お茶の種 2022年03月23日 22時29分00秒 | 日記 ありがたいお寺に植えられていたお茶の木の種というものをいただきました。種は硬い殻に覆われていますので、割って一昼夜水に浸けてから植えるといいそうです。どこに植えるか考えましたが、とりあえずプランターに植えて、発芽を楽しみに待ってみます。ネットで調べてみると、発芽率は低そうですね。
春真っ盛り 2022年03月20日 20時51分00秒 | 日記 桜の蕾がかなり膨らんでいます。今日咲くかなぁと思っていましたが残念ながら開花宣言は明日でしょうか?東京より1日遅れで咲くでしょうか?明日が楽しみです。
山を少しだけ 2022年02月08日 22時21分00秒 | 日記 別荘の裏は山になっていて、このように柵が設けられています。この柵に覆い被さっている笹や、蔓を切ってスッキリさせました。そうすると、?と思う蔓と葉っぱがあります。これ、絶対アケビだぁ!三つの葉っぱだし、蔓もしっかりしてます。アケビの蔓だけ残し、後はサッパリ切ってしまいます。この柵に、アケビがずらっとぶら下がることを夢見て、作業を続けました。
春の気配がほんの少し 2022年02月06日 21時46分00秒 | 日記 寒い日が続きますが、房総では春の気配が。ちょっと早いかなぁという感じの蕗のとうが芽を出しています。ローズマリーの花芽も出てきました。今月には咲き始めるのでしょうか?蕗のとうは、もちろん天ぷらでいただきます。とってもほろ苦いです。春の味でしょうか。
こんなに立派なアケビが 2021年09月12日 19時00分00秒 | 日記 久々の投稿です。 なかなか別荘に来られない時期もあり、 やっと投稿する気になりました。 別荘の方は台風等の被害の復旧もやっと 終わり、草刈りもなんとか済んで 秋を迎える準備ができました。 立派なアケビが取れました。あまりにも 美味しくて、種をとって増やそうかと考えています。大きくなればアケビの蔓で何か作れそうだしと、房総の地で妄想が膨らみます。
2020/06/28 2020年07月19日 23時09分00秒 | 日記 なぜか、こんな蟹が!どこから入ってくるのだろう?庭でも見たことありますが、玄関に入って、干からびるなんて〜気にせずに草むしりをつづけます。今年もこの、植物がお目見えです。花はタイミングを逃しましたが、浦島草?現在です。これから、真っ赤な実に変色するはずです。実といえば、カラーの花もこんな感じになっています。風で倒れそうになったジャスミンも少しだけ花を咲かせていました。草むしりをして、ずいぶんさっぱりしました。次回はゆっくり、ワインでも飲みたいですね〜しかし、疲れたなぁ!
タイミング良く来れませんが 2020年06月09日 23時59分00秒 | 日記 今年は別荘で蕗の薹も取れなかったし、桜も見ることができなかったし、タイミング良くからたらいいなと思いながら、見るとフキがいっぱいです。美味しいかなと思いつつ少し取ってみました。ほんの少しのようですが、塩ズリして煮て、皮を剥くのが大変でした。食べてみると、少しほろ苦くて大人の味です。佃煮も作っちゃおうかなあと思ってると、それなら皮は剥かなくていいということだそうです。まだまだたくさん、蕗はありますから、次回はチャレンジしますかね。エンジェルトランペットの蕾も付いていますが、これもタイミング合わないでしょうね。紫陽花はどうかなあ!次回はいつこれるだろうか。
おそるおそる 2020年06月09日 23時49分00秒 | 日記 コロナの影響で福岡に2ヶ月ほど足止めになり、約3ヶ月ぶりの別荘です。雑草に埋もれたかなぁと、おそるおそる行ってきました。ドクダミ天国になってます〜しかし見事。カラーが1つだけ残っていました。3種類のサツキが咲いています。終わりかけかなあ。クリスマスローズも盛りを過ぎて、種も飛び散ったようです。しっかり丈夫になっています!どんどん広がればいいなあ!苺はミイラ化してます。なかなかタイミング良く来れないんですよね。それが残念。桜の木には、さくらんぼ、カタツムリ、カマキリの卵などが付いています。いろんなことがあるけど、みんな頑張ってるんだなあと感じつつ、雑草とりに励みました。
春めいて 2020年02月29日 17時08分00秒 | 日記 もう春が来たかなぁと久々に別荘に向かいます。途中の地元スーパーに寄るとなんと。ここもかぁ!でまだと思っても買うのですかね。食材だけ買って別荘に向かいます。そうだ、博多のお姉さまにもらった、クリスマスローズ咲いてるかなあ?と期待して見ると、あー咲いてる?と思い近づくと、なんだ鳥の糞じゃん!と思ったら奥の方に隠れてた!少し薄めの紫かなあ!初クリスマスローズの開花です。他には椿とローズマリーの花が満開です。ローズマリーは3種類植えてます。
富士山 2019年12月15日 22時29分00秒 | 日記 冬の乾燥した日には富士山がよく見えます!これは大島?だったかなぁ?これは飛行機から富士山。房総からも富士山が見えるなんてやはり、日本一の山ですね!