久しぶりにリハビリを兼ねて移動に出かけた。
半月ほど休んでいると、やっぱり調子がおかしい?
雪の状況の確認も含め、峠超えして魚沼市の道の駅「いりひろせ」に
途中守門村で除雪作業のため、しばらく通行止めに会う

目的地までは、除雪もされていて、走行に支障なし。


道の駅に到着
駐車場の一番奥でアンテナセッティング
近くに、電柱のトランスが有ったけど、ノイズも無く安心した。
移動場所は「いりひろせ」なのに、何を勘違いしたのかアナウンスを「RS-14ゆのたに」と言ってしまった。(汗)
申し訳ありませんでした。
今日の交信で、「ゆのたに」は繋がっているから・・・・ってカードを遠慮された方、「いりひろせ」だったらいるよ~って方がいらっしゃいましたら、jarl.comにご連絡下さい。
今日もマナーの悪い局がいましたね~
パイルの中少しでもたくさんの方とQSO出来るように頑張っているのですが、コールサインを連呼する局
ピックアップされなかったら「フ-ッフ-ッ」ってマイクに息を吹きかけたりビートかけてきたり・・・・
挙句の果てには、十分ワッチもしないで飛びつこうとして、コールサインが分からないから「コールサイン言いなさい」とか・・・
で、あなたのコールサインは?って聞くと答えない???
マナーを守って待っている局も沢山いるのに、困ったものですね。
今日は気分を害したので、そこでQRT
お待ちだった各局ご免なさいね。
そして、帰りにもう一か所
三条市の道の駅「漢学の里しただ」に寄り道


駅のお姉さんは、ニッコリ笑って「どうぞ!」って言ってくれたのに、車に戻ると雨が降って来た。
防水に問題がある自作アンテナ
やっぱり、SWRが落ちない
3局だけ何とかお声がけして、あえなくQRT
伸縮エレメントも調子悪いし、しばらく休んでいるとやっぱり色々なところに影響が出て来るようですね。
明日(5日)は、1エリアにお出かけのため、たぶん声は出さないと思いますが、ヘリカルアンテナで・・・・(笑)
あまり、期待しないでくださいね。
今日の移動先対象アワードポイント
魚沼市 JCC0825
RS-21 いりひろせ
LA-27 鏡ヶ池
銘酒ー84・85
電波塔-201・202
IC-038・039
FA-335
WF-127-2・148-1
三条市 JCC 0804
RS-19 漢学の里しただ
湯-2287 八木ヶ鼻温泉
銘酒-38
IC-021
甲-141
FA-328