ご承知の方が多いと思いますが、JH3ECA/中島さんを中心にWSJT/JT65-HFのスケジュール・QSOが行われています。
詳細は中島さんのブログ : http://30.pro.tok2.com/~jh3eca/ をご覧ください。なおJH3ECA/中島さんのブログのWSJT/JT65-HF スケジュール・QSO関係の記事を以下にコピーします。
□ 2012年 06月15日(金) 20時00分 ~ 21時00分 3.521MHz JT65A にて送信します。
□ 2012年 06月18日(月) 20時00分 ~ 21時00分 7.026MHz JT65A にて送信します。
****************************************************************************************************
□ 2012年 06月21日 木曜日から 下記の曜日指定で送信お願いします。
□ 仕事の都合でスケジュールの日程が予測できなくなりました。
今後は下記の曜日で送信スケジュールを組みたいと思います。
私の参加できない曜日もありますが・・・できる限り参加をします。
各局 WSJT の交信練習に是非参加お願いします。
○ 注意・・このソフトの運用にはパソコンの内部時計の誤差が0.5秒以下である必要があります。
□ 毎週 月曜日 20時00分 ~ 21時00分 1.908MHz JT4C (WSJT)
□ 毎週 火曜日 20時00分 ~ 21時00分 3.521MHz JT65A (JT65-HF or WSJT)
□ 毎週 水曜日 20時00分 ~ 21時00分 7.026MHz JT65A (JT65-HF or WSJT)
□ 毎週 木曜日 20時00分 ~ 21時00分 50.330MHz JT65A (JT65-HF or WSJT)
□ 毎週 金曜日 20時00分 ~ 21時00分 144.460MHz JT65A (JT65-HF or WSJT)
□ 毎週 土曜日 20時00分 ~ 21時00分 430.510MHz JT65A (JT65-HF or WSJT)
□ 毎週 日曜日 20時00分 ~ 21時00分 1296.600MHz JT65C (WSJT)
・ 全ての周波数でのモードは「USB」で送信タイミングは「偶数分」で送信します。
・ JT65A の 交信情報 & ON AIR 情報は ・・・ ここから見てください。
******************************************************************************************************************************************************************
このスケジュール・QSOはJT65Aで一般に使われている14MHz帯~28MHz帯を除く周波数帯で行われるJAで唯一のスケジュール・QSOだと思います。もし他に微弱信号通信で同種のスケジュール・QSOが行われていたらご一報頂きたくお願い致します。
折しもJARLがバンド・プランで意見募集を終え検討が開始される時期、このようなスケジュール・QSOに多くの方が参加されビギナ-の方の交信練習、PC&無線設備の調整や通信実験例えば「V/UHFでの電波伝搬試験」、「最小電力通信実験」等々行うことは微弱信号通信方式を普及させ、プレゼンスを明確にする上で、大変意義深いことと考えます。
またこのJAの局を対象としたスケジュール・QSOのQRGはJARLが検討するバンドプランのJAサイドでよく使われる周波数として、HF帯使用区別の国際間整合に際して参考になるものと思われます。
長年にわたりこのようなスケジュール・QSOを行っておられるJH3ECA/中島さんとグループの皆さんに敬意を表します。皆でスケジュール・QSOに参加し、大いに楽しもうではありませんか。
「JT65-HF運用解説書」のURL : http://okdeq.lolipop.jp/jt65
de JA1DEQ