徒然爺の日記

昭和 平成 令和と生きて 今思う事を。

どうにか。

2024-04-30 06:17:19 | 日記

【 今度は・・】

果たしてどういう事になるのやら!と思いながら ガバナー調整試みる。記事などでは アクセル全開の位置にて ガバナーシャフトを右にまわし その位置で固定とあり その方法で進め ガバナーレバーの固定ナット緩めに入ったら 気持ち 緩さ感じ まずは 手順を参考にし 調整後 しっかりナット締め行う。スターター引き どうか?と試すと おお~ 全開になるわけでもなく 低い回転に落ちた そこまでは良かったが ハンチング起こしとなり 波打つ感じの回転になり まだ 詰まり?あるのか?と しばし様子見し パイロットジェットに向かうポートにキャブクリーナー吹きかけ どうか?とやり 幾分 針の変動は少なくなったものの まだ小刻みな感じになっており それでも 90~110v前後を行ったり来たりし この回転で 電動工具はどうか?と接続し 工具は動いたけど 仕様に対し やや消費電力もあるものでやったので 短い時間だけのテストで 負荷かかった際のテストやって針の動き 確認した。まずはスタート→全開が解消されただけでもよしとする。

足場組めるスペースは確保出来てるつもりでも 後は業者の下見でどう言ってくるかであり もう確保も出来ている感じではあるが 家内は 家の内外の不用品の片付けに夢中であり 今度はプラ製の容器? ケース? 処理したいと言い始め セカンドストリートなどで見て気に入り持ってきたのに もういらんとなれば 即廃棄で2次的に 何かに利用できないか?と言う事 まったく考えもせず もう 邪魔物扱い。私は言っても 聞く耳持たぬ女なので 廃棄? あっそ! その程度の会話しかしない。やがて そのうち セカンドストリートに行きたいとか ハードオフに行きたいと言ってくるだろう。

再度 発電機のキャブ調整行うにしても ドライバーも入らない狭いところにあり はて?どうするかになるが 20分程度の運転かけ 様子見してからやるか なんて思っている。たまたま 小屋の片付けで 赤 黒のワニ口グリップも出てきて 長さも 適度にあるから 発電機にある12v それ用にする。いずれにせよ もう少し 安定した回転にしたい。

この頃は 小屋内の整理なども進めており 捨てる物 使う物の選別進め 馬鹿みたいに集めたチェンソーも かなり処分等で数も減らしたが それでもまだあるので まとめるように移動させ並べておいた。見れば やはり個々に思い出もあり 実際に作業に使ったチェンソーは限られてはいたが 再生しエンジンが復活した時の喜びもあるせいか 見ては懐かしさもあった。

一応 発電機も目途的にも なんとかなりそう!となり 次は・・・エンジンウェルダーをやるか?とは思ってる。エンジンは生きており スタートさせ 10~15分程度の運転中にエンストするというトラブル起き 防音型なので カバー外しなどもあり エンストの原因は恐らく 外つけのイグナイターと思っており その場所の確認になるが 昨年 中途にしてあり そろそろ手をかけるか?と そんな思いでいる。エンジン式は一応 2台所有しており 2ストと4ストがあるが 4スト 現在故障中のこのウェルダーは 農家にやることにしており 今のところ 2ストを貸出しており 直り次第 交換に向かう事にはしてる。農家にある モアと交換 ということで4ストが行くことにしてる。モアも なんでも刃がもう手に入らない?とか言っており そんなのは どうにでもなるかな?と思っており だいぶ前に 溶接機と交換という話はしておいた。実際にモアなど使う機会なんて そんなにないけど 以前 自走芝刈りなどで 作業した際 やはり背丈ありの草は 苦手で モアがあればと その時は思っており たまたま あったので 聞いたら いらんとなり 話も進めていった経緯もある。なので 直し 次はモアと そんなことになる。

エンジン系は まずはどうにかなるかなとなり 無線機はと言うと まだ回路図見ていないが 位置違いということもあり 海外のマニュアルの回路でいいのか悪いのか。大体のTRは生産中止というわけでもないが 手に入り難いというのもあり 互換の品 これから見ていくことになるが ヤフオクで 部品取りらしき700Sが出ており はてどうするか?と眺めている。最終値がどれだけなるか 様子見。この際 2個1も考えたり。

まぁ相変わらず 貧乏暇なし爺でございます。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガバナーか? | トップ | リフォームに向け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事