主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆SKRYDSTRUP R&D MR-9

2011年04月23日 | EFECTOR

すっかりお気に入りの

LEXICON MPX-1
これをなんとか生かすようなシステムはどんなのが良いだろう??

足元にPedaltrain Jr(RS442)+1Uラック みたいのがいいかなぁ?
なんて思ってましたが、それなりの荷物になっちゃうし足元は結局すっきりしないですよね。

と考えているそばから、・・

先日ヨシさんや、Shinちゃんからの情報で、

RJMから Mini Effect Gizmo

などという非常に魅力的な商品がリリースされていることを知り思わずぐらぐら来てました。(笑)

ただね、価格が結構良い(60K弱な)のですよ。

ちょっと予算オーバー感もあって・・・

だって、MPX-1の買値より遥かに高いんだもん。(爆)
そのうち中古品が出てくるのではないか?などと思い躊躇していました。 

AKAIのMidi PatcbayやRocktron Patch Mateなんていう選択肢もありますよね。
そんなこんなで色々妄想して楽しんでおったのですが・・・

そんなときに偶然デジマートでこんなのを見つけてしまいました。

今はディスコンのSKRYDSTRUP R&D MR-9っていうシステムで、
以前はイケベさんで取り扱っていたようです。
8LoopをMIDIでコントロールできるスイッチャーのようです。

機能的にはMini Effect Gizmoの5Loopに対してMR-9は8Loopです。

渋谷のアンプ駅にあるというんで、実際にモノをみて説明してもらいに行ってまいりました。
自分の欲しい機能があれば38Kというお値段なので行っちゃおうかなと。


機能的にはかなり優れものでして、自分が要件として挙げていた

・1系統だけではなく8Loopを単体としても使える。
 1ブロックがIN/OUT/Send/Return)で構成されていて単体でも使えるって訳
 つまり、8つのエフェクターを直列でもつなげるし、4つずつの2グループに分けて
 半分はラックものを半分はコンパクトを接続してそれをシーンで切替などという技も可能ということだ。
 また、Returnに戻さなければA/B SW的にも使えそうだ。

・操作が難しくないのか?
 正面にあるボタン1つですべてコントロールできてしまう。
 画期的なユーザーインタフェースでした。これならおっさんでもOKだ。(笑) 

・Muteの機能はあるのか?
 これは残念ながら無かった。1ch潰すかな。

・取説はあるのか?日本語か?
 これはありました。操作が簡単なので薄いですが、しっかり日本語でした。

は十分みたしている。

但し、この製品は中古で現在イケベさんでも取り扱っておらず、
故障等の修理や保証については明確な回答は得られなかったのです。

さて、これで両者の比較となるわけだが・・・

 

比較すると

価格 MR-9
大きさ Mini Effect Gizmo はハーフラックサイズ
機能 Ch数はMini Effect Gizmo 5chに対して MR9は8ch
保守 Mini Effect Gizmo

今回はLEXICON MPX-1を核にしたSystemを構築するので、
MIDIでコンパクトエフェクターの切替を行いたい。
となると、少々大きくはなるが8Ch+Tuner OutのMR9の機能は圧倒的だ。

それに拡張性を考えたりすると、Ch数の多いのも魅力ですね。
何しろMIDIスイッチャーでの切替は便利ですよね。

という訳で、お持ち帰りと相成りました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆BOSS FS-5U | トップ | ◆4Uラックにいれてみた。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あちゃ~ (魂のヨシ)
2011-04-22 21:47:11
おやりになったのねん(爆)...なんとなくそうかなぁなんて思ってましたが。燃えてますねぇ!!だんだんラック回帰になって来てるし(笑)次はVolume関係あたりかっ!!(^^;
ペダルでおかもちするには4Uが必要っすよね...んっVol入れ込むと5U?

とにもかくにもゲットおめっす!!!!今主審さんのブログはおもしろいです...あっいや、特に面白いです(^^;
あちょ~! (主審)
2011-04-22 22:49:04
>ヨシさん

そうなんすよ~
自分的にはいずれはGizmoいっちゃう感ありありだったんですが・・・・(爆)

ダークホースのMR9登場で一気にGoしちゃいましたです。

時代に逆らっている感ありありなんですが、こっち系は耳になじんでるせいか好きなんですよねぇ~(^^;;

コメントを投稿

EFECTOR」カテゴリの最新記事