見出し画像

だらずだらじゃず・本音ジャズ

№1 ちゃきちゃき、ビートのり《(仏)カテリーナ・ヴァレンテ(女性Vo)》

♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
 女性ヴォーカル「カテリーナ・ヴァレンテ」のレコード紹介です。♪~♪
 
仏女性、「ちゃき・ちゃき」ビートにのる。
ポップス? というより歌曲の明るさ。
的過ぎて、ドライヴに最適シンガー。
 
一句
 “ビートのり ちゃきちゃき歌い 囃し立て”

①『スーパーフォニクス』
《Superfonics/Caterina Valente》
カテリーナ・ヴァレンテ(vo)、ストリングス。

《女性ジャズヴォーカル Blog紹介》

「ちゃき・ちゃき」リズムに乗りまくる。
これは、ポップスというより「歌曲」では。
これが又、中々巧い方なんです。

クリーンな香りを振り撒く、健康的な歌声。
「ちゃき・ちゃき」とし明快に転がり飛び回る。
車の窓を開け・風を浴び、歌声と共に飛ばす。
ヤンキーな声&リズムが、スピード感と同調する。

ジャケットの明るさが、全てを現している。
と思ったら、カテリーナはランス出身。
ヨーロッパでは有名な歌手だという。

「情熱の花」をカテリーナが仏語で唄う。
これが国でもヒットしたという。
そんな有名人のようです。

「Stella By Starlight」(星影のステラ)
かなりいビートにのり、唄いまくる。
こんなの、有り?と思うほどに速い。

仏出身だが、英語で「ちゃき・ちゃき」にのる。
テンリズムに、軽く4ビートでもこなす。
ポップスというよりは、むしろ歌謡曲だろう。
 
 一句
 “ビートのり ちゃきちゃき歌い 囃し立て”
 
「歌う通訳」と称される程、何でも唄う語学力。
特にテン界では、ダントツのスターだという。
隣に居るお嬢様が、親しく楽しく唄い回る。
そんなフレンドリー感が受けたのだろう。

でも、私には余りにも健康的過ぎて・し過ぎ。
ちょっと近寄り難い存在の方です。
やっぱ、ドライヴに最良なシンガーでしょう。
 
♪~♪  かなりいビートにのり唄いまくる、やっぱドライヴに最適でしょう。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「女性Vocal A~Fで始る」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事