
日航例幣使街道をスタート
6月の壬生街道以来の街道ウォーク、日光例幣使街道をスタート。 京都の天皇の代理として東照宮を参拝する例幣使が通った道である。 上州倉賀野宿までは中山道を使い、野州(栃木)の楡...

例幣使街道、玉村宿
倉賀野追分をスタートした日光例幣使街道(県道136号)は一路東へ 向かう。高崎線(+八高線)の踏切、国道17号を渡って進むと下りに なる。「下りの先は川」の通り粕川を渡る白銀...

「もしトラ」が「もうトラ(猛虎)」に
大統領に返り咲いたトランプが攻撃的な閣僚人事を進めているが、 上下院とも共和党が過半数となることも確実で「トリプル・レッド」 による「やりたい放題」が予想される。 思えば...

国会の「教育的使命」について
日光例幣使街道ウォーク初日の続きを変更して、朝日新聞の辛口論説 委員高橋純子が、政治学者、丸山真男の国会の二つの政治的機能を解説 している今朝のコラム「多事奏論」をいつも通り...

例幣使街道、伊勢崎市柴宿へ
例幣使街道初日の終盤、五料宿から利根川を渡るところ。前回、 例幣使街道唯一と言う関所への標識の矢印の意味を後で気が付く。 こういう意味だったと。 ともあれ、五料...

開けてびっくり兵庫知事選
支持母体である日本維新の会も含め、全ての県会議員が辞職勧告し、 県下8割の市長が対立候補を支持表明という中での兵庫知事選は開けて びっくり、パワハラ、おねだり疑惑の斎藤前知事...
例幣使街道2日目へ
これから一番電車で日光例幣使街道2日目を歩きに出発。今日の ブログはお休みとする。

例幣使街道2日目は赤城おろし
例幣使街道2日目、天頂の十七夜の月を仰ぎながら三郷駅へ向かう。 東武伊勢崎線に乗り換えても未だ夜明け前。やがて電車は北西に向かう ため日の出は電車の真後ろとなり見えない。 ...

日光例幣使街道、境宿
日光へ向かう例幣使街道中で唯一右手に赤城山を望む「右赤城」を 過ぎて広瀬川に向かうところ。武士(タケシ)橋の袂に向かう国道142号 と別れ、旧街道は一足先に広瀬川の土手に向か...

天国へ「とうちゃこ」、火野正平逝く
火野正平が投稿者の思い出の地を自転車で訪ねる「こころ旅」は、 訪問地に興味があったり、たまたまだったりだがよく観た番組である。 自転車を転がしながら「つぶやく」言葉に何とも...