♪~ご訪問ありがとうございます。
ジャズピアノ「ハンプトン・ホース」のレコード紹介です。~♪
ジャズピアノ「ハンプトン・ホース」のレコード紹介です。~♪
リーダー作に見えるが、オリジナルは助っ人。
50年代の暴れ馬ホース、今や微塵も無い。
スピードに乗る、爽快キングが狙い目。
一句
“狙い目だ かっ飛びキングに 外れなし”

⑧-1『ジャズ・メディア』(71)
《Jazz Media/Hampton Hawes》
ハンプトン・ホース(p)、ピーター・キング(as)、
ヘンリー・フランクリン(b)、マイク・カーヴィン(ds)。

⑧-2 Way Out レーベル/UK(LP2001Reissue)

⑧-3 オリジナル『Anglo American Jazz Phase 1』
Music De Wolfeレーベル/UK(DW/LP3214)
《Hamptn Hawes Blog紹介》

《Peter King(as) Blog紹介》

ハンプトン・ホース、ぐいぐい迫りまくるピアノ。
ドライヴしまくり、押し込んでくる強いピアノ。
だから、国内では超人気者のピアニスト。
まさしくホース、“馬”の如く跳ねる馬力のピアニスト。
っていうのは、50年代のホース。
50年代末に薬中逮捕、5年間の投獄を喰らう。
その後、休養しつつ夫婦でヨーロッパ旅行。
以前、旅行中のアルバム⑥『Hamp's Piano』(67)を紹介した。
50年代のぐいぐいピアノは豹変し、別世界へ。
当⑧は(71年)、その流れのスタイルである。
どうもパッとしない、淡々としたピアノである。
オリジナル盤(⑧-2)の左下を見て頂きたい。
ドライヴしまくり、押し込んでくる強いピアノ。
だから、国内では超人気者のピアニスト。
まさしくホース、“馬”の如く跳ねる馬力のピアニスト。
っていうのは、50年代のホース。
50年代末に薬中逮捕、5年間の投獄を喰らう。
その後、休養しつつ夫婦でヨーロッパ旅行。
以前、旅行中のアルバム⑥『Hamp's Piano』(67)を紹介した。
50年代のぐいぐいピアノは豹変し、別世界へ。
当⑧は(71年)、その流れのスタイルである。
どうもパッとしない、淡々としたピアノである。
オリジナル盤(⑧-2)の左下を見て頂きたい。
ホースはFeaturing HAMPTON~と記載。
リーダーでもなく、助っ人的扱いのようである。
演奏内容は、助っ人でもなく単なる脇役扱い。
そんな存在としか思えないピアノを弾いている。
そして6年後(77年)、脳内出血で倒れ他界する。
まだまだこれからという、48歳だった。
買った狙いは、UK出身のピーター・キング。
やっぱり、スピードに乗り・良くはしる。
リーダーでもなく、助っ人的扱いのようである。
演奏内容は、助っ人でもなく単なる脇役扱い。
そんな存在としか思えないピアノを弾いている。
そして6年後(77年)、脳内出血で倒れ他界する。
まだまだこれからという、48歳だった。
買った狙いは、UK出身のピーター・キング。
やっぱり、スピードに乗り・良くはしる。
流暢なフレーズが飛んでいき、まさに爽快。
どんなレコードでも、キングに外れはない。
というが、まさにUKのフィル・ウッズの如し。
今回も期待どおりのキングを聴かせてくれる。
今回も期待どおりのキングを聴かせてくれる。
一句
“狙い目だ かっ飛びキングに 外れなし”
レーベルはWay Out/UK、でリイシュー。
音の立上がりが鋭く一歩前面に張出し、生感に優れています。
♪~ 「Jazz Compass」 どう聴いても、ホースは日陰者の存在です。