taniyan's LogBook

アマチュア無線&鉄道旅行のログブック by taniyan / JH0HYX

野営無線地球局(衛星通信2007/3/25)

2007-03-25 20:48:00 | アマチュア無線

 久々に野営無線運用、、といっても、実は自宅駐車場から、新しい野営無線地球局用アンテナのテストをしていました。(敷地内なので「/0」ではないですね。。) 新アンテナの仕込みを終えて衛星軌道予定をみると、あと5分でFO29がくる!!。雨もあがってるぞ、っということで、あわててモービル野営設備設営。ご近所の皆様の視線を感じつつも、今度の衛星アンテナは思惑どおり、1,2分で設営できました。ところが、心の準備ができておらず、アンテナ以外の設備がぼろぼろ。ヘッドホンはどっかいっちゃうし、ロギング用PCは立ち上がらないしと、ばたばたやっているうちにLOSしてしまいました。各局お騒がせしてごめんなさい。

 今度のアンテナは、数年前移動用に仕入れてほとんど使っていなかった17エレのログペリを復活採用。144~1200までいけるやつです。(その後50~1200までいけるやつにスイッチしたため、休眠中でした)

 エレメントはあらかじめ組み立てておき、ブーム取り付け部分には、T字型塩ビパイプソケットを仰角20度くらいになるように取り付けてあります。ブーム長1.4m、最長エレメント1.3mなので車内にはいるかと思ったら、ぎりぎりアウト。仕方ないのでルーフキャリアに縛りつけて移動する作戦ですが、もう通勤には使っていないので野営用に「常時取り付け」モードです^^) これだったら、早くあがれた日は、帰宅後に出動も不可能ではないかな。

 ログペリアンテナ、フロントゲインは11~13dBiと、10エレ八木には負けるけど、5エレ八木よりはましかな、という感じ。指向性はE面が意外とシャープで、逆にH面がブロードな感じだったので、水平偏波で使って、ブロードな方を仰角側にもってきました。取り付け用に、T字型塩ビパイプがついていますので、垂直偏波は仰角無し、水平偏波は仰角+20度と、簡単に差し替え可能ですので、通常のVU通信にも応用できそうです。

 とりあえず、今日のどたばたFO29では、ちょっとアップが弱めでしたが、なんとか5局の方に拾っていただけました。RIG側でトリプレクサ(144/430/1200)で分離していますが、145UP/435DWだと、自分のかぶりがちょっとつらいかな、という感じはありましたが、まずまず使えそうです。今週末は悪天候で移動できませんでしたが、来週はどこかチャレンジしたいと思います。とりあえず31日は中野市へ行く用事があるので、その近辺で出られると思います。魚ネタもいただいていますので、順次回りたいと思います。

・本日の衛星ログ(2007年3月25日)

移動(?)地:長野県松本市 JCC#0902 GL:PM86XE 自宅庭

☆FO-29 #52355

PL, FQV, XWK, IRH, JTE

TNX FB QSO. CU AGN!!

 

by taniyan 

taniyan'  homepageへ
taniyan's homepage


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

※旧ブログサイトから記事移動(2017/12)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿