い・・・!(^^)!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿