♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「ハンク・モブレー」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズサックス「ハンク・モブレー」のレコード紹介です。♪~♪
ジャケット「がま蛙」真っ二つ!
有名ジャケットに追い付けない「とぼとぼ」モブレー!
『Soul Station』等・3大傑作盤に向けた修行期間か!

《Hank Mobley》
ハンク・モブレー(ts)、カーティス・ポーター(as)、ビル・ハードマン(tp)、
ソニー・クラーク(p)、ポール・チェンバース(b)、アート・テイラー(ds)。
《Hank Mobley Blog紹介》


ジャケットの迫力が凄い、これは有名盤。
ブルーノート社専属カメラマン「フランク・ウルフ」の作品。
がま蛙をサックスで真っ二つ、こんな奇抜な写真他に無い。
がま蛙をサックスで真っ二つ、こんな奇抜な写真他に無い。
グラサンのオヤジはモブレー? と、疑ってしまう。
演奏はジャケットとは真逆、モブレーはここでも大人しい。
『Hank Mobley Quintet』(57)と同年録音で内容も同じく大人しい。
リーダであっても、脇役に遠慮し「我こそは」と、前に出ない。
④『Soul Station』(60)までのモブレーは、勢い・覇気が無い。
サラリーマンならエリート街道に乗らない人、いつも脇役どまり。
A#2「Falling In Love With Love」、哀愁を込めハードマンが奏でる。
モブレーお得意のバラードで、柔かく・ゆったりと聴かす。
ただ、④『Soul Station』のように心から湧き上がるメロディーに至らない。
ただ、④『Soul Station』のように心から湧き上がるメロディーに至らない。
音の芯に重量感が無く「ホワッ~・ホワッ」と浮いている。
まだまだ、これから。
『Soul Station』等3大傑作盤までの3年間、修行期間ってとこか。
まだまだ、これから。
『Soul Station』等3大傑作盤までの3年間、修行期間ってとこか。
♪~♪ ラッパとアルトの挟み撃ちのモブレーをお聴き下さい 《A#1の曲》
♪~♪ モブレーお得意の優しく奏でる演奏をお聴き下さい 《A#2の曲》
《Hank Mobley Blog紹介》



