あらかね(仮)

いつか(絶対)開くぞ着物カフェ
メールは arakane1963@yahoo.co.jp まで

初めての日舞鑑賞

2014年10月20日 06時28分41秒 | 日記
おはようございます。なな吉です。
久しぶりの早朝更新でございます。

日舞のチケットを譲って頂いたので土曜日も着物お出掛けをしてまいりました。
お天気がとてもいい日で雨の心配が全くなかったのでお召を着ましたよ。


その公演が猿若信輝師の95歳を祝う催しだったのでお祝いの意味をこめて梅笹柄にしました。
松竹梅ではないですがなんとなくおめでたい感じがするかなと思ったので。


半襟は金曜日のアンティークコーデと同じ友禅柄で、その中の一色に帯揚げを合わせました。
帯は山口呉服店の無料コーナーからいただいてきた作り帯です。
帯締めは先日ヤフオク!で落札した丸ぐけ(・・・どんだけ丸ぐけ好きなのよ・・・)
これまた金曜日のコーデに負けず劣らずアンティークな感じですね。

羽織を羽織るとさらならアンティーク感が。。。


こちらもおめでた感漂う捻り梅柄です。

さてそれで日舞ですが、「す・・すごいな」って思いました。
ずっと腰を落として摺り足で踊るのに、なんでしょう、重力を感じさせないのです。
操り人形のように頭のてっぺんに糸がついていて誰かが上から操っているかのような軽やかさ。
力強く足をダンダン踏み鳴らす舞もありましたが、とにかく動きが綺麗で軽やかで。。
きっと皆さんインナーマッスルなんだろうなあ、なんて思いながらも
一演目、一演目楽しく鑑賞いたしました。
演目に合わせた衣裳や小道具も見どころでした^^

舞台の魅力もさることながら、お客さんに着物姿の方が多くて(あ、私もだ)これも楽しみでした。
なるべく客席が良く見えるよう、またあとから入ってくるお客さんをチェックできるように
入口後方の通路側の席に座ったのです。
本当に着物の方が多くて、多分観客全体の8%(消費税?)ぐらいはいたと思います。
小紋に袋帯の方が多いかなと思っていたら、案外紬に名古屋帯の方も多くて
おしゃれで着物を着ている人がこんなにいるんだな~と嬉しくなりました。

着物好きだけど着物でお出掛けできる機会があまりなくて
ここぞ!と思って着てきた人も中にはいるのだろうなあとも思いました。

チケットを譲っていただいたゆきさん!どうもありがとうございました!!
また機会がありましたら日舞観たいなって思います。

さてさて話は変わり、実は本日から急にアルバイトに行くことになりました。
無職期間はまめに更新しても仕事が始まると更新が滞る当ブログ。。。
体力のとぼしいおばさんコンビの頼れるネクストジェネレーション若友ちゃん近日登場!?
どうぞご期待くださいませ^^