goo blog サービス終了のお知らせ 

●ジャックの木登り●

食べて呑んで、一ヶ月8,2キロ減量に成功!!  
最近は旅行ネタ多し

先生復活

2010年02月15日 | 番外編
チャック先生ふっか~つ










いや~良かった良かった 




本当に健康である事の大事さって、損なってから気づくよね。




んで、すぐ忘れちゃう・・  ←バカだから





ものすごい40度の高熱でどうなるか?と本当にハラハラやきもきしていたけど


二日後から、熱も下がりすっかり元気になり、今日から無事保育園に登園されました。




少し遅れて行ったので、たくさんのお友達がワァ~~と集まってきてくれた


チャックは人気者なんだな


そう微笑ましくなる一面だったが・・・




おっちゃん! おもしろい顔してぇ♪ 




、、、、、、、、、。ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ





そっちかぃ! 




いつもアホな事ばっかやっているので、子供達にだけは人気のあるジャック(33)





それでも、なんで休んでたの~?

もう大丈夫なの~?


などとみんなから言われ、少し照れくさそうに



お熱あったねん~ 



などと言ってらっしゃいました。



一週間まるまる休んだので、行くのを嫌がるか心配してたけど

元気に行ったので・・



いや~良かったよほんと・・・ 




日記@BlogRanking blogram投票ボタン
↑ お楽しみ頂けた時は、ポチお願いします。 ↑ 

元旦入院物語 最終夜 ~あっけない最後~

2008年01月31日 | 番外編
1月5日



昨夜も眠れなかった、、、。(゜Д゜!)



やっぱり、なんだか睡眠薬ってのが怖いので、拒否した為だ。




例の訳わからんじぃちゃんのうめき声、、、


それに加え、同室の頻尿のおじいちゃん達は


昼に寝て、夜にゴソゴソする始末、、、


改めて思う。(`A´)y-'





共同生活ってのは大変だ、、




あまりにも目が冴えているので、喘息や肺の事なんかより


いよいよ不眠症のほうが恐ろしい、、、


休みたくないのか? 少ねぇ脳みそちゃんよぅ、、




本当にこの5日間ろくすっぽ、まともに寝ていない、、、




人間、一週間寝なければ死ぬ。



なにかで、そんな事を耳にした事がある、、、。



生まれて初めての経験。



眠れない。



ただ単にそれだけで、どれほど恐ろしい事か、、、




しばらくすると、看護婦さんがやってきて話してくれた。


ジャックさん、今日、主治医の先生が決まりますからねぇ~♪





はぁ? (!゜Д゜)



まだ決まってなかったん?? 





、、、、、、、、、。(-_-メ)





今日のうちに、これからのお話が聞けるようだ、、、


こりゃ、さらに今日明日って訳にはいかんのか、、、




さすがに仕事への影響も心配になってくる、、、




運がいいのか?悪いのか? 連休中だったからいいものの


仕事を休んでまで入院ってのは、厳しい、、、


チャック先生(3)の保育園もあるし、、、




伸びたら厄介だな、、、

みんなに、さらに迷惑かけるな、、、(T-T)




珍しくヘコむバカ男(31) 





まぁ、しかしなんだ、、、


主治医の先生に診てもらうには、今日で良かったのかも?


なんたって、すこぶる体調がいい。 


ぜんそくも無し。外は快晴!!


おまけに、頭も洗っていい気分。 




きっと吉報が待っているさ  (すぐに立ち直るバカ)



なぁ~んて、またもや能天気にボォ~っとしていると主治医が登場!!




可哀想に、、、元旦から、エライ目にあったねぇ~ Σ( ̄∇ ̄|||


ほんまですぅ、、、(T-T)


数値もしっかり戻っているし、あとは薬で治しましょう。




明日、退院できますよ。(´ー`)




、、、、、、、、。




いやっほぉ~うっ!! 


ジャックのテンションは最高潮っ!! 



ん、サァ~イクリング、サァ~イクリング♪


いやっほ~ぅ、いやっほ~ぅ!! 




で、明日退院やけども、昼食はどうされます?





、、、、、、、、。(`A´)y-'






朝一で帰ります。  (キッパリ)





あぁ、、、よかった、、、


よかったよぅ、、、 


その夜、いよいよ点滴も終了した。


短い間ではあったが、苦楽を共にした落差君ともコレでお別れ。


ありがとう。世話になったなぁ、、達者でな (´ー`)y-~~


最後に落差君の体をもう一度拭き、

ひっそりと別れを告げるのだった、、、。



===================================




あくる朝。1月6日(日)




快晴。


お天道様も、ジャックの退院を祝ってくれている、、、。


案の定、またろくすっぽ眠れなかったので、すでに片付けは終了。


クOまずい朝食をササっと済ませ、お支払い、、、。




6万・・・・





、、、、、、、。(`A´)y-'





痛たたたた・・・(T-T) (サイフが)




病院ってのは、最後まで恐ろしい、、、


そして、お世話になったみなさんに別れを告げ、いざ外へ。


そしてモチロン決め台詞。(`A´)y-'





シャバの空気は、旨いのぅ~~(~▽~*)/



、、、、、、、。(`A´)y-'  ←ちょっと感無量のバカ(31)




一度言ってみたかった、、、 (アホ)



かくして、入院物語は終わりを告げる。







突発的に起こった入院物語。


誰しも、いきなり来るかもしんない。


特に、オレは医者なんて、かかった事ない。だとか、風邪なんて引かない、、


そんな風に自意識過剰になっている人って多々見るけど、


調子の悪い時は、お医者さんに行った方がいいよ~ 


と、言ってあげたい。(`A´)y-'



早期発見がなによりっ!!


、、、でございますからね~ 





今回の入院で


あらためて、家族や身内の大事さも再確認した。(´ー`)y-~~


なんとか退院に漕ぎつけたのも、みんなのお陰だ、、、


これからも、『身内の喜びがジャックの幸せ』


これをモットーに、精進してまいりたいと思う。 





チャッチャチャっと連続更新で終わらせようと思ったのに、


結局、一月いっぱいまで、引っ張ってしまった、、、



まぁ、ボチボチ頑張ります。



いないと思うけど、心配してくれたご来訪者様へ、、



お陰様で、退院後は、一回も喘息の発作も起こっておりません。




体調満開の絶好調っ! 



で、ございます。 

心配しないでくださいよぉ~ 





元旦入院物語 ~完~


日記@BlogRanking にほんブログ村 ダイエットブログへ
↑ お楽しみ頂けた時は、ポチお願いします。 ↑ 

元旦入院物語 第8夜 ~無双の笑い声~

2008年01月22日 | 番外編
1月4日 (昼)




お父ちゃ~~ん!! 



遠くのエレベーター付近から、聞こえてくる大きな複式呼吸の声。




本日もチャック先生(3)がご登場。 


お父ちゃん!! えーんえーん、、言ってなかった?  


コーヒー買って来たよ~、、お父ちゃん、早く飲み~~ (~▽~*)/




ぎゃっはははははは 




、、、、、、おうよ。




登場するや否や、話そうと思っていたことをまくしたて、


病室内に響き渡る声で、ゲラッゲラ大爆笑、、。 




以前、保育所の日記にうれしい事を書いて頂いた事がある。(´ー`)y-~~


病院に言っていた為、お昼から行った日の事。


>チャック君が登園すると、保育所の雰囲気が一気に明るくなります。

 いつもいつも、楽しげなチャック君の持って生まれた空気が

 みんなを元気にさせるのでしょうね~。



これを読んだ時、なんだか嬉しくて涙が出そうになった。 


とにかく涙もろいヘタレお父ちゃん(31)



今、改めてその真意がよくわかる。


本当に楽しげでマイペース。 


確かにこっちまで、元気になってくる、、。


我が息子ながら、、、




見事なバカっぷり、、、 




いいぞぅ、チャック。

まぁ、とにかく明るいってのは大事な事だ、、。 




お父ちゃんっ!! これ一緒に食べよ~!! 


どうやら、初詣でベビーカステラを買ってもらったようだ。



はい、コレ、お父ちゃんの分。 


グイッと顔の方に持ってきて、





耳から食べて~! 




、、、、、、、、。(`A´)y-'




ほっほほう、、、この野郎、、、。(`A´)y-'




先制パンチの強烈なフリ・・



瞬時にボケで切り返す、、(`A´)y-'


チャック先生(3)も、期待満面。




よぉ~し! ムシャムシャ・・


耳を手で口のように動かし、ベビーカステラをカジカジ・・・





ぎゃっはっはははははは 



ゲラッゲラ大爆笑。 



お父ちゃん、ソコお口ちゃうやん~~ 



三歳児のくせに、いっちょこまえなツッコミまで決めてくる、、、(`A´)y-'




我ながら思う。




関西人恐るべし、、 (そんなに恐れる事はない)



きっと、こういう段階から、ボケツッコミ、フリとオチが身に付いているんだろう、、



なんたる英才教育、、、  (アホ教育)



まぁ、しかししかし、、


誰に似たんだか、、、元気タップリなバカっぷり。




いやぁ、、救われるよチャック、、、


帰ったらタップリ遊んであげるからなっ! (´ー`)y-~~




そう、心に誓うジャックだった、、、





続く・・・ 次回でラストです。





日記@BlogRanking にほんブログ村 ダイエットブログへ
↑ お楽しみ頂けた時は、ポチお願いします。 ↑ 

元旦入院物語 第7夜 ~予想外連打~

2008年01月17日 | 番外編
1月3日 (夜)




、、、、、、、、、。(`A´)y-'





ね、眠れん、、、 




恐れていた事態が勃発。


昨夜に引き続き眠れない、、、ヽ(TдT)ノ


こんな事ってあるんだろうか?


ゆうに60時間ぐらい眠っていないのに、、眠れない、、、。


よく、眠れない時ってのは、考え事をしていたり、格闘技などを見て興奮して、


なんてのが、今までのセオリーだったけど、


今回は違う、、。(T-T)





ただただ普通に目が冴えている 





本当にこんな事ってあるんだ、、、




これはやばいぞ、、いよいよ不眠症ってヤツかもしれん、、、 




また、取り巻く環境も最悪、、、


変わりばんこにオシッコに行く同室のおじいちゃんとおっさん、、、


静かに行きゃぁいいものを、ガタガタと音を鳴らし

どいつもこいつもブツブツ独り言・・・


日中に爆睡し、夜起きる為、タチが悪いったらありゃしない、、、(-_-メ)


そして、さらに、、、





アヴォ  アヴゥ
アヴォゥァアアアア 



、、、、、、、。(-_-メ)




以前にも言った、あーでもない、うーでもない、廊下に響き渡る謎の奇声、、、 



、、、、、、、。(`A´)y-'




仏の顔もスリータイムスまで、、、(-_-メ) プチッ




じゃかましんじゃボケェ!!
(#`皿´) ムキーーーー!




っと言いたい所だが、我慢我慢、、、。


ジャックもいい大人なのだ。 んな事を言っちゃいけない、、、。


共同生活ってのは、忍耐との戦いなのだ、、、 




が、しかし眠れない事に変わりは無く、、、


さすがに不安になり、看護婦さんに相談すると、睡眠薬をくれるとの事、、、。


人生初の睡眠薬、、、。(`A´)y-'




死ぬんじゃねぇか? (サスペンスの影響)




薬の力で眠るというのが、とても恐ろしい、、、


うぅ、、どうしよう、、、どうなるんだ? 




たかが睡眠薬に怯えるヘタレ(31) 




しかし、今夜一睡も出来ないとなると、本当にやばそうだ、、


意を決して口中へと睡眠薬を投じる、我らがジャック様(31)


まぁ、溺酔の時みてぇなもんやろ、、、 (とにかく開き直りが早い)



あとは野となれ山となれ。


スッカリ開き直って、床に伏せた。




ちょうどこの頃、嬉しい事に長かった点滴もあとちょっと!!


へっへへへぇ、、もうちょっとやんか、、、長かったえ~ 


ナースコールを連打っ!! 


どうしましたぁ~ジャックさん


もうすぐ、12時間点滴が終わりまっせ~ 


あっ! ちょっと待って下さいねぇ~~


やったぜベイベー 


ようやく開放されるぜぇぇ 




新しいの持って行きますぅ 




、、、、、、、、。(`A´)y-'





はぁ? (゜Д゜!)  




なんだなんだ? コレで終わりとちゃうんかぃ?





痛恨のおかわり 




って事は、文字通り四六時中点滴って事やんか、、、




嫌だぁ~~~ ヽ(TдT)ノ


タスケテー  ヽ(TдT)ノ




まだしばらくは、点滴三昧なのか、、、


『落差君』まだ、お世話になるでぇ、、、


濡れタオルで、彼の体を拭き、労をねぎらうジャックであった、、、。





1月4日 (早朝)




は、はぅ? 


目を覚ますジャック。 時間は五時半。


もっと劇的爆睡をかますのか? と思いきや


眠れたのはわずか4時間半ぐらい、、、 


やはり、何か原因があるんだろうなぁ、、、(T-T)


とはいえ、眠れた事はありがたい、、、


少しでも、少ねぇ脳みそではあるが、休んでいただかないと、、、ね。




睡眠薬殿、ありがとう。 



君の事を恐れたり、疑ったりして悪かったよ、、、


さぁ、また一日。  退屈だなぁ~~  (`A´)y-' 




続く・・・




日記@BlogRanking にほんブログ村 ダイエットブログへ
↑ お楽しみ頂けた時は、ポチお願いします。 ↑ 

元旦入院物語 第6夜 ~圧し掛かる足かせ~

2008年01月16日 | 番外編
1月3日



ヒィ~~~~~ 


ヒィ~~~~~ 




あぁ、、結局、眠れなかったなぁ、、


しかし、なんだ?


今晩寝るって事は、60時間ぐらい起きてるって事じゃないか?


睡眠障害とか、不眠症って訳じゃないやろうなぁ、、 


朝になり、だんだん余計な事が心配になってくるジャック、、、。




ま、悩んでもしょうがないか、、、 ←とにかくバカなので悩まない



う~~~~~む。(`A´)y-'


しかし、なんですなぁ、、





頭、超かゆい。 




ここにきて、いよいよ頭がかゆい、、


よく考えりゃ、大晦日の晩もグロッキーの為、お風呂に入っていない、、、


体は、拭いたり出来るから、少々我慢できるものの、


頭が超油ギッシュのわっさわさ、、、 


そら、カユイわな、、、


火つけたら、一瞬で炎上すんじゃねぇか? (アホ)


ってくらい、見事な油ギッシュなのだ、、、。(`A´)y-'




う~~~~む。さすがに我慢できん、、、




って事で、普通の水場で、シャンプーを断行っ!! 


笑われてもかまうもんか、、、

こちとら、もう我慢できねんだってんだ (#`皿´) ムキーーーー!




ふぅ、、、、、、、、、、、。(´ー`)y-~~ (終了)





ん気持ちいぃ~~~! 



シャンプーってのはこんなに気持ちの良いもんだったんだ。

まったくもって、忘れてた。



気分も頭もリフレッシュ!! こりゃ、今日はいい事がありそうだぞ~~(~▽~*)/





彼の期待は大きく裏切られた。




やっと先生らしき人が登場し、飲み薬が出るようになった。


ようやく、治療開始だと喜んでいたのだが、


思わぬ天敵が姿を現した、、、。




ずばり、天敵の名は点滴、、、。 





たかが点滴? いやいや、、ちゃうちゃう、、、(T-T)



痛恨の12時間バージョン、、 (悲惨)



もう、四六時中点滴なのだ、、ヽ(TдT)ノ



って事で、よく病院で見かけるガラガラで、

点滴との共同生活を余儀なくされた、、、。




彼の名は『落差君』



(移動する時などに、落差に注意しないと流れないと注意され、勝手に名づけた)






『落差君』は、五本もの凛々しい足を有しているのだが、


そのうちの一本がとても繊細なお年頃なのか?



ゴマが強烈な反抗期 



ガラゴロー・・  アレレレレ、、


ガラゴロー・・  アレレレレ、、


ガラゴロー・・  アレレレレ、、




、、、、、、、、、、。(-_-メ) プチッ





まっすぐ進まんかぃ!!
ボケーー (#`皿´) ムキーーーー!




非常にうっとおしい、、、




なによりも難儀したのがトイレ、、、


毎朝おばちゃんが、綺麗に掃除して下さるんだが、


患者のおじいちゃん達が、すぐに便器からこぼすのだ、、、 


だから、水が上から下に流れるが如く、ジャックがおしっこに行くと


落差君が汚染地域回避する事が出来ない、、、




おしっこの上をガラゴロー・・ 



んで、用を済ませ、そのおしっこを踏んだゴマのまんまで、



ベッド際まで、ガラゴロー・・ (悲惨)




、、、、、、、、。ヽ(TдT)ノ



、、、、、、、、。




う~~~む。不衛生、、。 (ほんとに悲惨)



ベッド付近がいささかオシッコ臭い気がする始末 (気がするだけ)



いつもオシッコをこぼす、おじいちゃん達を非難する気など、さらさらない。 


仕方がない、、誰だって好きでやるわけじゃないんだ。(`A´)y-'



でもね、



嫌な事に変わりはない、、 



う~~~~む。やり場のない悲しさ、、、ヽ(TдT)ノアウゥ…





せめてお掃除、2回しておくれよぅ、、



バカ男(31)の悲痛な叫びは、誰にも届かなかった、、、 



そして、さらに寝ころがっている時もうっとおしい、、





少し体勢を変える度、犬も歩けば、、じゃないが、


ジャックが動けば、何かが突っ張る、、、(-_-メ)


点滴のチューブ、お鼻の酸素チューブ、TVのイヤホン

ナースコールのコード、携帯の充電器のコード、、、



ガサゴソ・・・(体勢変更)


ビーーーーーン!! (-_-メ) ムカッ (コードが引っ張る)


ガサゴソ・・・(また体勢変更)


ビーーーーーン!! (-_-メ) ムカムカッ (別のコードが突っ張る)





あぁ、、うっとおしいっ!!
(#`皿´) ムキーーーー!



いつまで経っても終わらない点滴に自由を奪われ、

イライラするジャックだった、、、←バカだから、じっと出来ない



続く・・・



日記@BlogRanking にほんブログ村 ダイエットブログへ
↑ お楽しみ頂けた時は、ポチお願いします。 ↑ 

元旦入院物語 第5夜 ~1日の流れ~

2008年01月15日 | 番外編
1月2日 (昼)




ヒィ~~~~~ 


ヒィ~~~~~ 


少し呼吸も楽になり、すぐさま押し寄せるとある思い、、、



う~~~む、、、。(`A´)y-'





退屈。 




結局はヒマなのだ、、(`A´)y-'



んな時に助かるのは、やっぱりお見舞い。


今回は迷惑がかかるので、友人達には言わなかったが


親、兄弟、家族ってのは、本当にありがたい。(´ー`)y-~~


いろいろ持って来てくれたり、話をしたり、

すごく心がリラックスしているのが自分でもわかる。



そして、やっぱり愛息子チャック先生(3) 


あいも変わらず、屈託のない笑顔で

何やらお話をしては、ゲラッゲラ笑っている。

明るい性格で、本当に良かった、、、。(´ー`)y-~~





もう、本当にかわいい。 (親バカ)




あまり長く居て、病院に風邪のお土産をもらってはいけないので、


早々に帰ってもらうんだけど、


お父ちゃん! お鼻のやつ、取りや~~! 


また、来るからね~ 泣いたらあかんよ~ 


なぁ~んて、言って、チョコチョコと帰っていく。



、、、、、、、、、、。(`A´)y-'





さ、さみし~~ 




心配してもらえるってのは、幸せな事だ、、。

家族や身内は大事にしなきゃって改めて思った、、、。






1月2日 (夜)




ムッシャ・・・ムッシャ・・・ 


クッチャクッチャ・・・・  (静かに食べれないバカ)


晩御飯を食べるジャック。


幸いな事に、メニューは普通の常食プラン。 



クッチャクッチャ・・・ 





とはいえ、超マズイ、、 



とりわけ、この時の食事は厳しい戦いが強いられた、、、 


もともと、好き嫌いが極めて少ないジャック(31) ←バカだから


だがしかし、数少ない、あんまり好きではないなぁ~~が、連発!! 


● コレはブリか?ってなパッサパサの煮魚

  煮過ぎじゃアホー だいたい煮るぐらいなら、焼けよ魚はっ!! (-_-メ)


● 甘い黒豆

  あ、甘いんじゃ~~~~!! (゜Д゜)


● 酢の物(南蛮風)

  酸っぱいんじゃ~~~ (#`皿´) ムキーーー




あぁ、、辛い、、、

どこぞの小学生じゃあるまいし、、、



お掃除の時間になっても、給食と戦っているような気分じゃないか、、、 



タスケテー ヽ(TдT)ノ


キツイヨー ヽ(TдT)ノ





、、、、、、、、。(-_-メ) プチッ



すぐにいけない思考回路が脳裏を駆け巡る、、、




あぁ、ビール呑みてぇ、、 


あぁ、ラーメン食べてぇ、、 


タ、タバコ吸いて、、  オイオイ Σ( ̄□ ̄;;;)!!




危険な妄想をしながら夜が来る、、、





1月2日 (夜中)




、、、、、、、、。(`A´)y-'




ね、寝むれん、、、 



いったいどうなってんだ? 


昨晩はさっぱり寝れなくて、とても長い夜だった。


それが嫌だから、、、と、昼間にウッカリ寝ない様に気をつけ



磐石の布陣で挑んでいるというのに、、



くぅぅぅ、、、(T-T)



厳しい戦いだ、、、



今宵も、、負け戦か、、、 




辺りが明るくなり、日が昇ってくる、、、


結局、また朝を迎える、、


睡眠らしい睡眠は一切とっていない、、


いったいどうなってんだよぅ、、ヽ(TдT)ノ


今日? もちろんお昼は寝ないつもりだ、、、。


あぁ、、余計な心配まで出てきた、、休憩いらないのか? 少ない脳みそよぅ、、、 




続く・・・



日記@BlogRanking にほんブログ村 ダイエットブログへ
↑ お楽しみ頂けた時は、ポチお願いします。 ↑ 

元旦入院物語 第4夜 ~見え始める環境~

2008年01月14日 | 番外編
1月2日 (朝)


結局、ろくすっぽ眠れずに、朝を迎える、、、


なのに、不思議と目は冴えている。


完全に不意を突かれたので、心が動転していたのだろう、、(`A´)y-'



しばらくすると話す機会があり、


まだ、専門の先生がいない事を確認、、、 


う~~~む。(`A´)y-'


最も嫌なパターン、、、。




飼い殺しってやつだ、、、 




今現在の治療にさほどの意味がないのが辛い、、ヽ(TдT)ノ


恐らくは、症状を抑える程度のものなんだろう、、(推測)


日にち薬すら、なっちゃいねぇ、、 



ヒィ~~~~ 


ヒィ~~~~ 


少し点滴等で、マシにはなったものの

完全には呼吸が治らない、、、



喘息なら、薬ぐらいあるだろう? と軽く考えていたが

喘息で医者にかかった事がないってのが痛いようで、

専門医に診断されないと、当たりさわりのない治療しかできんのだろう。




う~む。不毛な時間、、 




まぁ、しょーがない、、 (バカなので、開き直りは早い)


ここまでくると、ジャックの心にも覚悟が出来てくる。(`A´)y-'


こりゃー今日明日のもんには、ならんな、、


ヒィ~~~ 


ヒィ~~~ 



腹をくくりなおす、我らがぜんそく王子(31)。 


鼻に取り付けられた酸素チューブがしっくりこなくて


気に入らないが、いささか気分が楽だ、、、






しかし、こいつ、、、普段、メガネなどをしないジャックにとっては




耳が超痛てぇ、、 



ったく、、、もちっとこの痛さはなんとかならんのかいな?  ブツブツブツ・・・ 


ベッド上で一人ご立腹のジャック(31)。




悲痛な彼の叫び声は届かない、、



================================



落ち着いてくると、身の回りの事がよく見えてくる。


そんな事がよくある。


まず、何より思ったのが、この6人部屋。


以前、約10年前に入院した、外科メインの病院とは大違い、、、(T-T)


全員がカーテンを閉めて、個室状態。 


これにはビックリ、、、


おやおやぁ? 朝になっても、カーテン開けてオープンにしないのかぃ? (゜Д゜!)


誰が誰か、さっぱりわかんないし、挨拶するタイミングもない。

そんな空気もない。(T-T)



おっ!! にーちゃん! 何で入院なったんや? (~▽~*)/


なんて、楽しい和気藹々な空気や会話なんざ、


一切無し、、、(T-T)


やれ、俺の人生は終わったぁ、、だの


あぁぁうぁうぁうって訳のわからん奇声だの


あっちが痛てぇ、、こっちが痛てぇ、、だの、、、






とにかく暗い。 




心まで病になって、どないすんじゃヴォケーー (゜Д゜)


っと言いたい所だが、これが外科と内科の違いなのか、、、



重っ苦しい空気に、つられそうになる、、、本当に窓際でヨカッタ、、、 



朝になり、マジでそう思った、、、。(T-T)



続く・・・



日記@BlogRanking にほんブログ村 ダイエットブログへ
↑ お楽しみ頂けた時は、ポチお願いします。 ↑ 

元旦入院物語 第3夜 ~眠れない夜~

2008年01月12日 | 番外編
戸惑いながらも、さっそくベッドに連れて行かれ、




いきなり入院生活スタート 



時刻は、深夜1:30頃だった、、、




ここで、ジャックが31年間積み上げてきた定説がいきなり覆る、、、



、、、、、、、、。(`A´)y-'




、、、、、、、、。(`A´)y-'





う~~む、、眠れん、、、 



いつでもどこでも安眠が得意技だったはずなのに、、



う~~~む。(`A´)y-'   


ガサゴソ・・・・ガサゴソ・・・ (ポジション変更)


、、、、、、。(`A´)y-'



ガサゴソ・・  ガサゴソ・・・ (またポジション変更)



、、、、、、。(`A´)y-'




う~~む。眠れない、、、 




シーーーーーーーーーーーーーン。





あぅぉ~~~~ん。  ヴぉぉぅうっぅ、、


時折、遠くから廊下に響き渡るおじいちゃんのうめき声



、、、、、、。(`A´)y-'




ヴォッ うぉっ あぉうぉーーん



何回かに一回、めちゃ大きなうめき声になる、、



、、、、、、、。(`A´)y-'






超、怖いんですけど、、 





入院した所は、6人の相部屋になったのだが、


救われたのは、窓側のベッドだった事。


外の景色を見れば、少しは気持ちが和らぐ、、、。


まずは落ち着く事。それが大事。(`A´)y-'


自分に言い聞かせるが如く、景色を堪能する。



へぇ~~ あんな所に煙突が・・・ 


ほぅ~~ 高速の明かりが綺麗ですなぁ~~ 



、、、、、、、、、、。(`A´)y-'





五分で飽きる、、 





あぁ、、いつ退院できるんだろぅ? 


だいたい、呼吸器科の先生ってのは、いつ来てくれるんだ? 今、休みちゃうんかぃ?


もし、そうだったら、明日退院ってのは、、、なさそうやなぁ、、、ブツブツブツ・・・・・・ 





不幸男(31)の眠れない夜は更けていく、、、



日記@BlogRanking にほんブログ村 ダイエットブログへ
↑ お楽しみ頂けた時は、ポチお願いします。 ↑ 


元旦入院物語 第2夜 ~サドンリーつまり突然~

2008年01月09日 | 番外編
1月1日(元旦)



寒い、、あぁ、、寒いよぅ、、、、 


襲い来る悪寒に耐えながらの敗走


まさに文字通り、息も絶え絶えになりながらであった、、



ヽ(TдT)ノ はぅぅぅぅ、、


それにしても寒いよぅ、、、


んん? お父ちゃん寒いのぉ?


ヒーター、、、ちゅけたろうか?  ひゃっははははっは(~▽~*)/


隣りで不必要にハイテンション。



絶好調のチャック先生(3) 




死相が出ているお父ちゃん(31) 




ちょうど去年のノロウィルスの時もこんなだっけか?


などと、少し思い出す。



せっかくパーチーで頂いた、おいしいおいしい手料理の数々、、



新春初リバース、、 



いやぁ、、こいつは早速縁起が・・ Σ( ̄□ ̄;;;)!!ヴォイッ!!




、、、、、、、、。(`A´)y-'





こりゃ、本格的にやばいぞ、、と、ふとんに何重にも包まって汗をかき、熱を下げる。



お得意のすまき戦法。 



ヒィ~~~~~ 


ヒィ~~~~~ 



熱を下げる為、じぃ~~~~~と我慢するジャック。


息苦しくて、眠るのもままならない、、、



、、、、、、、、、!!




お父ちゃん、いも虫みた~~~いっ!!


ぎゃっはははっはははは 



すまき状態のお父ちゃんを見て、ゲラッゲラ大爆笑しているチャック先生(3)




、、、、、、。 (相手すると喜ぶので無視するジャック)



ん? お父ちゃん? どうしたの? 大丈夫・・? 



、、、、、、。 (ふん、うるさい、、しんどいんだ、お父ちゃんはっ!!)



、、、、、、、、、、、、。 よぉ~~し、、 




鼻くそちゅけたろ・・ 






なんでやねんっ!!  



ぎゃっはははははは 



まったく、、、、ご陽気者チャック先生、、


彼といると落ち込む暇すらない、、、




そんなこんなの時を経ても、ネコちゃんアレルギーの時のように治まらない、、


バカ男の苦痛の息音が響き渡る、、




ヒィ~~~~~~~


ヒィ~~~~~~~


ヒィ~~~~~~~



朝になり、昼になり、


ジャック実家での、新年会への参戦を断念、、、


チャック先生だけ参加させ、ジャックは自宅で床に伏せる、、




ひぃ~~~~~



ヒィ~~~~~   ゲホッゲホッ  


時折、息苦しさの余り、セキが出るのだ、、、



そして、夜、、、。


これはいよいよやばいぞ、、と元旦でも開いている病院へ行く事にした




ジャックは知っていた。(`A´)y-'


喘息用のとんぷくの吸引器薬を使用すれば


今まで苦しかったのは、何だったの?ってくらい一瞬にして治る事を!!



実は、ジャック弟ことキャスター氏は、


かわいそうに子供の頃からの
喘息ファイター。


ネコアレルギー喘息が勃発した時に、彼の吸引器を時折拝借して


あの快感を味わっていたのだ、、、


本当にビックリするぐらい一瞬で治るのだ。 



それを、もらいに行こうってわけ、、、(`A´)y-'


めんどくさいが、しょうがない、、治りそうもないしな、、(`A´)y-'





が、甘かった、、、





ある程度の予想はしていたものの、、、




診察の順番を待ち・・・・・


診察をしてもらってから、処置を待ち・・・・・


喉に煙の吸引をしてからまた待ち・・・・・


点滴をして、終わるのを待ち・・・・・


外しに来てもらうのを待ち・・・・・


体内酸素量を計測して、待ち・・・・・


また、喉に煙の吸引をして待ち・・・・・




終いには、今現在、自分が何をしてもらうのを待っているのか? 解らなくなってくる始末・・・




んで、また体内酸素量の計測を・・・  


って、またかぃ!! Σ( ̄□ ̄;;;)!!





イライライライラ (-_-メ)




計測して、しばらく待っていると・・・


すみません・・・ もう一度、体内酸素量の計測を・・・・




、、、、、、、。(-_-メ) プチ






ったく、遅いんじゃボケェ!
(#`皿´) ムキーーーー!




不安と長時間の待ち時間から、苛立ちが頂点に差し掛かった時だった、、、


ひょこっと立ち寄り、でも貰って帰るかと軽く考えていた


バカな男(31)に悪夢のような宣告がなされた、、、





これは入院ですね、、





、、、、、、、、、、。(`A´)y-'






はぁ?? ( ゜Д゜!)




にゅ、、、入院ですか?


耳の穴をかっぽじっていなかったジャックはすぐさま問い直した、、


はぃ、、入院です。 今、ベッドの段取りをしていますので、、、



おいおいおいおいおい・・・・


何なんだ? おい、、、冗談じゃないぞぅ、、、やぶからスティックに・・・


元旦から入院できるかバカヤロー・・・(-_-メ)




想定外に弱い男(31) 



まったく予想だにしていなかった為、相当うろたえる、、、、 



なんでも、体内酸素量なるものが、治療してもなかなか回復しないとの事。


なんとか、言葉をとりつくろって、あの吸引薬をもらって


入院を避けようと試みてみたが、女医の先生から一喝。





ジャックさん、、、喘息というのは、本当に怖い病気で、

突然、大きな発作に襲われると死に至ることもあるんですよ。

今は酸素の量も不足していて、極めて危険な状態なんですよ。






、、、、、、、。ハィ 






へたれ轟沈。 




ショボーーーン 



体は大丈夫か? 退院はいつだ? 


茫然資質になりながら、病室へと連れて行かれるジャックだった、、、



続く・・・・・・




日記@BlogRanking にほんブログ村 ダイエットブログへ
↑ お楽しみ頂けた時は、ポチお願いします。 ↑ 

元旦入院物語 第1夜 ~恒例の体調不良~

2008年01月07日 | 番外編
まったく、、、因果なもので、ネタというのは降って沸くというか、、、




12月31日(大晦日)



毎年の恒例行事で、今年は友人宅にて、年越しパーチーが行われた。


体調は万全ではなかった。


それは、もう慣れたもんで、29日の仕事納めをした直後から


連休風邪を引いていたのだ、、


いつもいつも、連休や旅行などで、体調を崩すジャック兄弟には、もうおなじみ、、 


またかぃ、、、(-_-メ)


なんて愚痴ってる暇もなく、悪いなりに体調を調整し


万事、パーチーを楽しいでいた。実に愉快な仲間達だ、、。




が、しかし約二時間くらい経過した頃か、、、?



体調が激変、、



猛烈な悪寒に、息苦しい、、、(T-T)


楽しいパーチーの空気を台無しにしたくない為、


しばらく辛抱していたものの、、、



完全ノックダウン、、 



おぃ~~ジャックぅ、、昨日も忘年会やったから、呑みすぎやろぉ?


酒弱くなったのぉ~~~~!!


などと、酒でダウンしていると思っている悪友達、、、


ナイスツッコミで切り返したい所だが、あまりにもキツイ、、


悪寒はよしとしても、この息苦しさがたまらない、、 



喘息症状についてはコレが初めてって訳じゃない、、、



もともと、ネコちゃんアレルギーのジャック



数年前からネコちゃんアレルギーで時折喘息症状が出たのだ


が、それはしばし我慢していると収まる程度で、医者にかかる程じゃない、、


いつものようにじっとしていれば、2時間ぐらいで収まる、、 と我慢する、、


ったく、どうして? ここにはワンちゃんしかいないじゃないか、、(-_-メ)




ヒィ~~~~  


ヒィ~~~~ 




ヒィ~~~~~~~~~~ 




あぁ、、苦しいよぅ、、、ヽ(TдT)ノアウゥ…



10の空気を吸って7ぐらいしか吸えない感じ、、、


もう、本当にきつい、、、



だいたいどうして、こんなパーチーの時に、、、



以前からタイミングの悪さ、神業レベルなどと公言しているジャック(31)




本領発揮といったとこか、、 (悲惨)




しばらくグロッキー状態で、何とか2008年を迎えるまで粘ったものの



真っ青な顔で敗走、、、 



パーチーに同席した友達たちに迷惑をかけた、、、と


ショボーーンと家に帰るのだった、、、




肝心な時に、体調を崩す



自ら抱えた、ジャック家の血を改めて恐ろしいと思った、、、



続く、、、


日記@BlogRanking にほんブログ村 ダイエットブログへ
↑ お楽しみ頂けた時は、ポチお願いします。 ↑