♪~ご訪問ありがとうございます。
女性ヴォーカル「マーガレット・ホワイティング」のレコード紹介です。~♪
女性ヴォーカル「マーガレット・ホワイティング」のレコード紹介です。~♪
大ヒット「春の如く」で、スターダムへ。
♪ 春ではないのに、まるで春が来たかのよう。
柔かなそよ風にのり、ロマンチックに唄います。
一句
“暖かな 沁みる歌声 春を待つ”

②『ラヴ・ソングス・バイ』(56)
《Love Songs By Margaret Whiting》
マーガレット・ホワイティング(vo)、フランク・ディヴォル(orch.)、他。
《Love Songs By Margaret Whiting》
マーガレット・ホワイティング(vo)、フランク・ディヴォル(orch.)、他。
《Margaret Whiting Blog紹介》

《女性ヴォーカル ブログ紹介》

タイトルどおり、ラヴソング集である。
ねっとり・もっちり・堂々と恋心を唄う。
てなことは、彼女にはあり得ない。
清らかに・爽やかな風にのり、恋心を唄う。
そして暖かくもあり、流れるように・・・。
ねっとり・もっちり・堂々と恋心を唄う。
てなことは、彼女にはあり得ない。
清らかに・爽やかな風にのり、恋心を唄う。
そして暖かくもあり、流れるように・・・。
彼女の清純さは「お嬢様」育ちからきてる。
1920年代の人気歌手マーガレット・ヤング。
1920年代の人気歌手マーガレット・ヤング。
彼女が、お母様のようです。
育ちの良さは、清らかな歌声そのまんまです。
お嬢様は16歳でラジオデビューし、その後プロ活動へ。
私の好きな曲「Moonlight In Vermont」。
この曲で取り上げられる彼女ではあるが。
ゆったり過ぎる唄い方が、私の好みに合いません。
むしろ、彼女を有名にした大ヒット曲がいい。
「It Might As Well Be Spring」(春の如く)。
♪ まだ春ではないのに、まるで春が来たかのよう。
私の好きな曲「Moonlight In Vermont」。
この曲で取り上げられる彼女ではあるが。
ゆったり過ぎる唄い方が、私の好みに合いません。
むしろ、彼女を有名にした大ヒット曲がいい。
「It Might As Well Be Spring」(春の如く)。
♪ まだ春ではないのに、まるで春が来たかのよう。
春の気分に浮かれる心を、ロマンチックに唄う。
春のそよ風にのる歌声で、穏やかな心に誘います。
春のそよ風にのる歌声で、穏やかな心に誘います。
一句
“暖かな 沁みる歌声 春を待つ”
♪~「春の如く」めっきり寒いこの頃ですが、春を待ち望む心のように・・。