徒然爺の日記

昭和 平成 令和と生きて 今思う事を。

雪割り 氷割り

2024-03-26 06:16:59 | 日記

【 気温も上がり気味になり 】

朝起き 外の様子見て 嗚呼 今朝も除雪か!という日課から やや解放され 道路はすっかりアスファルト路面も多くなっているが 機械で入れない場所等は どうしても手作業で処理しないといけないのだが この時期は 日陰等は圧雪気味の氷 屋根からの雪は 勢いのこともあり しっかり固まっており その処理も なかなか大変で 休み休みの感じで処理してる。

氷は 以前 電動ピック使っていたが 大分 ローダーで圧雪にならないようにしてたので 電動使うこともなくなったが 今はスライドハンマー式のピックで割って 空気に触れる部分 多めにしており 積もった雪などは スコップ等で割って こちらも空気の触れを多めにと そんなことをやってる。

昨日は もういいか?と思いローダーのチェーン 外す。砕き 集め 掬っては 雑木林に持っていき捨てた。久しぶりに メンテやるか!とオイルチェックなど進めていったが すっかりオイルの注入口は ヘッドにあるものと思っていたら それが無い! ありゃ?と 覗き 黄色のキャップがみつかり それはそれでいいのだが どうやってオイル入れる?となり シリンダーブロック脇にある感じで これじゃ なにかホースでも延長してオイル入れないとだめか?となり なんでこんな感じにしたのか?と やや がっかりの感じ。前のローダーは 後部カバー開ければ エンジンとご対面!となりメンテも楽だったけど この21WAの場合 後部は天板で固定になっており 5か所のボルト緩めて外すとなっているが 5か所のうち 2か所は キャビン内 それもシートの後ろなんで 外しも厄介 やっと外し 天板外しやって オイルキャップがない!と そんな経緯だった。前の11WAと ほぼ同じ頃の製造だと思うが これだけ作りが違うのか?と クラスが違うとは言え どこかメンテ性の事 考えてもいない作りに思えた。エンジンの回転示す タコメーターもないし 今年使ってみて バケット動作はどこか 鈍い感じあったし 微妙な動作を行う場合 やはり コツみたいなものがあって これでいいかと思っても 案外 掬いが あまりなかったり・・・慣れていないというのもあるが まずは それなりにこなしたかな?とは思ってる。

夕方になり 家内のPC シャットダウンとなったようで 見てくれ!となり ケースのカバー外していき まず CPUまわりの埃がぎっしりで どうやらオーバーヒート起こしてる感じだったので埃 取り除く。ヒートシンクは埃の座布団化しており 家内は床においてあるので なって当然と言えば当然なんだけど。組んで 起動させてみたら ピー音の連続で 起動しない。何か掃除の時にコード外れでも起こしたか?と思い 明日 もう1度見るとなった。

PCはデル製で まず そのビープ音の説明読む。最初 3回と思っていたが 4回のようで 説明がメモリー系とあったので 4枚のメモリー外し 1枚でやってみると ビープ音消え 私のテスト用のモニターでやったら デルと出て その後 デスクチェックみたいな感じが出て ウィンドウズ立ち上がった。家内を呼び PINナンバー聞き 入力。しっかりスタート画面になり 家内に確認してもらい 後の残り3枚 メモリーさしてどうなるかをやり 4枚で起動させ 問題なく 起動までいった。メモリーに帯電があったのか オーバーヒートとは言え あれだけの埃では どこかに帯電あってもおかしくないなと 自分勝手な解釈で 帯電なのか静電気なのかは そこまで追求はしなかったが 兎角 起動し 復旧した。半ば 諦め顔の家内だったけど 喜び 家内は アップルとウィンドウズ使っているが ウィンドウズで何やってるかと言えば ゲーム! まっ 趣味だから いいけど・・・65歳になってもゲーム?と。今のPCは もうネット利用を考えての設計だろうけど 古い XPとか7であっても 例えば ネットに接続させることなく メモとか 画像処理 設計図などに使うなら問題ないわけで 余計なソフト入れず それらの専用にしておれば 十分使えるとは思うんだが。

PCも復旧し 買い出しに出かけ お父さん PCの復活のご褒美に 今日は 酒のつまみ いっぱい買っていいからと。もし 復旧もせず 廃棄となれば 今頃 ハードオフまわりしてたかな?と。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 850と60 | トップ | 久し振りに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事