goo blog サービス終了のお知らせ 

70からのひとり遊び

粘土遊びを手始めに、ままちゃりに乗っての路地裏散歩写真。気が向けばアクリル画も発表します!

富士の名を頂く讃岐の山3  羽床富士

2013-01-17 | お出かけ

丸亀市綾川町にある堤山(つつまやま)標高201mです

高さはありませんがどの方向から見てもきれいな円錐形です

はゆかのうどんを食べたついでにフォトしてきました


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 消えた町 | トップ | 風に吹かれて  »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もっち)
2013-01-17 20:26:22
きれいに整った形してますよね。香川はうどんだけでなく、山でも楽しませてもらえますね
返信する
Unknown (すみチュウさん)
2013-01-17 21:33:10
ジブリに出てきそうな風景ですね
のどかで どこか 懐かしい感じ
返信する
もっちさんへ (tunekiti)
2013-01-17 23:06:12
富士とついた山が讃岐には七つあります
機会を見つけてフォトしていきますのでよろしく
返信する
すみチュウさんへ (tunekiti)
2013-01-17 23:14:18
徳島と香川隣同士だけど山の形は似てませんねえ
徳島は山脈 香川はおむすび型の独立峰が多いです
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事