oqo 無線のなんとなくメモ

なんとなくメモ

5月

2009-04-30 23:54:13 | 集計モノ


4月も終わったので集計モノです。
特筆なことはありませんが、29日に7.1Mhzに初QRVしてみました。
偶然にも1stは07県局でした。 TKS

明日からやっとGWに入りますが特に予定はありません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎撃

2009-04-26 21:03:09 | 移動運用


今朝から予定通り、京都府内南部をウロウロしてました。
簡単なWhipのみで念のため1200ヤギも用意してたが
必要なく、50~1200は全クリ祭りでした。
HFは817ではATAS使えないことを知らずに、伸びたまま使用で、
2215で28メガが飛んでいかずに失敗だが、67ポイントをプレゼント


風も強く雨も降ったり止んだりと変な天候で、120kmの走行距離でした。
しかし肝心の自分の穴(2211の14メガ)を忘れて全クリできず

今年は現場検証をしたが、見つけれずで盗撮失敗でした・・・


コンテストの方は7メガで開始と終了前に少し出たぐらいでした。
28メガで電波出したら、PCがシャットダウンしてしまい関西VHFまでには
何とかしようと。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHF

2009-04-25 22:59:44 | 独り言


~2.4Ghz~
24日付で変更申請してた2.4Ghzがやっとこさおりて、
TRVから送信してみると不具合で(>_<)、
明日にでも使えるかと思っていたが、要調査が必要となりました。

とりあえず変更申請したし、次は135khzでも出してみようかと
これもTRVのが一番良さそうだな~


~ ALL JA ~
22時過ぎに7メガを聞くと、国内が聞こえており少し妨害してみるが
本当に妨害で『?』しか返ってこずで、5局ほどであとは明日。
よって今年は固定よりQRV,  明日は一日近場をグルグルとドライブ
しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW前

2009-04-22 21:45:26 | コンテスト


今週末はALLJAがありますが、どうも天候が悪そうだなぁ。
HFのRIGの調子もいまいちやし、SHF帯の免許もまだ来ないし
やる気が沸いてこないのでお茶を濁す程度になりそう。。  

京都南部ローラー迎撃で終わる予感・・・ 
コンテスト周波数を外して
045シリーズで144Mhzより巡回予定とします。
どこまでできるかな? 


迎撃メモ

南区 50up
伏見区 50up
久世郡 24,50up
八幡市 28up
枚方市 144up
京田辺 144up

木津川 28up
綴喜郡 24,28,144up
城陽  50up
宇治  24up

長岡京 24,144up
向日市 50up
三島郡 21up
乙訓郡 28up


#5/1も休暇確保で天引峠を抜けR9-R1-R8-R21と予想を狙い打ちするか?




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末

2009-04-17 22:04:23 | 独り言


今週末は東北岡山 羽曳野と3つのコンテストがある。
どれかで遊んでいるかな?

たぶんノーラヂオな週末か。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7MHz帯拡大

2009-04-16 22:57:32 | 独り言





7メガが拡大しているがいまだに電波を出してなく、
先週RIG対応しているか確認するとNGで、チップを探してみるかな



JARLが7MHz帯拡大記念QSOパーティーを計画しているようで
定番の記念局も出てくるみたいだが、昔のようなJA10やJA11
記念局だとおもしろかったのに


135kHzも免許下りているようで、QSOした局いてるのかな?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末は

2009-04-12 22:15:06 | コンテスト


JIDXで、珍しいマルチでもと23or29と迷ったが帰りが近いのと『/9』を
打つのも面倒で、23県となりましたが、20mでCQを出されていた固定局
もいらっしゃったので 北上した方がよかったかな?

日差しが暑くて、何の対策もなくバテて2,3時間で撤収でした。 
結果はOCとWを数局だけでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WK TEST

2009-04-05 21:43:11 | コンテスト


天気も良いようだし、遅い9時半に出発で名神へ吹田ICで、山陽道への誘惑
されず、阪和道へと目指しました。
昼ぐらいには7メガもそこそこだろうとの予想で、運用地決めずにいざ和歌山へ



紀ノ川の河川敷をロケハンするが、2608は移動局多いだろうしと岩出市
桃山祭りなどで渋滞にも遭い、すっかりテンションもさがり現着。


Whipの手抜きでRIGスイッチいれると7メガは長崎コンテストだらけで、
CONDXがさっぱり・・・ 26県内局を数局とQSOしCQ出せばパラパラとCallいただきました。
HBやVUを回るも周期が悪いのか
さっぱりで2時間ほどのQRVでサッサと帰ってしまいました。

14のあと21で県内局を狙っていたら淡路島から呼ばれて、さすが耳がいい
28では?を打たれるがコールなくゼロQSO。
県外局の7メガは当局とQSOできた局が優勝かな。。。


帰宅は奈良周りでしたが、京奈和道路もだいぶ便利になり
粉河から五條まだスイスイで便利になりました。

デジカメ持っていたがすっかり撮るのを忘れてました。
交信いただいた方、ありがとうございました。




コンテスト 出来高
  7    17
 14     1 
 21     1 
430    4 


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする