goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

だらずだらじゃず・本音ジャズ

№4 豹変!エルヴィン&マッコイが《ウエイン・ショーター(ts)》

♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
 ジャズサックス「ウエイン・ショ-ター」のレコード紹介です。♪~♪ 
 
③『Wayning Moments』からガラッと変!
コルトレーンGからルヴィン&マッコイ登場!
コルトレーンを拝、男らしく・強いショーターに!

④『ナイト・ドリーマー』(64.4)
《Night Dreamer/Wayne Shorter》
リー・モーガン(tp)、ウエイン・ショーター(ts)、
マッコイ・タイナー(p)、レジナルド・ワークマン(b)、
エルビン・ジョーンズ(ds)。
《Wayne shorter Blog紹介》

ショーター、全曲オリジナルで攻めてきた。
③『Wayning Moments』からガラッと変。
男らしく、強いテナーが鳴り響く。
ード一色のアドリヴだが、テーマは変わらず「ネチッ」と。

アドリブは々しく吹きまくる。
ジョー・ヘンダーソン、ブッカー・アービンを思う程荒々しい。
こんなショーターが大好きだ。

当時、最のリズム陣が現れた。
コルトレーン・グループのマッコイ&エルヴィンの登場。
足(タコアシ)の8本のスティックで叩きまくるエルビン。
鍵盤を叩きつけるマッコイ。
 
どの曲も力作だが、1曲目のタイトル曲が衝撃的。
コルトレーンを思わせるショーターの「バリ・バリ」音。
コルトレーンを拝したショーターがリズム陣を借りたか。

エルビィンは、コルトレーンGと異なり4ビートのレガートで叩く。
蛸足8本連打では、グループのまとまりが薄らぐからか。
マッコイとのリズム感が絶妙、ツボに入ったドラムに緊張感が有る。
サウンド全体のねりが衝撃を与える。
 
♪~♪  タイトル曲、エルヴィンのンタープレイに注目です。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「SAX《ウェイン・ショーター》」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事