北海道の大雪山系に続く富士山の初冠雪の報に加え、
ここ数日の朝の涼しさに秋を通り越して寒い冬を思う。
そしてあと二日で十月に入り「中秋の名月」となる。
十年日記をみると、昨年の今日はラグビーのワールド
カップで、まさかまさかのアイルランド戦勝利の翌日。
日本全国一日中大騒ぎであったことが書かれる。
五年前の今日は、千曲川ウォークが信濃川ウォーク
に変わる頃で、長野県最北部の栄村から新潟県津南町
に入った老舗の宿「綿屋」を予約したとある。
十年前の今日は、江戸川を散歩して前日の豪雨により
河川敷が冠水しているとある。
十五年前の今日は、京都に単身赴任中。東寺を通って
一周する5キロの早朝ウォーキング、62分、とある。
(早朝ウォーキングを始めたばかり、2年後に50分、
時速ちょうど6キロまで精進した。)
二十年前の今日は、北海道岩見沢の工場へ出張して、
夜はジンギスカンを堪能とある。
そして同じ二十年前のこの日、2年間で日本を一周
した「伊能ウォーク隊」は、沖縄から折り返した最終の
第5ステージの途中。宮崎から大分市に着いたところ。
明日は、この伊能ウォーク隊の本部隊員として参加
した畑中一一氏の回顧録を紹介しよう。
今朝、久々の日の出をと思ったが残念
これが目一杯