goo blog サービス終了のお知らせ 

コンピュータ・プログラミング日誌

記録をつけていきます。

メッセージ認証符号とは何か

2019-08-13 00:09:52 | 情報処理安全確保支援士
メッセージ認証コード(MAC:Message Authentication Code)

----
メッセージ認証符号 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E7%AC%A6%E5%8F%B7

メッセージ認証コード(メッセージにんしょうコード、英: Message Authentication Code、MAC)は、メッセージを認証するための短い情報である。
----

????

何言うとんじゃこのおっさん。

噛み砕いて言えば、共通鍵暗号方式やハッシュ関数を使って作られる、メッセージが改竄されていないかをチェックするチェック用のデータのことらしい。

ポイントは
・盗聴は検知できない。盗聴舎の特定もできない。
・改竄の有無が分かるだけで、改ざんされた箇所を特定することができない。
と言う点です。

通信のパリティビットみたいなもんですな。それが暗号文全体でチェックしていると。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。