Jahkingのエサ箱猟盤日記

日々これ猟盤 エサ箱漁りの毎日....。

欧州エレキ・インスト

2013年06月26日 | Surfin' & Hot Rod,Eleki Inst.
1,Smash Hits From the Eagles (See for MIles) 1LP 300円
1962年に英国はブリストルから登場したエレキ・インスト・グループ、イーグルスのPyeに残されたアルバムとシングル音源をなんと22曲も収録したLP(同内容のCDも出ています)。
見ての通りシャドウズのフォロワーといっていいバンド、クラッシック曲をアレンジした自らのテーマ曲"March of the Eagles"、サーフの"Pipline"、九ちゃんの"Sukiyaki"から映画音楽、エキゾティックもの、幅広い選曲を結構華麗にキメてくれます。
ジャケットに写るメンバーが抱える白いギター、一見ストラトなのですがよーく見るとチト違う、これVox社製だそうです。

The Eagles - March Of The Eagles


The Eagles - The Maigret Theme.wmv


The Eagles - Exodus







2,Drive-In Guitars/Jerry Mac Neish (Rockhouse) 1LP 300円
で こちらは一人演奏家の1988年盤。
60年代から活動している人らしいのですが、これでもかの有名曲のオンパレード、これをほぼオリジナル通りに可もなく不可もなくソツ無く弾いて演奏していく.....ただそれだけという何とも困ったアルバム。まるで昔よくあった覆面スタジオ・ミュージシャンによる名曲集の如く。基本すべての楽器を一人で演奏しているとのこたのでまぁこんなものでしょうが、要はバンドとしてのグルーヴ感が皆無なのです。
ジャケ中央でカマロに乗っているのがこのジェリーさん?、左はスティングレイ、右はインパラかな。 
Side A
1,Surf Party
2,Misirlou
3,Penetration/Outer Limits (Medley)
4,Pipeline
5,Stringer
6,Surf Beat
7,Mr. Rebel
8,Las Vegas Scene
Side B
1,Let's Go Trippin'
2,Mr. Moto
3,Rumble At Waikiki
4,Walk Don't Run
5,Wipeout
6,Changing Tides
7,Our Favorite Martian
8,Baja

jerry

jerry







3,For Guitar Freaks Only:Instrumental Masters Vol.2/V.A. (DSR) 1LP 300円
オランダのレーベルから1981年に出たエレキインスト・コンピレーション。
60年代の昔からエレキインストが何故かお盛んなオランダの新旧バンドの競演、ジャンピン・ジュエルスくらいしか知りませんが、これが一様にシャドウズ、ぼけーっと聴いているとすべて同じバンドの演奏に聴こえちゃったりして。
Side A
A1,The Blue Stars – Hawaii Tatto
A2,The Fellows – The Stranger
A3,Dance On – New Air
A4,The Jumping Jewels – Black Twist
A5,The Tickets – Roy Rogers
A6,The Blue Stars – Theme From The Maverick
A7,The Fellows – Besame Mucho
A8,The Tickets – Fender Bender Boogie
Side B
B1,The Fellows – The Ferry Man
B2,The Blue Stars – Long John Silver
B3,The Tickets – Rocket Man
B4,The Jumping Jewels – Twisting Jewels
B5,The Fellows – Reveri
B6,The Blue Stars – By The Light Of The Silvery Moon
B7,The Tickets – Silver Spurs

DSR

The Jumping Jewels - Dakota (1963)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« Modern Jazz Drums A Go-Go | トップ | Gino Vannelli 1981 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (uni)
2013-06-26 19:37:01
みんなレンジが狭いのがご愛嬌ですかね。良い時代でした。
返信する
??? (jahking@管理人)
2013-06-26 23:46:27
レンジとは? 曲のこと? すいません、私には意味不明です。
返信する
Unknown (uni)
2013-06-27 08:48:00
録音技術って年々進歩(?)してますね。
ベンチャーズで言えばモズライトの力もありますが私にはノーキーがいた頃の録音が一番心地よく聞こえます。
何とかの欲目でしょうが(苦笑)
返信する
なるほど (jahking@管理人)
2013-06-27 12:32:14
そのレンジですね、そうこのレンジがいいのですね。いつの時期のベンチャーズもOKですが、最強無敵なのは60年台のノーキー期、異論はないでしょう。
返信する

コメントを投稿