♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズトランペット「メイナード・ファーガソン」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズトランペット「メイナード・ファーガソン」のレコード紹介です。♪~♪
「脳天串刺」、ハイノート・ヒッター!
映画「ロッキーのテーマ」、大ヒットに!
まさか、こんな地味な時代があったとは!
一句
“我こそは 目立ちたがりの ラッパ吹き”

①『ハリウッド・パーティー』(54)
《Hollywood Party/Maynard Ferguson》
メイナード・ファーガソン(tp,tb)、
《Hollywood Party/Maynard Ferguson》
メイナード・ファーガソン(tp,tb)、
バド・シャンク(as)、ボブ・クーパー(ts)、
ボブ・ゴードン(bs)、ラス・フリーマン(p)、
カーティス・カウンス(b)、シェリー・マン(ds)。
《Bud Shank(as) Blog紹介》

《Bob Gordon(bs) Blog紹介》

映画ロッキー「ロッキーのテーマ」が大ヒット。
作曲・演奏者が、この方・M.ファーガソン。
ブラス・ロック、ビッグバンドのラッパ屋さん。
という記憶しかないのだが。
50年代から活躍する、正真正銘・ジャズの方。
ビッグバンドを本業で活躍していくのだが。
ここでも、7人部隊のプレイで華やかに。
矢たら滅たら目立つのは、やっぱラッパ。
矢たら滅たら目立つのは、やっぱラッパ。
花形楽器のラッパが、ハイトーンで斬り込む。
ハイノート・ヒッター、ファーガソン。
ハイノート・ヒッター、ファーガソン。
と称され、「脳天串刺」そんな音が突っ込んでくる。
タイトルどおり、西海岸での白人部隊7人衆。
西海岸部隊が、こんなにスウィングするんだ。
とは思ったのだが、ファーガソンはカナダ出身。
タイトルどおり、西海岸での白人部隊7人衆。
西海岸部隊が、こんなにスウィングするんだ。
とは思ったのだが、ファーガソンはカナダ出身。
48年USへ移住し、ビッグバンドで活動。
53~4年間・ロスで活動し、当①を録音。
57年NYへ復帰するが、68~72年は英国で活動。
53~4年間・ロスで活動し、当①を録音。
57年NYへ復帰するが、68~72年は英国で活動。
英国での活躍は立派。
ビッグバンドでのハイノートが大人気・大好評。
音楽院卒の力量もあるからだろう。
音楽院卒の力量もあるからだろう。
「ロッキーのテーマ」の作曲・演奏で時の人となる。
一句
“我こそは 目立ちたがりの ラッパ吹き”
ロスで活動した頃の2枚を紹介する。
こんな頃もあったんだ、と思う程度なんだが。
そんな存在感しかないのです。
♪~♪ 西海岸の精鋭部隊と共に、ハイノート・ヒッターをお聴き下さい。