Sam's style de JO7MJS

< Selamat datang!/ Welcome! > since 2005 also JA8RXD/YB3ASM

CD78Jr 広帯域化(8)

2009-10-25 | Project CD78Jr(Stop doing)
 少し形になって来ましたかね.

 ウォルボックスにラフですが,配置してみました.
 購入した時はチョット,デカイんとちゃうか?

 と,思っていたのですが,配置してみたらギリギリでした.
 アルミ缶の下のスペースはコンデンサを取付けるスペース.
 リレーは,カップリングにカバーを付けてその上に取付ける予定.
 マイクロスイッチはオーバラン用なのですけど,何処へセットするかはまだ未定.

 ベースは2mmの塩ビ板でして,本当は3mmにするつもりだったのですけど,ホームセンターには3mmが売っておらずで2mmとしました.
 でも,加工の容易性を考えると2mmが良い感じでした.

 インダクタンスの可動部も完成し,後は,アルミ板と塩ビ板を使ってアルミ缶を保持するパーツを考えます.

     

 部品点数の少ない,インピーダンス調整装置をほぼ完成させました.
 コアは熱収縮チューブを使って固定しています.
 コアの先端は,φ2mmの割ピンを使って固定しています.

     

 スライド部分は2mmの塩ビ板を取付け.
 塩ビ板は,アクリルより柔らかいので加工性も良いですね.
 ネジ穴を開ける時でもアクリル板だと注意しないとすぐヒビが入ってしまいますが,塩ビ板は多少ラフに扱っても割れませんから.
 皿ビスを使って取付ける時のサラモミも,アクリル板だと非常に難しく,周りも割れてしまう時もありますが,塩ビ板は楽にサラモミも可能ですから,お勧めです.

 そろそろ,ベースへ組立てが始められそうです.


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
塩化ビニールだと・・・ (JI1ANI/福井)
2009-10-26 12:49:44
塩化ビニールには炭素が含まれていますが、耐圧面では問題ないでしょうか?アクリルだと炭素は含まれていないので耐圧が高いと思います。
本当はテフロンかベークがいいんでしょうねぇ・・・。
使う場所がここならスパークするにはんKWが必要なので問題ないか・・・
返信する
確かに (JO7MJS/JJ)
2009-10-26 22:11:12
 塩ビ板の耐圧を今でも心配はしています.

 ただ,給電部であり,同調を取る時,出力も低い状態で調整しますし,大丈夫かなと思っています.
 それと,例えばローディングコイル入りの2バンドDPを作る時,コイルのボビンを塩ビパイプを使ったりしますけど,周波数の高い方の電圧の最大点がコイルになったりしても大丈夫だから問題ないかと.
 DPの端部も碍子の変わりに,塩ビパイプを使ったりしても問題なかったので,給電部の絶縁には問題ないかなと思ってます.

 もっとも,最悪コイルのスリーブを外しても問題ない構造にはしますけどね.
 チョット試してみます.
 500wなら大丈夫でしょう,根拠はないのですが.Hi

返信する

post a comment