気弱なウルフの山のあしあと

一度きりの人生 前を向いて歩く。山は登るのは大好きだけど、下るのは苦手。苦手を克服するために、休みの日は山に登ってます。

強風吹き荒れる編笠山 vol. 1

2011年05月09日 | 八ヶ岳

   【 八ヶ岳の登山は強風がつきもの…? 】


 2011年5月08日(日)


  前日、静岡グルメ旅を楽しんで 名古屋の友人を送り届け


  姉の家でお風呂に入って 高速の中央道をひた走り…


  午前2時に《 諏訪湖S.A 》に着いて いつものように車中泊 


  午前4時頃 雨音で目を覚ましました 


  5時頃には雨が止んでいたので 5時半過ぎにS.Aを出発しました


  《 小淵沢I.C 》で降りて信号を右折します


  《 道の駅 小淵沢 》を通り越し 観音平の標識に従って左折します


   見逃さないように…

  


  道なりに進むと 観音平の駐車場に到着します 


   今日は登山者が少ないみたいですね

  


  観音平グリーンロッジの建物が無くなっているので 


  トイレは道の駅で済ましておくと良いと思います 


  6:55 登山口を出発します


   朝陽が眩しいです

  


  しばらくは 遊歩道のような笹の道を歩いて行きます


   登山道いろいろ

    


    


  7:25 雲海( 1,880m )に到着


   富士山は見えませんでした

  


  押手川に向かって 落葉松の樹林帯を登って行きます


   大岩が増えてきた登山道

    

  押手川の手前から 雪が現れ始めます 

  
   この辺りはまだ少ないですね

  


  7:55 押手川( 2,100m )に到着


   雪解けの水が沢になっていました

  

  


  押手川の辺りで 登山コースの半分くらいです


   まだまだ樹林帯の中

  


  しばらく歩くと 少し展望がきく尾根に出ます


   南アルプス

  

  

  


   富士山は雲に隠れて 見えなかったですね 


  私は登りも下りもアイゼンは使いませんでしたが 


  押手川から先の登山道では アイゼンを装着した方が安心かと思います( 一部凍結していました )


  雪深い登山道を登って行きます


   直角に曲がります

  


  ハシゴもあります


   滑りやすいので要注意

  


  山頂直下はかなりの急登なので 気合を入れて(


   雪と青空

  


  8:55 編笠山(2,524m )に到着


   辛うじてギボシと権現岳が見えました

  



       強風吹き荒れる編笠山 vol. 2 へ続きます


  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿