六角精児の「呑み鉄本線日本旅」(NHK)の再放送を観た。
2018年3月に廃線となった三江(サンコウ)線(山陰本線・江津ー
芸備線・三次)を惜しむ一泊二日の旅である。
三江線は1995年の大洪水で知られる江の川(ゴウノカワ)に沿って
走る、一日の乗降客が100人に満たないという超不採算線だった。
全長は約108キロ、クネクネと流れる江の川沿いを走る気動車は
全長16メートルと短いキハ120型。何とも可愛らしい。
食事処がなく、やっと見つけたスーパーのおでんと蒲鉾を
アテに河原でカップ酒を楽しむシーンは、川沿い歩きの時の
我が身を思い出させた。
雨が降り出した今朝の散歩、不発の日の出前が圧巻