goo blog サービス終了のお知らせ 

じんべえ時悠帖Ⅱ

女子アナの英断

 昨日の午後1時のNHKニュース、伊豆山地区の土石流

を伝える女子アナが、実況で現地の住人に電話取材した。

 「安全なところにおられますか?」の問いに「消防から

は避難した方がいいと言われている」と聞いた女子アナは

直ちに「すぐ避難して下さい」と取材を打ち切り、避難を

促したという。この迅速な決断に称賛の声が挙がっている。

                  (ネットニュース)

 この女子アナ、以前は夕方の首都圏ニュースを担当して

いたのでよく覚えているが、テキパキとした歯切れの良い

感じだったので「さもありなん」と思う。

 

 このニュースの時間帯、朝からの雨が上がり久しぶりの

ロング散歩中だった。帰って来て初めて土石流を知った。

 海のすぐ近くの高台に向かう斜面に群がる住宅、日本では

どこにもある風景である。ということはどこでも起きると

いうことである。

 熱海とは伊豆山脈を挟んだ沼津も大雨だった。その中で

藤井聡太棋聖が初めての防衛戦に勝ち、史上最年少で九段

に昇格した。片や雨降って地が崩れ、片や地を固めた。

 

 十八年前(2003)、初めてのデジカメの写真、第二弾。

当時は京都へ単身赴任中。五月連休にワンコを連れて群馬

の草津温泉に行った。宿の屋上からの風景である。

 翌月は、長野市の妹の新築祝いに駆け付けた。お祝いは

先に送っておいた3リットルのモエ・エ・シャンドン。

自分用に持参した一升瓶の「山花」が小さく見える。

 四日連続で夜半から雨、今日も巣籠りになりそう。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
ワイコマ様
この草津温泉も今のところ、いやほゞ確定的に一期一会でしょう。
今朝も小振りですが雨ですね。
梅雨が明けると一気に暑くなる、毎年7月の歩数が最低なのがよくわかります。
ykoma1949
私はこの二日間、歩けました。信州は高冷地の田舎なので
曇っていますが・・朝は雨がありません。
NHKの女子アナの対応・・見事ですね~迷いがなく一人の
人間として人命救助優先ですね、本来ならば、ディレクター
や先輩、上司と相談の上・・対応でしょうが、とっさの判断
正に、あっぱれでしたね~
草津温泉・・同じ信州からでも、ここは隣県なのに遠いです
なので数回しか行ったことはありませんが、懐かしい風景
軽井沢まではなんとか行きますが、その先・・ですからね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る