goo blog サービス終了のお知らせ 

JASAファームでの出来事

(社)日本動物支援協会(JASA)=Japan Animal support Association=

新バージョン

2013-06-26 | 日記

久々の放牧風景。
どんより曇り空だけど、ポニーたちにはやっぱり緑が似合いますね。


アルパカの皆さまは、平日ということもあり来場する方が少ないのをいいことに、超リラックス~


こちらは、


こんな風になってますから^^


「ん゛~~~。」(あっ、お客さんだ


ボクは最近、アザラシスタイルを習得したのだ

こうすると、柵から首を出すより楽におやつがもらえるのだ。
頭いいでしょ

おやつといえば、アニマルスナックをご購入される方にお楽しみがひとつ増えました

あぁ写真だとちょっと見づらくなってしまいましたが、
新バージョン「Lucky当たり付き

何が当たるかは、出てきてからのお楽しみ


一方、アルパカ舎では、あたろうが新バージョントイレの設置工事。


アルパカさんたちは、排便する場所を1~2箇所程度決めて行います。
だからトイレの場所を「ココにしてね。」と誘導することができるのですね。
なんてお利口なんでしょう

わらわらわら。
(何だろう?コレ。)


くんくんくん。

気にはなっているようです^^

さて、トイレとしての役割をちゃんと果たしてくれるでしょうか‥‥。
今後の様子をお楽しみに。

泉ヶ岳の方に住んでいらっしゃる方より、お野菜をいただきました。

毎週日曜日に泉ヶ岳にお出かけしていることで、ポニーの存在を知っていただけたのでしょうか。
とても嬉しいことです

パトランも、思わず鼻が膨らんでしまうくらい喜んでいます。
「ムフーー

ありがとうございました

今週のポニースクールの予定

2013-06-26 | ポニースクール

6/29()・6/30()とも、午前中はいつものポニースクール。




お昼は、みんなで準備して、


いただきまーす


午後からのプログラムがちょっと違います。

6/29()は、World Heart Project(ワールド・ハート・プロジェクト)の方々がポニースクールにやって来てくれます。


参加者のみんなに楽しんでもらおうと、
「フェイスペインティング」や、


「ネイルアート」を


みんなにしてくれちゃいます

やり方を教わったら、スタッフ(主にデイヴ)を実験台にして、自分でも実際にやってみよう
新たな才能が開花するかも


6/30()は、JASAファームの牧場仕事体験がいっぱい
(キラキラつけてみたけど、↑と比べるとやっぱり地味かな^^)

アルパカさんについて、いろいろと教えてもらえるし、


ツーショットの写真も撮れちゃうぞ



どちらも、みんなの参加を首を長~くしてお待ちしています