goo blog サービス終了のお知らせ 

じんべえ時悠帖Ⅱ

秋来たりなば冬遠からじ

 北海道の大雪山系に続く富士山の初冠雪の報に加え、

ここ数日の朝の涼しさに秋を通り越して寒い冬を思う。

そしてあと二日で十月に入り「中秋の名月」となる。

 

 十年日記をみると、昨年の今日はラグビーのワールド

カップで、まさかまさかのアイルランド戦勝利の翌日。

日本全国一日中大騒ぎであったことが書かれる。

 五年前の今日は、千曲川ウォークが信濃川ウォーク

に変わる頃で、長野県最北部の栄村から新潟県津南町

に入った老舗の宿「綿屋」を予約したとある。

 十年前の今日は、江戸川を散歩して前日の豪雨により

河川敷が冠水しているとある。

 十五年前の今日は、京都に単身赴任中。東寺を通って

一周する5キロの早朝ウォーキング、62分、とある。

(早朝ウォーキングを始めたばかり、2年後に50分、

 時速ちょうど6キロまで精進した。)

 二十年前の今日は、北海道岩見沢の工場へ出張して、

夜はジンギスカンを堪能とある。

 

 そして同じ二十年前のこの日、2年間で日本を一周

した「伊能ウォーク隊」は、沖縄から折り返した最終の

第5ステージの途中。宮崎から大分市に着いたところ。

 明日は、この伊能ウォーク隊の本部隊員として参加

した畑中一一氏の回顧録を紹介しよう。

今朝、久々の日の出をと思ったが残念

これが目一杯

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
ワイコマ様
先に亡くなった連れ合いが書いていた日記をどうするか、読むか読まずに
棺桶に入れるか、という話を何かで読んだような気がします。
私はあまりややこしいことは書かず、その日の事実を記すだけ。
「あれ、いつだっけ?」と言う時に威力を発揮しています。
jinbei1947
えめらるど様
予習、おッ怖!ご期待に沿えるような紹介が出来るかどうか。
じっくり考えて書かねばなりません。
ykoma1949
私の昨年の9月29日日曜日は朝早起きして
愛知の娘のところに、果物を車に載せて泊りがけ
の訪問で・・29日と30日と家を空けていました
残念ながら、私の日記はB5のノートで参考に
するために、昨年のものだけを手元に、残りの
それ以前は、押入れから・・面倒なので省きます
でもこのブログももうすぐ15年になりますので
このブログを遡っても簡単ですが・・ブログと
日記は違うから・・いつか読み直すことがあるかも
しれませんが・・たぶん、そのうちに灰になって
しまうでしょう
えめ
畑中一一氏について、少しだけ予習しました。私が予習などするのはごく珍しいこと。明日は雪か。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る