日本水環境文化研究協会

健全な水循環を次世代に引き継ぐこと、そして、世界中の人々が水の恵沢を享受することを目指しています。

 第59回定例研究会を開催しました

2014年03月31日 | 通信
第59回定例研究会を開催しました。 講師:日本ベーシック株式会社 勝浦雄一氏 演題: バングラデッシュで安全で美味しい水の造水とその出口戦略 日時:2014年3月20日(金)午後6時30分~ 会場:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC) (渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F) 講師としてお招きした勝浦雄一氏は、株式会社日本ベーシックの代表取締役として、バングラデシュで自転車一 . . . Read more

地道に勘定しています(トイレに何人来たかな?)

2014年03月14日 | 海外技術協力活動
昨年作ったスラムの公衆便所の入り口に、一日といってもまあ、12時間程度だが 何人くるのか勘定してみました。 男と女の便所の前に暇だったスラムの住民にお願いして一人ずつ勘定したわけです。 余談ですが、新聞に、失業率はだいた60パーセント弱と数日前に出ていました。 で、勘定したら、 男 368人 女 387人 まあ、こんなもんだろう。 問題は子供が大体 30人 そんなわけないだろー、このまわり . . . Read more

プロジエクト大賞、大賞でないけれども受賞

2014年03月12日 | 海外技術協力活動
空港でメールを開いたら、こんなメールがきました。 水フォーラムに応募していたものの結果が出ていたようです。 早く現場におしえてあげたいなー。 以下受け取ったメールです。 --------------------------------- 下記水フォーラムURLにGOODプロジェクト受賞記事が掲載されています。 http://www.waterforum.jp/toilet-project/pro . . . Read more

通勤途中の自転車

2014年03月11日 | 図書案内
 さて、ご本人はと思って見回したら、年配のおじさんが、朝日を正面から浴びて、ベンチでゆっくりしていた。  仕事の前のひと時。彼の幸せな時間なのか、苦渋の一時なのか、いつまでも繰り返せるものなのか。 . . . Read more

エコサントイレの周辺

2014年03月10日 | 海外技術協力活動
 エコサンの周りをばたばたと動きまわり、なんだかんだと大声が飛び交う後ろで、 おばちゃんはゆっくりと夕食の準備中。 ゆったりしたものです。 左はご飯をたいているところ。 右はさっきまで真っ黒なフライパンでカレーらしきものが、ぐつぐつと煮立っていた。 これがメインディッシュらしい。野菜の煮物だか炒め物だか、だが かき混ぜるのはただの棒なのがちょっとなー。 台所は普通は庭の一角で、かまど . . . Read more

初めてのエコサントイレ(EcoSan)

2014年03月09日 | 海外技術協力活動
 クルナのBARDから40分ほどオート三輪で西に行ったMoguji村に今回初めてエコサントイレを導入することが出来た。 今まで導入してきた場所からかなりはなれているので、エコサントイレというまったく新しい仕組みにまだ抵抗がある地域だ。 そのためにでもないが、ここのトイレは実にすっきりと美しく出来ている。まずみんなの心をつかみたいのだ。美しく作ろうとするあまり、問題点もいくつか残ったが、まあ、みんな . . . Read more

エコサン(ECO SAN)が密集してきた

2014年03月08日 | 図書案内
 さて、なんだか困った情景かな。 エコサン三代そろい踏みといったところ。 右奥が初代エコサンで、おしっこのタンクを内蔵していたもので、もう長老クラス。 左手前が二代め目くらいか。 中央が三代目。 三代目と二代目の隙間にドアだけ見えるのが、今まで使っていたピットラトリン すぐに壊すといっていたから、今は四代そろい踏みということか。 こうなってくると、隙間がないから。おしっこを受けるタンクが入らない . . . Read more

エコサントイレの現場から

2014年03月07日 | 図書案内
 地面に型枠を作ってヒートパネル用の薄いコンクリート版と、入り口の開口部に渡す梁を作っていた。で、もう屋根は竹の支えをたくさん作って、コンクリートを打ち終わっている。 「あのさー、この梁どーすんだ?」 「もちろんドアの上に渡しまーす」 「しかしなー、もう屋根が出来てるじゃあないか。」 「問題ありません。屋根の下を壊していれまーす」  うーむ、何考えてんだ。屋根を支える梁をあとから押し込んでど . . . Read more

街の中の洗濯(ジョソールJessore)

2014年03月04日 | 海外技術協力活動
ホテルから出て、左を見るといつも洗濯している光景が見える。 この写真は、池の反対側から見たもの。 まあ、 田舎なら当たり前だけれども この都市の、きれいとも言えない水溜りで 朝から夕方までいつも大量の洗濯をしてる。 石に叩きつける方法だが、 果たしてきれいになるのかと思うが 長年やってきたのだからなるのだろう。 いろいろなことを、少しずつ進めていくしかないんだろーなー。 . . . Read more

エコサンの現場3 行けども行けども

2014年03月03日 | 海外技術協力活動
ここにたくさんの写真を載せる。 といっても、ほんの欠片なみの少なさだが。 そんな必要はないかもしれない。 何が言いたいのか 日本人は各家庭に便所を作るといったら 古い便所を壊す工事から始まるだろうと、 まあ、普通は思う。 しかし、 行けども行けども、壊すべきちゃんとしたトイレなんかどこにもない。 この写真の中にある、 ほったててある棒っきれに、汚い布がかかっているのがトイレだ。 まあ、それ . . . Read more