goo blog サービス終了のお知らせ 

i- family

日々の出来事の日記です。

デッかッ!!!!!!

2007年07月11日 14時31分35秒 | じんじん
・・・・見て下さい、このきゅうり・・・

      

2年生が学校の近くの畑を借りて、今年作ったきゅうり。
おとなりはスーパーで売っている普通のきゅうり。

3倍は大きいでしょうか

どうしたらこんな大きいきゅうりができるの???(笑)
まぁ、じんじんらいっちゃーじんじんらしいきゅうりなんだけどね
でも、あまり大きいきゅうりっておいしくないのよね~


2回に分けなくちゃ食べきれないかもね。
今日は、じんじんの大好物、きゅうりの浅漬けにして食べましょう

今年はミニトマトも作ってるんだけど、
そのトマトもたまに何コレ??ってくらい大きいものを持って帰ってくるんです。

じんじんの作る野菜は‘巨大化’するって事ですね・・・

意外

2007年06月22日 20時19分51秒 | じんじん

昨日、スイミングのテストだったじんじん。

4種目取得したので、今、タイムで級が上がっていくクラスです。

100m個人メドレーで3分以内で泳げると3級に合格。

周りを見ると、絶対じんじんは年齢的に一番下。
年齢もあるし、100mを3分以内なんて泳げないだろうと、
昨日のテストは諦めてました
(本人はやる気満々だったのですが・・・。)


プールから上がってきたじんじん
「合格したよ」   マジ

見ると、2分37秒90 とのタイムが記入されてました

惜しい~2分半を切れれば3級も合格で2級へ行けたのに・・・。

でも、意外でした。
チビなので、絶対、100m 3分切って泳いでくるなんて思ってもみなかった
イヤ、決して速いタイムではないが、
2年生のチビが、100mメドレーをそのタイムでよく泳いだな~と、関心。

あと少し速く泳げたら2級、次もう少し速く泳げるように

バタフライを泳ぐようになってから、肩が張ってきたじんじん。
最近太ったのは確かだが
肩周りは張ってるような感じです。
まだまだ幼児体型で、お腹ぽっこりしてるけど(笑)
もう少し大きくなったら、かっこいい、男っぽい体付きになるのかな~。

今年の夏、近くの遊園地のプールにある、
50mプールでガンガン泳がせなくくちゃ~
ダラダラ流れるのもいいが、毎回行く度に最低100mは泳がせよう


ひょえ~!!

2007年05月22日 19時53分05秒 | じんじん
学校で作った子キツネのお面を被って帰ってきたじんじん。

途中から走って帰ってきたらしく、汗が滝のように流れていて・・・
せっかく作った子キツネのお面が、汗でふにょふにょ
全く・・・


まだ、Tシャツにシャツ着てたり、長袖着てたりする子もいるんです
我が子には無理、無理
今日みたいに暑い日はランニングじゃないと~。
もう、4.5回、ランニングで登校した事のあるじんじんです


運動会の練習が本格的に始ました。
きっとダラダラ流れてるんだろうよ・・汗が・・・。
体操着、汗かいたらもって帰ってきてねと伝えてるが・・
たぶん、金曜日にしか持って帰ってこないでしょう~
そして、そろそろ水筒持たせないとな~。


じんじんのお友達、男の子が2人遊びに来ました。
ドラゴンボールのテレビゲームで仲良く遊んでいました。
体を動かす体験ゲームなので、ふと気がつくと、3人ともすごい汗
まぁ、一番ひどい汗かいていたの、じんじんですが・・・


男の子が3人もいるとうるさい、うるさい
そして、良く食べる。
遊び来た子の親もたくさん用意してきてくれたんだけどね。
2年生でも男の子、恐るべし

運動会

2007年05月18日 20時06分01秒 | じんじん

6月2日はじんじんの学校は運動会

去年は、で順延、順延で結局平日になってしまって・・・・
どうしても抜けれない会議があった旦那は見れず。
今年は是非、土日のどちらかにできればいいな~


いつもなら1~6年生まで3組づつクラスがあるので、
1~6年までの1組は赤、2組は白、3組は青の対抗だったのに、
今年の1年生が少なくて、3組がない。
なので、クラスで紅白に分かれて、対抗となるんだって。

じんじんは今年、

今日、リレーの選手が発表になり見事、選手になりました
って言うかね、去年選手だった子、皆、選手に選ばれてた
低学年なんてそんなもんかぁ~
例年なら男2、女2人の選手なのだけど、
今年は、クラスで紅白に分かれるので、
一クラスから男子4人も選ばれる事になったのです。

まぁ、転ばずにがんばってね~

後は縄跳びを使ってのリズム体操と大玉ころがし、かけっこ。
かけっこ、タイム順で走るのかな~。
そうなるときっと1位は無理だろう・・ね・・・


まぁ、なんでもいいから真面目に、一生懸命練習して、
本番、一生懸命がんばってくれればOKです


ゲッ・・・

2007年04月11日 20時21分12秒 | じんじん
じんじんの喘息。

昨日の夜からなんか怪しい??と思っていたけど、
ホントここしばら~く調子良くて、ぜんぜんでなかったし、
薬もいらなかったので、様子を見る事にしました。

学校から帰ってきたら・・・ゲホゲホ・・・
あちゃーやっぱダメだったのね~

季節の変わり目や花粉も弱いけど、低気圧もダメなのよね、じんじんは。
ここ何日か、カミナリや日中天気良かったと思えば、夜から雨などと変な天気ばかりだしね。
もちろん、新学期の緊張の疲れもあるのかな。

あぁ~~調子良かったから、だいぶ良くなってきてるんだと思い込んでいたのにな~
やっぱダメなんだね・・・。

薬飲ませて、胸のシール貼ってがんばろう


早かったね・・・

2007年03月22日 14時33分02秒 | じんじん
    

今日、終了式でした。

春に入学したばかりの1年生、今日で終了しました
ホント、アッと言う間で早かったな~。

じんじんでも少しは成長しましたね。
やっぱり幼稚園とは違う厳しさの中で1年間やってきたからかな。
体重も増えすぎるくらい増えたし自分でできる事が多くなりました
まぁ、それでもまだまだ赤ちゃんのとこが多くて困ったもんですが・・・

成績もすべて「よい」に○がついてました。
1年生だからね・・当たり前っちゃー当たり前。
ぜんぜん参考にはなりませんが、じんじんの努力は認めましょう。


2年生になったら、お願いはただ一つ。
‘落ち着いて欲しい・・・’これは母からの切なる願いであります

それでも先生からの評価の欄には‘落ち着いて’なんてどこにも書いてないんです。
むしろ、人の話を聞ける、落ち着いて行動できるなんて書いてあって・・・。
ただ、成績表をもらったとき、先生に「焦らずマイペースでね」って言われたみたいで。
どんぴしゃな言葉に、母、思いっきり笑いました


明日から毎日にじんじんがいる、春休み・・・
2週間しかないからアッと言う間に過ぎてしまうかな・・過ぎて欲しい・・・
1年間、お疲れ様でした

エッ???

2007年03月04日 17時22分52秒 | じんじん

昨日のよさ練。

その時、ウォーミングアップ、ストレッチをしました。
練習が終わった後、ものすごく足がだるい・・・・
絶対筋肉痛くるな~と覚悟はしてたけど、バイト中からきまして、夜中の2時には痛い、痛い
右太もも裏、左太もも前、裏。
これだけ普段使ってないって事なんですよね~。
今も立ったり、座ったりが辛いっす


今朝起きたらじんじんが「なんか気持ち悪いんだよね~」と
昨日の夕飯すごく食べたし、朝もチーズバーガー、
お昼、こんぶのおにぎり一つぺロリと食べてたのに・・・。

どこも痛くないし、辛くもないって言うし、
普通によく喋り、よく動いてるから気にせずにいたら、何か顔赤い????
計ってみると、38.0 

エッーーーーーーーー熱あるんじゃん
もっと熱あるような態度するか、
7歳なんだもん熱あるなしわからないものだろうか・・・

元々平熱高いし、熱に強い子だかね~。それにしてもだけど・・・

7歳じゃー言えないのかな??
頭痛も「頭がきつつきみたいに痛い」だとか、
腹痛は「お腹がこまみたいに回ってる」とか表現変なんだよね~うちの子。
風邪で絶対ノド痛いだろうってくらい赤く脹れてても痛くないって言うし・・。
だからもちろん熱なんて自分でわからいかぁ~


持久走大会

2007年02月20日 19時59分49秒 | じんじん

     

今日は学校で持久走大会でした。

が降ってきたし、すごく寒い日でした。


1年生は校庭一周→学校の外周一周→校庭一周 計685m

男女別にスタートします。
1年生男子、約45人でのスタート。

その時点でじんじんは先頭集団より少し後ろ。
外周一周して戻ってきて、ゴールしたら12位。
タイムは3分21秒でした。

最後の校庭で3人抜いたんだけど、この結果に母は不満・・・・
練習では10位以内には入っていたんだよ~
この辺がやはりまだ1年生なんですね

それでも一生懸命走ったし、完走できたので良しかな~。
クラスでは5位だったしね。

でも思った・・・じんじんはやはり完全なる短距離派だと・・・


☆♪ クリスマス ♪☆ ③

2006年12月24日 15時07分57秒 | じんじん

今朝起きたじんじん、復活ですお腹空いた~から始まりました

でも、昨日吐いたって事は胃もやられてるので、胃に優しいだろうスープと梅のおにぎりで朝食。
すべて平らげて、その後は吐きません。
良かった~ひどくならずに。でも1日で復活するなんて、ノロじゃないですね


さて、さて、今日はイブ、皆さん、メリークリスマス
昨日も記事にしたように旦那は仕事なので、じんじんと二人。
しかも病み上がりでる事もできず一日どうしようか・・・・
サンタさんが来てくれれば、貰った物で一日遊んでられるのにな~


そう思っていたので、我が家にはもうサンタさんが来ましたよ

今年、じんじんがお願いした玩具は
 ドラゴンボール バトル体験かめはめ派

    

テレビにつなぐドラゴンボールのゲームです。
その名の通り、かめはめ派が打てるのです
箱の上にある、玩具を手につけて、テレビに向かってかめはめ派を打ったり、バトルしたり。

汗べしょべしょで遊んでおります

サンタさん効果で胃痛も治ったのかしら???良かったね、今年もサンタさんが来てくれて。
一日早いサンタに私も大喜びです


☆♪ クリスマス ♪☆

2006年12月22日 20時58分14秒 | じんじん
今日、学校から持って帰ってきた物。
図工の時間に作ったクリスマスツリーとお父さん、お母さんへのクリスマスプレゼントです


  


プレゼントは‘なんでもやります券’ ちゃんと有効期限までありました
何してもらおうかな~やはり年末、掃除ですかね~。


                                        


幼稚園のお友達のお誘いで、近所のマックのクリスマスパーティーへ参加してきました。
幼稚園のお友達のママさんが、店員さんにいるので毎年参加させてもらってます。
子供だけ2時間預けられてるんですねこの2時間の私たち親のお茶タイムがまた楽しみ
卒園してからなかなかゆっくり会える機会がなかったので、すごく楽しかったです


2時間たってお迎えに行くと、じんじんなにやら大きなピカチューの箱を持ってる
ジャンケン大会で3位になり、ピカチュウーのお絵かきセットをもGET
・・・・私的にはぜんぜんいらないんだけど・・・・

じんじん本当、大当たりはしないが、最近、良く当るな~
ってになんか当らないでよ~~~


いよいよクリスマスが近づいてきましたね
今日会ったお友達にお願いしたを聞くと、やはりゲームが多いですね。
女の子ではブランドの洋服なんて子もいました

クリスマスもいよいよですが、年末も近づいてきてます。
年賀状まだ何も手をつけてない・・・がんばろう・・・・