今日は寒かったですね~。昨日よりも気温は上がったみたいだけど、寒い
午前中は日差しもあったけど、午後からは曇ってきちゃって寒い、寒い。
こんな寒い日は、おうちでまったりカフェ (ってその理由・・・ぜんぜんわからん
)
昨日、旦那がイタリア旅行のお土産で、このチョコロールケーキをもらってきたのです
外国のチョコ系のお菓子って異常に甘かったり、味が濃かったりするけど、
これは程好い甘さ、程好いしっとり感、程好い大きさで美味しかった~
イタリアへ行った方、彼女が変なもの買って行くより、食べ物、お料理に使えるものを
お土産にって選んだんだそうです。
このケーキと、パスタソース(3種類)、じんじんにって恐竜の形したグミをもらいました
エライ変にネクタイや衣服なんてもらっても
趣味合わなかったり、色が似合わなかったりするもんね。
だったら外国へ行かないと手に入らないお菓子なんかの食べ物の方が嬉しい
彼氏の方を良く知ってる人で、よく海外旅行へ出かけるので
次はハンドソープや消臭剤、スパイス、色々なソース系なんかでも嬉しいかな、って
伝えておいて~と頼んじゃった
だって外国のって香りや美味しいスパイスたくさんあるもんね~

そして、今回はものすごいいちご




クランキー大好きな私は一番最初に手にとりました

甘酸っぱくて美味しいです


森永のチョコ。中にホロ苦チョコレートが入っていて、
周りはイチゴチョコでコーティングされています。この苦いのと甘いのがいい

だけど、イチゴチョコはちょっとお子様が好きそうの味。甘さ。
形も


他にもチョコフレーク、エアロ、小枝、キットカットいっぱい新発売のイチゴ味が出てます。
お菓子はもちろん、アイス、ジュース、ヨーグルトetc・・・イチゴばっかり


LOOKもティラミスとイチゴムースが出てて、買おうかどうしようか迷った・・・・

次回、狙ってます

イチゴお菓子が好きな方、是非、是非、コンビニへGOです











今日はプールをさぼって


2時間しっかり歌ってきました~

新年最初のカラオケ、楽しかったわぁ~


この季節の風邪は良くなるまで時間がかかり面倒ですね・・・。
さて、今日は旦那は仕事。職業柄、12月は稼ぎ時で土曜は休みなしです。



寒いし、



だから、キッチンの大掃除をしました

どうせやらなきゃならない事だし、
いつも家中一気にやる事になって大変な思いをするので、ちょうど良かった

キレイになったキッチンは気持ちがいいです

さて、夕食。
寒いからロールキャベツにしようと思って、せっせと作りました

しかし、冷蔵庫を見ると色々野菜が中途半端に残ってる・・・。
作ったロールキャベツと残りの野菜をコンソメで煮て‘ロールキャベツ入りポトフ風’にしてみました


ポトフって本当はじゃがいや玉ねぎなんかを入れるんだけどね・・・
我が家の冷蔵庫にはなかったのよ・・・

ちょっとロールキャベツがわかりにくい???

じんじんの為にウィンナーを入れたのですが、これがとってもいいダシになってくれて~

ロールキャベツにベーコンも巻いてあったので、
Wダシが出てあったかくて、最高に美味しかった~

コンソメかホワイトソースだと、じんじんはなんでも野菜を食べてくれるのでコレGOOD

残り野菜適当に入れて作ってしまってOKなので、是非お試しあれ~

その時はウィンナーと少量のベーコン忘れずに

他に



・・・野菜ばっかりになってしまった・・・が・・・

う~ん、今日は久しぶりにどっぷり主婦したな~


3連チャンのバイトが終わりました
昨日は世間の多くが給料日。しかも金曜日。激混みでした・・・・
疲れたぁ~~~
久しぶりに新しいお菓子のご紹介
アポロ 北海道ミルク
コレ、すんごく美味しい
濃厚なミルクチョコと甘酸っぱいいちごチョコの相性抜群
チョコ苦手なじんじんでも美味しいと言って食べました。
きのこの山も出たのですが、そちらはホワイトチョコ。
これも気になる~~~雪見だいふく 生チョコ
コレもすんごく美味しい
雪見だいふく好きの私にはたまりません
もちの部分もチョコ味だし、中に生チョコがゴロっと入っているので、
甘いのが苦手な人は無理かも・・・。チロルチョコ みるく大福
コレはちょっとがっかり・・・・
ミルクチョコが濃厚じゃないし、中に入っているグミで大福のもちもち感としてるんでしょうが、
そこまでもちもちしないし、チョコとの相性もいまいち・・・
きなこ、黒ゴマたるとの方がぜんぜん美味しいです
他にも気になるチョコ系のお菓子がたくさんでましたよ
じんじんがポケモンのカードが欲しいからと
スイミングの前にマックに寄っておやつタイムをしてきました。
何やら美味しそうな新商品があって興味津々
それは、‘つめたいごちそう’のマックフルーリー
最初、どんなものかわからず店員さんに聞いてみました。
元はソフトクリームらしい・・・、しかし、ソフトよりも柔らかいものですと・・。
ソフトクリームが大好物な私は更に興味津々
真冬でもソフトクリームって食べたくなるくらい大好物です
一つ頼んでみました
オレオクッキーとネスレクランチがあって、
店員のお姉さんのおすすめオレオクッキーをチョイス
食べてみたら、う~ん美味しい~~
味はそのままクッキー&クリーム
だけど、ソフトだからアイスよりも柔らかく、だけど溶けてもいない状態でとても美味しい甘さ控えめなのもGOOD
アメリカから上陸したらしく、量もアメリカンで、
子どもと一つを分け合ってちょうどのサイズです。
しかし、なぜこんな時季に‘つめたいごちそう’なんだろう・・・?
私みたいに真冬でもソフト食べたくなる人対象なのかな??
機会があったら是非、マックフルーリーお試し下さい
先日、お友達のへ遊びに行った時
ご馳走になって美味しかったものの紹介。
お昼に
シマダヤ 「鉄板麺」 お好みソース焼そば
をご馳走になりました。
食べた瞬間、コレは違う美味しい
太麺でその麺にタレがしっとりと絡まっていて、
一緒に揚げ玉がついているのでかけて食べるのですが、
その揚げ玉がサクサクしていていいかんじに美味しい
いつもうちはマ○ちゃんの3食焼きそばだったのですが・・
ちょっと高いけど、これからはこっちの焼きそばにします
お昼を食べ終わり、お茶を出してくれた友達。
コーヒーが飲めない私の為に
ものすご~く甘くしたコーヒーを、氷冷皿に入れ凍らせ、
それを氷代わりにして、豆乳を注いで
豆乳カフェラテを作ってくれたのです
それが美味しくて、美味しくて
前にTDLに行った時に、
ミッキーの形のシリコン製の氷冷皿があったので買ったんです。
それで、マネをして作ってみました。
しかし、なんだか味も色も違うので確認してみたら、
余ったコーヒーをコップ少し入れるのだそうで・・・
これでもじんじんも美味しいと飲んでくれたけど、
次はもっと美味しく作るぞ~~~
じんじんのお誕生日にあわせて
じんじん&私はメロンが大好物
しかし、実家の北海道産でなければじんじんは食べません。
贅沢な舌に育ってしまって・・・
ちょっとまだ早いかんじだったので
3日間常温で熟させました。
冷やして食べました~
美味しい~甘くて、柔らかくて、これぞメロン
暑くなるとメロンもそうなのですが、
もう一つ、どうしても食べたくなる故郷の味があります。
それはイカ刺し
私は絶対、生姜派。
生姜醤油をつけて、ご飯の上にのせて食べる・・・。
う~ん絶品
夏バテ気味でもご飯が食べれちゃいます
しかし、こちらも北海道産限定です
今日、母のお友達から朝イカをもらったから送るとの連絡
暑くなると食べたくなる物・・・
やっぱ私って北国の人なんですね~
そう、そう、風邪を引いた時は
どうしてか桃缶か桃丸ごと入っているゼリー
なんですよね
ちなみにじんじんはピザ、
旦那はまるごとバナナ&グレープフルーツジュース。
じんじんなんてどんな高熱でも
絶対、「ピザ~」としか言わない・・
ピザなんて普通絶対食べたくないけどな~。
旦那のまるごとバナナも考えられないんですがね・・
変な親子~
近所の遊園地の年パスを更新してきました。
ここはで5分、徒歩10分とかなり近い。
しかも大きなプールがあるので
混んでくる前に入って、混んできたら帰る、
1時間だけ流れてくる・・なんて事もできるので
年パスは欠かせません。
その帰り、
前に飲み会行くのに、すごく並んでて
しかものぼりには380円の文字。
気になっていたのでそこで焼肉を食べてきました。
肉の問屋直営店らしいのですが、
値段が値段だし、期待してなかったけど
食べてビックリ
肉は厚いし、しかも美味い
しかもね、量もあるんです
大好物なタン塩、いつもは2皿いくのに1皿で十分でした。
(タン塩は700円くらいでした)
しかし、中ジョッキーが380円で安かったのですが、
旦那曰く、発泡酒かも・・・。
発泡酒嫌いな旦那はがっくりしてましたが
たくさん食べて、飲んで、大満足
私の感覚では、満足度から行っても
5000円くらいだろうな~と思ってました。
しかし、お会計をしてビックリ
3900円でした。
‘焼肉’を食べに行きたくなったら
もうここにしか来ません
安いのに本当に美味しかった~