goo blog サービス終了のお知らせ 

コンピュータ・プログラミング日誌

記録をつけていきます。

とある 2

2024-07-02 21:47:03 | とある
某月某日
とある企業案件2日目。

とにかく計画が決まってない。
移行に際して移行計画がない。
設計書がないのが一番ビックリした。

確かにやりながらやらないといけないと言う部分があるのは理解するが、全部が全部とは・・・
こういう仕事は受けるべきではない。

ちなみにチームリーダーはほぼ終電帰りで翌朝は8:30までに出社している。
あと支給されたノートパソコンが旧式で、Ctlキーが効いたり効かなかったりしてコピペができたりできなかったりする。

また、資料が十全でないので再精査しなおし。




とある 1

2024-07-01 23:20:16 | とある
ここに記載するのはとある企業案件の記録である。

某月某日
私はとある企業案件に組み込まれた。

18:00になると、帰宅しましょうと言うようなアナウンスが画面に表示される。
また、組織のトップは「安全と健康こそ優先」と全社にアナウンスする。

しかし私はこれらが嘘であることを知っている。
差し込まれた協力会社はそれらをほぼほぼガン無視する。
恐らくプロパーもガン無視しているだろう。
聞くところによると、夜の23時に会議がスタートして、翌日の1時に会議が終わると言うこともあったようだ(別にこれは夜勤ではない)。

過去には、人月計算で見積もりを満了できなくなったので、その分の補填として超残を無関係の協力会社に要請し、結果100時間を超えた事例もあった。

これほどむなしい呼びかけはあろうか。
トップが呼びかけても下がそれを守ろうとしない。いや、それであるならば、トップが統制できていないことと同義ではないか。

文民統制が有効でなかった満州事変と同じ構造であり、そこにはトップの責任が存在する。