goo blog サービス終了のお知らせ 

仁太郎のページ

デジタルカメラを利用して
我が家のペットジン君・家庭菜園・身近な花のこと・画像の処理など興味のあることを。。。

遠賀川河口の白鳥親子と芦屋花火大会

2023年07月25日 | 白鳥
 今日は2023年7月25日 三日前の22日土曜日に
ここ遠賀川河口の町 芦屋では数年ぶりに花火大会が開かれた

しかし ここ遠賀川河口には つがいの白鳥が子育てをしている 心配していた 
特に初めての経験だろう 子白鳥には「青天の霹靂」「驚天動地」の出来事であろう
7000発が頭の上で爆発するのだから・・・







 花火大会の22日まで いつものように親子で優雅に泳いでいるのを見ていたが その後見かけなかった
23日 24日 25日と早朝見かけなかったので 嵐の時や近くに巣があるであろうと思われるところへ 探しに出かけた





居た! 子白鳥の体格はもう親と同じだ! 安心した (^^♪



きょうは 8月7日月曜日 江川の自転車僑そばで 羽の毛づくろいをする三羽を見かけた







子白鳥の産毛が生え変わっているようだ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの白鳥つがい

2023年05月16日 | 白鳥
 2023年1月16日 最近見かけなかった白鳥のつがいを発見
江川自転車僑そば 二か月ぶりか? 久し振りに見かけ ホッとした




遠賀川河口生まれの 子ハクチョウ 見えなくなって3か月以上 未だ見かけない

 今日は1月24日火曜日 先週見かけたハクチョウのつがい
その後 また なかなか見かけなかったが 今日見つけた
遠賀川河口の 江川がわ山鹿陥落地からの用水路(芦屋汐入川)が流れ込む小さな港がある「芝尾マリーナ」
7~8隻のボートがつながれている ここにいた!







ここは昨年 子育てに巣があったところ



今年はここに巣作りしていないようだ

 今日は 1月27日 最近ここ北部九州も寒波が 強風が吹き荒れている
白鳥のつがいも遠賀川河口で見かけなかったが風よけ寒波除けがここ汐入川河口だった




 今日は2月2日 寒波も一休み 
白鳥もよくわかって江川の河畔公園横に現れた




相変わらず仲がいい!

白鳥のつがいの件で久しぶりの投稿
2月2日の報告記事から この遠賀川河口あたりから白鳥が消えていた
河口に住みついていた三匹の白鳥のうち 子白鳥を見かけなくなって。。。その後親のつがいまで消えていた。
朝のウォーキングの楽しみが半減していた。
それから 三か月
今日 5月16日遠賀川河口 江川入り口で     発見




江川河畔公園から撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠賀川河口の白鳥 久しぶり発見

2022年10月03日 | 白鳥
 今日は 2022年10月3日 久しぶりの投稿
 遠賀川河口の 祇園橋架け替え工事 5月ごろ 橋脚が出来上がり その先の進展がなく
白鳥たちも つがいが4月ごろ抱卵をやめ(失敗) 昨年生まれの一年目白鳥がいたが
つがいの白鳥が 親離れを則すのか 一年目白鳥を追い回すしぐさが見られていた
 そのうち 一年目白鳥が 7~8月頃 河口あたりから見えなくなっていた
しばらはつがいの白鳥だけが目撃されていたが。。。で投稿も材料がなく休んでいた。

 毎朝のウォーキング中 しばらく遠賀川河口に そのつがいの白鳥も 見られなくなっていた。
どこに行っていたのか 気になっていたが 今日 江川 自転車僑あたりのつがいの白鳥を発見した。









 よかった! 


 翌4日は 遠賀川河口 皆川釣具店前の魚道入り口に 白鳥が。。。釣り人のそばで悠然と。。。



 今日は 10月14日金曜日 相変わらず仲良く 二羽で行動している
江川で朝6時半


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠賀川河口の白鳥 抱卵失敗か?

2022年04月19日 | 白鳥
 今日は 2022年4月17日 日曜日
いつもの抱卵場所で 白鳥が一羽 立っている?? はじめてみるな~
立っている白鳥の傍を 雀が何羽か うろうろして 白鳥が雀を気にしてる。。。
その番(つがい)の白鳥だろう 私のすぐ傍で 一生懸命食事中





 私が見てるところに 近所のおばさんが出てこられた
「どうしたんでしょうかね 立ってるなんて?」
「見てこようね」
「三個のたまごしかなかった」「はじめは8個だったと聞いている」
「その後 五個の時は見たんだけど 今日は三個だった」
「昨年は そこの陸の上で抱卵してたのにね」「ちょっと心配だね~」
十数日前から 一羽のみで抱卵してた 
その以前は 必ず 番で抱卵場所か その傍にいたのに。。。

 今日は 4月18日月曜日
遠賀川河口堰の祇園崎側 魚道あたりで 番の白鳥を見かけた...





釣り人の傍を 平気に悠々と食事中
 500mほどの河口堰を渡り対岸へ渡るとそこに一羽の白鳥が。。。
河口の白鳥三羽 早朝 15分から20分の間に すべてが目撃された
 これは今年の抱卵失敗か
気がせくように 15分かけて いつもの抱卵場所へ

あっやはり居ない





 今日は 4月19日火曜日  抱卵断念は決定なのか
遠賀川河口の祇園崎側 白鳥 一羽が
江川の自転車橋の傍に 番(つがい)が



いつもの抱卵場所へ行ってみた
抱卵場所を一生懸命に作ったことは よ~く分かった
ぷらゴミなどが多く ちょっとショック これで失敗したのかな~



残念だったな~ 
番(つがい)は 仲がよさそうだから次の機会を。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠賀川河口の白鳥 番とその子

2022年03月29日 | 白鳥
 2022年3月17日 早朝
 今日は 3月とは思えない温かさ 気持ち良くウォーキング
遠賀川河口の白鳥は現在 
番の白鳥と昨年成鳥となった一羽との 三羽を見かける
私のウォーキング早朝時間は 一羽の成鳥だけが 祇園崎側の河口堰魚道や
若松側の江川河畔公園あたりで見かけてた。。。
 




番の巣だろうか 一羽が卵を温めるように。。。
もう一羽はそれを見守るように。。。
人家すぐ傍なのに 人になれ 人々に保護されているのか。。。

 ここから歩を進めること20分 
いつものように 河口堰魚道そばで食事している一羽を見かけた







今日は 3月23日 この頃 番の白鳥の様子が気になり毎日観察している
この日 芦屋橋のすぐ近く「ヨットハーバー芦屋」の前で。。。ひとり白鳥



白鳥の巣と思われるところでは今日も 温めていた



連れ合いさんは





 今日は3月24日 番さんはいつものところへ



 今日は3月25日



 今日は3月27日



子供は 河口堰の魚道へ



 今日は3月29日



子供は江川 「江川自転車橋」傍で食事中





 4月2日 変わらず 父なのか母なのか 相変わらず抱卵中



子なのか父なのか 早朝7時江川湖畔公園をウォーキング中の 私の横にざざーと飛来した



父なのか子なのか 江川自転車橋の横で食事中



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠賀川河口のひとり白鳥

2022年03月06日 | 白鳥
 2022年3月5日 早朝7時
遠賀川河口の若松側支流江川 江川珂畔公園の先に一羽の白鳥が

 

この一人白鳥の回りに ミサゴ(鷹の仲間)が7~8羽集まっていた
一番目の写真に 一羽のミサゴが写っている 何のために集まっていたのか?

 

白鳥は 護岸の岩やテトラポットについた アオサ(青のり)ようなものを熱心に食べてる

 

回りには 渡り鳥の鴨たちが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠賀川河口の白鳥2/14

2022年02月15日 | 白鳥
 2022年2月14日 早朝7時前
場所は 遠賀川河口の芦屋側 祇園崎 みやがわ釣具店の前 河口堰の魚道に一羽の白鳥





まだ 朝日は完全には上がっていない朝ぼらけの仲 鴨二羽と遊んでいた







可愛いな!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての白鳥親子

2022年01月20日 | 白鳥
 今日は2022年1月20日 午前7時 気温は3~4度くらいか ちょっと前まで雨が降ってた
 風が強いので体感的には0~ー2度くらいに感じる こんな中のウォーキング
30分くらいしたら 出てきてよかったと 満足! なぜなら
久しぶりの白鳥親子を見ることができたから・・・・









三羽仲良く 遠賀川と江川の境目を。。。山鹿側 江川河畔公園そばから撮影 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠賀川河口に住み着く白鳥

2022年01月10日 | 白鳥
 今日は 2022年1月10日 遠賀川河口に住み着く白鳥
 12月中旬に見かけたのち 今日 また久しぶりに見かけた ちょっと嬉しい!

 この時期 遠賀川で子育てする鴨たちが 北帰行の為 集団で飛行訓練をする
広い遠賀川河口で チョット成長した鴨たち 何百羽が集まり食料補給もしながら
リーダー鴨の飛び立ちに 遅れまいとつづいて 続々と飛び立つ その瞬間 壮観!
そして 何百メートルも離れないところへ 滑空 着水するところがまた カッコいい!!

 そんな中 今朝 白鳥一羽 河口堰の芦屋側 祇園崎 魚道傍で見かけた











 ちょっと孤独に見えた

 河口の別の場所や 若松側 江川に はぐれ鴨が...
明らかに 北帰行グループの鴨たちと比べると成長が遅れてる
ちょっと 遅れて生まれたのか。。。必死に潜りを繰り返している
その近くでは 鷹の仲間 ミサゴが高所から水面へ突入を繰り返している 
 河口は ドラマがいっぱい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの白鳥

2021年12月22日 | 白鳥
 遠賀川河口の白鳥 久しぶりに発見
親子連れじゃなく若い一羽だった。






 早朝 7時半ごろ 河口堰の芦屋側
この時期に見かけるということは 親白鳥から離れた若鳥なのかな?
これからも このコースの散歩が楽しみだなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの白鳥親子

2021年10月21日 | 白鳥
 2021年10月20日 久しぶりに白鳥親子を見かけた
 山鹿側 ヨットハーバー芦屋の奥 芦屋マリーナ側から





 こちらへ 向かって泳いできた・・・







 夏の子育ても過ぎ これからが白鳥たちの季節 元気に過ごしてほしいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう!巣立ち!

2021年09月13日 | 白鳥
2021年9月13日 早朝
遠賀川河口 山鹿側「ヨットはバー芦屋」の前で 親離れした子白鳥を 久しぶりに見かけた

8月中旬に親子白鳥を見かけてから20日以上たってる その時
体格 産毛の具合などから もうすぐ 親離れして 独り立ちするなと思ってた








山鹿側の河口 岸辺で小魚を狙っているのか「白いサギ」がたっていた
この「白いサギ」に向かって 若い白鳥が急速に近づく 驚いた「白いサギ」は あわてて飛び立った

親をさがしていたのか。。。仕方なく 来た方向へ戻っていった








頑張って独り立ちしろよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの白鳥親子

2021年08月19日 | 白鳥
 2021年8月19日 今日は 久しぶりの晴れ間が。。。
帯状降水帯とやらが九州地方を 日本列島を襲っている 

各地で数十年ぶりの雨量だと。。。 この数日間で半年分の雨が。。。
例年8月ひと月の雨量の三倍が降った。。。などなど

長雨の中 散歩も満足にできず 白鳥親子のことも どこで雨宿りしているのか 心配してた
今朝 7時 江川河口で3羽そろって 遠賀川河口方面へ向かっているのを見かけた
私が後ろ方向から近づくと 私に気づき近づいてきた








子白鳥の毛並みがずいぶん整っている ちょっと前まではうぶ毛だったのに。。。





私からは パンくずなど貰えないとわかると サッサと後ろを向いて 遠賀川河口の方へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振り見かけた白鳥親子

2021年07月25日 | 白鳥
遠賀川河口で子育て中の白鳥夫婦
このところ見かけなかったが 6月23日 江川の方で見かけた






その後は 4・5日前 江川で見かけ 
今日 河口の魚道公園へ現れた 久しぶりの親子は ずいぶん成長していた




上の写真から ひと月後だが もう親の体格にほとんど近づいてる





魚道を進む親子
子育ても もうすぐ終わりかな~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠賀川河口の白鳥親子 

2021年06月23日 | 白鳥
 毎朝の散歩コースの楽しみ この二・三日見かけなかった親子
今日 19日土曜日 河口の芦屋側 魚道に現れた




親子仲良くスイスイと進んでく。。。



河口堰の上から





今日は 23日水曜日 前回の土曜日からやはり三日間 現れなかった親子白鳥 今日現れた 若松側の江川に





護岸ブロック近く ほんの4~5メートル先を。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする