goo blog サービス終了のお知らせ 

i- family

日々の出来事の日記です。

あけましておめでとうございます

2008年01月01日 13時23分40秒 | 我が家

 

    新年あけましておめでとうございます 

昨年は途中からあまり更新できずでしたが、
今年はもっとマメに更新していけたらいいな~とおもってます

去年は・・・良くも悪くも充実してましたね~。
ホントに・・・
バイトもプライベートもとにかく突っ走りました

気疲れ、体の疲れも多かったけどいい一年でした

今年は少し、落ち着いてた時間を過ごせたらな~
思ってます
自分の時間を作って、ボーっとした時間意識的に作っていこうかな


今年、我が家はイベントを計画中。
計画で終わらないよう、実現させれたらな~~~


今年も楽しく、一年の終わりいい一年だったと終われますように・・・

皆様、今年もよろしくお願いします


メリークリスマス♪

2007年12月24日 20時26分22秒 | 我が家
   
                 
 
      

                 

じんじんはサンタさんから、ドラゴンボールのテレビでできるゲーム
スカウター付きの玩具をもらいました

バイト明けで爆睡してる私をかなりのハイテンションで起こし、
一所懸命なんかゲームの説明してるんだけど、ぶっちゃけどーでもいい・・・

わかった、わかった・・・・
遊んでいいよ、と朝の6時から
カーメーハーメー は~~~~


でも、サンタさん来た~って言う時の顔を楽しみだったから
今年も見れて良かった

午前中からお友達ののクリスマス会に招待され(母まで・・・
手作りケーキを食べて、お茶してきました

夕方まで遊んで、家でクリスマスパーティーするんで買出しに行ったら、
スーパー激混みでクタクタ・・


夜は我が家でパーティー
今年は生春巻きが大好評でした

片付けは後回しにして、2・5時間だけバイトへGO
0時に帰ってきて、残りの片付けをして就寝です・・・・


もう、母、クタクタでした・・・・

でも、今年のクリスマスはじんじんのお友達、家族、バイトの子と
いろんな人とクリスマスを過ごせたのは嬉しいかったです

しかし、ホントに疲れた・・・・

家族って・・・

2007年12月23日 20時59分57秒 | 我が家
今日、大掃除の残りを片付け、
リビングのソファーを物置部屋に追いやり、こたつデビューしました

床暖なので、こたつつけなくてもポカポカあったかいです
こんなにあったかいなら早くこたつデビューすれば良かったよ・・・
床暖も高温に上げなくても寒く感じないし、節約にもなります


午後からはこたつでまったりしたり、買い物へ行ったり・・・。
夕飯はじんじんリクエストのラーメン。

こたつに入りながら、3人でラーメンすすって、
M-1見ながら大笑いしてる時、幸せを感じちゃいました
ラーメンで幸せなんて安上がりな私・・・


家族でいるってホントに気使わないし、腹も立つ時も多いが
一番ラクで、ホッとできる空間なんだな~と改めて実感しました


さて、今日の夜、バイトから帰ってきたら私はサンタさん

じんじん、お待ちかねのサンタさんくるよ

明日、サンタさん来た~~~って起こされるの楽しみです

サボってました・・・(^^;

2007年10月18日 14時58分58秒 | 我が家
ブログの更新、サボってました・・・

じんじんも私も元気に毎日過ごしております

って言うかですね、バイトが多いんです・・・
週3,4は行ってて、クタクタ
周りのコンビニが次々と無くなってしまって、売上がいいそうなんです。
そうなると学生さんたちは「忙しくてイヤだ」って辞めてしまったり、
就活なんかも入ってきて、ホントに人がいないんです。。。

時給、倍にしてもらいたいくらいです


                                  

昨日、発見しました。

  

きな粉好き、黒みつ好きにはたまりませんぞ~~~
美味しいです去年?今年?もきな粉のチロルでてましたね。
中にゼリーっぽく加工かれた黒みつが入って・・・

チェルシーの冬バージョン(北海道ミルクだったかな~)
コアラのマーチ(アーモンドラテ味だったかな~)
パイの実(こちらもアーモンドラテだったかな~)
続々、冬のお菓子でてました

オールスター感謝祭

2007年09月29日 20時07分07秒 | 我が家
半年に一度放送される、オールスター感謝祭

今、放送中ですね

地デジ放送で見てたら、クイズに参加できる画面が
そう、我が家、しっかり参加しております

芸能人200人中、我が家ランキング、
トータル正解数や回答秒数なんかもちゃんと出てます
山分けクイズなんかも一緒にできるんですよ~~~

見ていても面白いけど、クイズに参加すると更に楽しい~
地デジって素晴らしい~~

最後、何位でクイズ終了すんでしょう~。我が家は。
11時までクイズがんばります


近江牛

2007年09月16日 23時02分19秒 | 我が家
妹から内祝いとして近江牛が届きました

  


母、大絶賛だった近江牛。
内祝いに滋賀に戻ったら、送るからねと妹から言われてたんです


何しようかすんごく悩んだけど、
3人とも好きなしゃぶしゃぶにしました

いい肉って、灰汁がぜんぜん出ないんですね~
甘くて、口の中でとろけるようなかんじでマジ、美味しかったです

  

柔軟剤

2007年09月13日 14時29分14秒 | 我が家

私は柔軟剤が好きで、色々使ってます

NO1はダウニー、アレが一番好き
でも高い・・・
タオル、私の洋服などだけに使ったりしてるんですが・・
あまり香りが強いと旦那はイヤがるんでね

日本のものってやはり香りが薄い
って、日本人はj香りのキツイものをイヤがるんで、
それくらいで丁度いいのかもしれませんね。

最近花王からでた、スタイルフィット


 

フルティーアロマの香り長続きってフレーズに魅せられて
購入してみました。

が・・・あまり・・・
香りは良いですよ、しかし、ぜんぜん長続きなんてしやしない
ちょっと風のある日に干すと、取り込む時には香りが薄い。
もう少し残って欲しいな~。まだまだ使い終わらないよ~



お気に入りなのが、同じく花王ハミング フレア



ブルーとピンクがあるんですが、
ピンクの方がぜんぜんいい香りがします
長続きもするし、シーツなんか洗ったら寝室中がいい香りになりますよ
柔らかく仕上がるし、珍しく日本製のものでお気に入りができました

皆さんは柔軟剤何が好きですか??
があったら教えて下さい


色々してます・・・

2007年08月20日 11時24分42秒 | 我が家

毎日暑いですね・・・・

我が家は元気に過ごしておりますが、私は多少、お疲れです・・

ラウンド1へ行って、
ダーツ、ロデオで盛り上がり、多少筋肉痛になったり
プールへ行ったり
家事、バイトなど日々の生活に追われながらも、夏を楽しんでます


夏休みも後半。
まだ宿題が終わらないじんじんですが、
少しつづちゃんとやってるんで、なんとか9月2日には終わるでしょう~
って必要最低限のお勉強しかしてないんだけどね~


明日から旦那の実家へ帰省しながら、
一泊、温泉にて癒されてきます

旦那、この土日から夏休みだったんだけど、
もう2日間一緒にいるだけでウンザリお互い様だと思うけど・・・

やはりうちの場合、程度の距離や離れてる時間があった方が
うちの場合上手くいくのかも
いつも一緒ってただ最後には喧嘩になって終わる・・・。


私には、家族と一緒にいる時間も大切だけど、
一人で勝手気ままにな時間も同じくらい大事なんです

今、夏休みでじんじんがにいる時間が多くって・・・
録画したDVDも溜まるし、‘お腹空いた’攻撃もされるし、
ストレスが溜まります。。。


明日の温泉で癒されて、ストレス発散して、
残り後少しの夏休み、消化していこう



夏休みが終われば、じんじんがいない時間も多くなるし、
彼がやってきます

24TWENTYFOURシーズン6  レンタル開始です

今、テレビでCMが始りましたね。
24見てる人ならきっと、毎回見る度に大笑いしてるでしょう~

「24日は24の日」着メロがもらえるとか
行かねば


9年です。

2007年04月14日 22時54分26秒 | 我が家

今日、4月14日は私たち夫婦の結婚記念日
9年前の今日、ハワイで結婚式を挙げました
まぁ、知り合ってからはもっと長い時間一緒にいるんで、
実際‘9年’って言われるとまだそんなもん??と、思うんですが・・。

9年目にして始めて‘結婚記念日’と言うものを意識しました
なぜ、9年目で意識したか・・。1年目なんて妊娠していて、それどころじゃなかったんでね~。


最近知りました・・・皆さん、結婚式を挙げた日が記念日にしてるんだと。
てっきり私は入籍した日だと思っていて、うちは入籍した日と結婚式挙げた日がぜんぜん違ってて、
その入籍した日なんて、旦那が休みの日にたまたま行ったようなもんなんで、ぜんぜん記憶なし
だから毎年「なんか今頃だったっけ??入籍したの。」
ってな感じで過ごして参りました。


と、言う事で焼肉を食べに行って、結婚記念日祝いはおしまい
そんなもんです、9年も経ってしまえば・・・・。
結婚記念日よりも、今は、じんの誕生日、じんのサンタクロースの方が
大事になってしまってますね~。私も旦那も。


来年は10年。スウィートテンダイアモンドなんて全く私はいらない。
家族で海外行きたいな~と思ってます。
が、旦那様、忙しそうだし、どうだろうな~
行けたらいいな


おめでとう

2007年03月19日 16時00分52秒 | 我が家
先週の12日、妹の結婚式でした。

3月になれば札幌も少しあたたかくなってくるのに
この日は寒い&雪の降る‘春の嵐’のような天気でした・・・。

初の結婚式に参加だったじんじん、じんじんの担当も妹から言われていたので、
ちょっぴり緊張

向こうの親族の方々に母が、私たち家族を紹介するのをちゃんと聞いてたんでしょうね、
最後の方には自ら「孫のじんですとあいさつ
教会のスタッフの方にまで「孫のじんです」と・・・
これでお互い固い雰囲気だった、親族同士が和みました。


ステンドガラスがものすごく大きな教会で、厳かな雰囲気で式が始りました。
父が他界したので、バージンロードはうちの旦那が歩きました。
その姿を見て、10年前の私の結婚式の時は父と歩いたな~と懐かしく思ってました。


式が終わった後、フラワーシャワー
じんじんの担当はフラワーボーイでした
こうなった時、面白いもんで、私も旦那も花嫁なんてどうでも良くて、
我が子の姿を写真やビデオに納めようと必死
気がつけば、母まで孫の姿の方に必死でした。


その後、この教会の地下にあるレストランで食事
その中で、私は姉としてスピーチをしなければならなかったんです
妹と考えた簡単なスピーチを読むだけだったんですがね


そして、新郎さんからあいさつ。
この結婚式を迎えるまで、この夫婦は色々大変だったんです。


向こうの親族さんはものすごく優秀。有名な大学出ばかり。
お嫁さんになる妹は、高卒で、片親、このレベルの差に母は悩んだようです。
でも、妹の年齢も30前ギリギリでこの結婚がダメになったら・・・と言う思いもあったようです。

そして、親に結婚を前提にお付き合いしていきます、ってあいさつしたかと思ったら妊娠。
その後、流産しかけてしまい、絶対安静だったんです。
この半年、母はどれだけ心配して、どれだけ面倒みてきたことでしょう。
古い人なんで、順番が違う結婚に戸惑い悩んでましたね。


今日この日を持って妹のすべての心配ごとから開放された喜びと、
新郎さんから
「お義母さんには、この半年自分の子のように面倒みてもらった事、
 迷惑をたくさんかけてしまったけど、心から感謝してます」
と言うスピーチ。
見たら母はボロボロ泣いておりました


あぁ~~~~~~これで終わった~~~問題の結婚式
母にはホント、お疲れ様って言いましたよ~。
これでやっと結婚式、妹から開放されるかと思うと嬉しい~
もう旦那さんと言う絶対的な見方ができたんだからね~。
私のところにはそう色々こないでしょう~。

とにかく一つ片付いて良かったです