今日は昨夜からの雨も上がり、仕事に出た頃から晴れの天気になりました。デイサービスの迎えで板橋区内某所のマンションの廊下から綺麗に富士山が見えてたので、思わず写真に。自宅マンションからは方向的になかなか見えないのですが、こんなにはっきりと見えるのは素晴らしいですね。おまけですが仕事場近くの見次公園も。 . . . Read more
昨日、鮫洲運転免許試験場に行き運転免許証の更新の手続きをしました。
令和元年、元JARL会長主催の埼玉県堂平山での移動運用セミナーに参加した帰り、
関越自動車道で覆面パトカーにスピード違反で捕まり、その違反から5年経ってないのでゴールドにはならず。
ただ有効期間は5年でブルーとなってました。来月で65歳なので5年後は70歳だ!
70歳以上だと免許の更新は高齢者講習を自動車学校などで受けてからでない . . . Read more
2018年11月20日で定年退職し、21日から俗に言う第二の人生を送り始めました。
そんな中、2018年11月22日に父が亡くなり、一人になった母の面倒をみるために
家族の了解を得て単身12月11日に五所川原にUターンしました。
それから約1年は悠々自適な生活を送り、何もしないのもダメだなと思い
五所川原でのデイサービスの送迎ドライバーのパートをすることに。
2019年10月に家内の母が亡く . . . Read more
午前の利用者のお迎えと午後の送りの間は通常は自由で ゆっくりとしてますが、
午後昼過ぎに1日、2日と続けて利用者を練馬区光が丘の四季の香ローズガーデンに
乗せていきバラなどの観賞を楽しみました。
. . . Read more
板橋に着いた翌6月1日は家内と娘宅に行き、孫と再会。
青森からのお土産を車に積んで約1時間で東大和市の娘宅に到着。
その日は夜遅くまでいて、午後10時には帰宅。
次の日は徒歩であちこち巡りました。
これは3日の蓮根駅前を通り
そして4日は荒川河川敷へ。
4年半のブランクはあっててないようなもの。
すぐに感覚を取り戻して生活に慣れてきました。 . . . Read more
5月31日の朝、泊まった部屋から見える外の景色です。
胎内市立中条中学校の校舎、校庭ですね。
ホテルとかに泊まるとなぜか朝食は多めに食べちゃいますね。
7時30分頃にはホテルをあとにして、日本海東北自動車道の中条ICから高速に乗り、北陸道、
関越道と走り11時30分頃に板橋のマンションに到着。
4時間の運転でした。全く渋滞もなくスムーズに走れました。
走行距離は346Kmでした。
車 . . . Read more
6月も終わりになってきましたね。
ブログの更新を全然してなかったなぁということで、少しずつ
書いていきたいと思います。
5月下旬に無事に母の三回忌を終え、29日は電気、ガス、水道を
止めて翌30日朝、五所川原を出発しました。
途中で父母の眠る墓に立ち寄り、へばねと後ろ髪引かれる思いで日本海側へ。
2018年12月11日に五所川原に戻って4年と約6ヶ月でした。
日本海周りで途中の道の駅で . . . Read more
昨年12月初旬に家の猫の額ほどの庭に建ててた7MHzと21MHzの2バンドのバンザイアンテナを
3月中旬に雪解けを待って再度設置しました。
あと2ヶ月はこれからCWの電波を出せそうです。
そしてその板橋に戻る日まで今日でちょうど60日となりました。
. . . Read more
東京へ戻る日を6月10日にしてましたが、やはり月の終わりできちっとした方がいいと思ったので5月31日に水道、ガス、電気等止めて遅くとも6月1日に東京に戻ることにしました。ということで、あと100日となりました。 . . . Read more
まだまだ寒さ厳しい津軽です。2、3日前までは路面もアスファルトも見えるくらい雪が溶けてましてが、冬に逆戻りの天候です。と言っても確実に春は来るでしょう。というわけで今日でちょうど4ヶ月。 . . . Read more