goo blog サービス終了のお知らせ 

しぐさで分かる相手の心理

ウソをついている時、欲求不満なとき、
つい人間がとってしまうポーズやしぐさなど、
行動が表す人間の心理を紹介します。

しぐさで分かる相手の心理開始!!

2004-08-26 16:14:12 | Weblog
というわけで「しぐさで分かる相手の心理」
というのをテーマに、やっていきたいと
思います。シンプル且つ簡素な内容になるかと
思いますが、宜しくお願いします!!

るうカフェにもぜひ!!


・豹変するヒト

普段は目立たなくて地味な人が、カラオケに行くと
突然人が変わったようにやたらと力を入れて熱唱したり、
酒を飲むと豹変するヒトなどいますが、
こんな人に多いのが、現実逃避をしたがる人。
いまの自分に満足していなかったり、ストレスを
抱えていたり、自分が社会的に評価されていないと
感じている人ほど普段と違う自分になりたいという
心理が働きます。



・電車のスペース

ほとんどのヒトが気が付いているかと思いますが、
電車の座席は入り口に近い両端から埋まっていきます。
人を含め動物は自分のなわばりを侵すものに不信感を抱きます。
そして、人は他人との距離を保つためのパーソナルスペースを
侵害されると不安にもなります。そんな時、少しでも多く
個人空間を確保しようとする心理が働きます。真ん中の席では、
両脇を知らない他人に囲まれてしまうことになります。端の
から埋まっていくのは、少しでも他人と接触しない場所に
座って安心したいという心理からくるものです。



・独り言を言うとき

悩んでいるときや迷っているとき、もしくは考え事
などをしているとき、知らないうちに独り言が増えて
しまうもの。困難にぶつかると、年齢が逆戻りする「退行現象」
を一時的に起こして、ブツブツと独り言が出るようになるので
はないかと考えられています。また、失恋したり仕事で大きな
失敗をした時にも、一時的にボーッとして、それまで学んで
きた能力をなくしてしまうことがあります。