じんべえ時悠帖Ⅱ

高橋純子の沖縄慰霊の日

 朝日朝刊「多事奏論」で安倍、菅、岸田と歴代首相をバッサリと

斬って来た辛口の高橋純子編集委員が久々の登場。

 以前よりも登板間隔が大きくなっているのは政権への忖度なのか、

それとも少し偉くなったのか。

 今回は先日の「沖縄慰霊の日」の現地取材版。まずは2004年から

18年間、那覇の陸上自衛隊第15旅団が集団参拝して来た黎明の塔を

取り上げる。一昨年、昨年、そして今年も何故か参拝は中止された。

 「黎明の塔」は、沖縄を本土防衛の盾として使い、多くの住民の

犠牲を強いて、昭和20年6月22日に自決した牛島司令官と長参謀長を

祀る塔だが、元々は木柱の墓標が立つだけだった。

 その牛島司令官の辞世の句が第15旅団のホームページに掲載されて

いたことが今年地元紙で報じられ問題となった。

  秋待たで枯れ行く島の青草は皇国の春に甦らむ

 沖縄平和委員会は「自衛隊と皇軍の連続性を示す」として削除を

申し入れたが門前払いで無視されている。

 辺野古の埋め立てに遺骨が混ざる可能性のある土が使われると

してハンガーストライキを続ける具志堅隆松氏(70)は、この句への

反歌を「琉歌」で詠む。

  島ぬ青草や皇軍が枯らち戦さ枯骨や土になゆる

 高橋純子編集委員は黎明の塔から「平和の礎(イシジ)」へ回る。

刻まれた24万余人の「名前」は屹立し、「青草」と一括して扱う国家

とは対峙する、と結ぶ。

 

今日の明け方は晴れの予報だったが日の出は不発。

十数分後、ふと気がつくと

そして再び雲の中へ


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る