♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「ブッカー・アーヴィン」のレコード紹介です。♪~♪
まるで借りてきた猫 or 虎?
脇役参加のB.アーヴィン、どうも遠慮がち?
荒くれ同士のドラム&テナー、ベスト・マッチ!
ジャズサックス「ブッカー・アーヴィン」のレコード紹介です。♪~♪
まるで借りてきた猫 or 虎?
脇役参加のB.アーヴィン、どうも遠慮がち?
荒くれ同士のドラム&テナー、ベスト・マッチ!
一句
“ 脇役は やる気抑えし うずうずと ”
⑲『クラックリン』(63.4)
《Cracklin'/Roy Haynes/Booker Ervin》
ロイ・ヘインズ(ds)、ブッカー・アーヴィン(ts)、

《Cracklin'/Roy Haynes/Booker Ervin》
ロイ・ヘインズ(ds)、ブッカー・アーヴィン(ts)、
ロニー・マシューズ(p)、ラリー・ライドリー(b)。
《Booker Ervin Blog紹介》


まるで借りてきた猫or虎。
「べらんめぇえ」アーヴィン節は少し大人し目。
どうも、リーダ作以外での脇役参加では遠慮する?
「メロウな」テーマもあり、アーヴィン節は無理そうな曲も。
自らのリーダ作は4曲程でアドリヴが極端に長い。
長いほど「焚き火」にガソリンを投げ込むように燃上る。
脇役参加は曲数多く、短いアドリヴでバトンタッチ。
燃上るまでに消化されて・・・。
燃上るまでに消化されて・・・。
一句
“ 脇役は やる気抑えし うずうずと ”
この録音は④『Exsultation』の2ヶ月前、「Book」シリーズ以前の作品。
「べらんめぇえ」アクセル全開以前だから少し大人しい。
R.ヘインズと定番メンバのA.ドウソンのドラムを比べる。
どちらも荒くれパワー勝負ドラマー。
ヘインズの粗削りな左手のオカズはここでも健在。
煽り立てるヘインズのドラムは、荒くれアーヴィンと相性は良い。
①『Song Book』でのドウソンをヘインズのドラムに替えたら。
もっともっと・やかましい荒くれサウンドに出来上がったのでは。
♪~♪ 荒くれ同士のドラム&テナーをお聴き下さい
《Booker Ervin Blog紹介》

