遠賀川河口のパノラマ 2006年11月19日 | ブログの小技 遠賀川河口に架かる波架け大橋からのパノラマ 遠賀川河口に位置するわが町 芦屋一番海に近く架かる橋「波架け大橋」この上から海へ向けて撮影左に芦屋漁港が見え遠賀川の流れと山鹿側の洞山が見える背景に遠くに見える洞山を使ってパノラマで紹介 <</MARQUEE>>
光の国のクリスマス 2006年11月17日 | ブログの小技 リバーウォーク北九州「光の国のクリスマス」 北九州市小倉北区紫川で「光の国のクリスマス」と題して「STAR WALK」が開催された今年のテーマは「星」「空から星が舞い降りた」をコンセプトに各種オブジェやイルミネーションが街を彩る <リバーウォーク北九州 2006年11月10日から「STAR WALK」35万球のイルミネーションに包まれる「光の国のクリスマス」が始まった。勝山橋から井筒屋側の紫江'S(しこうず)・紫川にかかる鴎外橋・北九州市庁舎・NHK北九州放送局・勝山橋までパノラマでご紹介 (^^) イルミネーション12月25日まで。</MARQUEE>>
韓国へのたび その6 2006年11月01日 | 旅 韓国へのたび その6 (食・おわり) サムネイルにマウスオンで説明と拡大写真今回の旅の目的のひとつは「美味しいものを食べること」韓国の旅で食べる飲食店での食事の特徴はミッバンチャン(はじめから用意されている付き出しとでも言うか)が多いことこれはワンテーブル4人で座っても一人で座っても同じ量・品数が出る昔に比べると出し方も上品になり品数も減ったように思うがしかし 今回でも平均10品前後付いた それにお変わり自由日本では考えられない制度だ#一人の時には無駄が多く不経済#韓国では一人で食堂に入る人はほとんどいないと聞いた待ち受け画像は市場の総菜屋さんのミッバンチャンになる惣菜類このほかにも生野菜類が味付き海苔などが付く <><><><><><><><><><> <>