goo blog サービス終了のお知らせ 

EMERALD WEB≪拝啓 福澤諭吉さま≫

政治・経済・生活・商品情報などさまざまな話題で情報を発信してます。

<タオルミナサミット>外交部の陸慷報道官、G7サミット共同コミュニケの東中国海・南中国海問題言及に記者の質問に答える。

2017-05-29 02:00:35 | 領海・領土・領空・EEZ
外交部の陸慷報道官、G7サミット共同コミュニケの東中国海・南中国海問題言及に記者の質問に答える。
  
2017-05-28 10:30:14    新華網
 
 
 新華網北京5月28日 中国外交部の陸慷報道官は28日、主要7カ国(G7)首脳会議(サミット)共同コミュニケの関係

問題について記者の質問に答えた。


  ある記者は「このほどイタリアで開催されたG7サミットの共同コミュニケが東中国海・南中国海問題に言及している

ことに対し、どのように評価するのですか。」と質問した。


  陸報道官は、中国側は関連の状況に留意しており、G7サミットの共同コミュニケが国際法の名義を口実にし、

東中国海・南中国海問題にあれこれ口出しすることに強い不満を表明したと述べた。


  陸報道官は、次のように述べた。中国側が東中国海・南中国海問題における立場は明確で、一貫している。

中国側は終始、直接の関係当事国と交渉・協議を通じて、関係争議を適切に管理・コントロールし、解決し、

各分野での協力の推進、東中国海と南中国海の平和・安定の共同維持、航行と飛行の自由および海上航路安全の

維持に尽力している。


  陸報道官は、「我々はG7と地域外の国が情勢をはっきりと見極め、関係争議問題において立場を持たない承諾を

守り、本地域の国が争議を管理・コントロールする努力を十分に尊重し、無責任な発言をやめ、

本地域の平和・安定のために建設的な役割を発揮することを希望しています。」と述べた。


中国、G7宣言に「強烈な不満」 「無責任な言論」を発表しないよう求める

2017.5.28 20:53    産経新聞

【北京】中国外務省の陸慷報道官は28日、イタリア・タオルミナでの先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)の首脳宣言で、

中国を念頭に東・南シナ海の状況への懸念が示されたことに対し「国際法を口実にあれこれと口出しするもので、

強烈な不満を表明する」と反発するコメントを発表した。

 

 首脳宣言は仲裁を含む法的手続きや外交手段による平和的解決を図ることを確認。領有権争いのある地域の

「非軍事化」を要求し、「緊張を高める一方的な行動」への反対を表明した。


 これに対し陸氏は、中国は一貫して「直接関係国同士による協議」を通じた問題解決に尽力していると反論。

G7や域外の国家が「無責任な言論」を発表しないよう求めた。


 中国外務省が首脳宣言の内容に敏感に反応し、発表から間もない28日未明にコメントを出したのは、

南シナ海での米中の緊張がにわかに高まっていることが背景にある。

南シナ海スプラトリー(中国名・南沙)諸島で米軍駆逐艦が現地時間25日に「航行の自由」作戦を実施。

これに反発するかのように中国軍の戦闘機2機が南シナ海上空で同日、米海軍哨戒機に異常接近し、

米側は「危険な行動だった」と非難した。


 これに対し中国国防省の呉謙報道官は28日、「米側の主張は事実ではない」と反論する声明を発表した。

呉氏は、中国軍機が法規に基づき米軍機の識別調査を行ったとし「練度が高く安全な行動だった」と主張。

中国付近の海空域に米軍が艦船や航空機を派遣し「わが国の主権や安全を侵害している」と批判した。