goo blog サービス終了のお知らせ 

気弱なウルフの山のあしあと

一度きりの人生 前を向いて歩く。山は登るのは大好きだけど、下るのは苦手。苦手を克服するために、休みの日は山に登ってます。

時折吹いてくる強風は…我慢です 三ツ頭 vol. 1

2012年02月01日 | 八ヶ岳
   【 出発時の気温は -13℃  意外と寒くなかったのですが… (^_^;) 】  2012年1月29日(日)   前日 茅ヶ岳に予定を変更して 諏訪で買い物を済ませ    諏訪湖 S.A で に入って   この日の夜 車中泊する八ヶ岳 S.A へ移動しました    翌朝 4 時半に起床して 天女山 へ向かいます   5 時過ぎ に到着しましたが ほぼ満車状態… . . . 本文を読む

晩秋の静かな稜線歩き 天狗岳~硫黄岳 vol. 3

2011年11月19日 | 八ヶ岳
   【 見ることができないと思っていた富士山を眺められました 】        晩秋の静かな稜線歩き 天狗岳~硫黄岳 vol. 1        晩秋の静かな稜線歩き 天狗岳~硫黄岳 vol. 2   第一展望台から第二展望台 西天狗岳から東天狗岳 そして 5 つ目のピーク   根石岳を踏んで 次に向かうのは 箕冠山( みかぶりやま )です   まずは 根石山荘のある鞍部ま . . . 本文を読む

晩秋の静かな稜線歩き 天狗岳~硫黄岳 vol. 2

2011年11月16日 | 八ヶ岳
   【 山頂にも稜線にも 人の姿はなくて… 】        晩秋の静かな稜線歩き 天狗岳~硫黄岳 vol. 1   第一展望台から いったん下って登り返すと 第二展望台に到着します   第二展望台から今度は西天狗岳を目指しますが またしても鞍部まで下りなくてはなりません     樹林帯をどんどん下って大岩をよじ登って        樹林帯を抜けると 大岩のゴーロ帯に突 . . . 本文を読む

晩秋の静かな稜線歩き 天狗岳~硫黄岳 vol. 1

2011年11月13日 | 八ヶ岳
   【 静かな尾根道を 鳥のさえずりを聞きながら登って行きました 】  2011年11月12日(土)   前日の夜 いつものように中央道の諏訪湖 S.A に着いて 車中泊    朝 5 時に起きて 準備をして車を走らせます   諏訪インターを出て右折   700 m ほど走って 蓼科・白樺湖方面の看板に従い 側道を走り信号左折   9 キロほど 直進して ( メルヘン . . . 本文を読む

秋風が心地よく 蓼科山 vol. 2

2011年09月28日 | 八ヶ岳
   【 静かな山頂では ゆっくりと時間が流れいて… 】        秋風が心地よく 蓼科山 vol. 1   女ノ神茶屋登山口から 2 時間弱で山頂に着いて   三連休最終日の割には登山者も少なくて 拍子抜けした感じでした   天気予報も だったので もう少し賑わっているかと思っていましたが…     山頂標識と穂高連峰~槍ヶ岳       北横岳方面    . . . 本文を読む

秋風が心地よく 蓼科山 vol.1

2011年09月26日 | 八ヶ岳
   【 夏の賑わいはどこへ行ってしまったのでしょうか… 】  2011年9月25日(日)   日曜日だけの休みだったので 北アルプスの双六岳をピストンしようかと思っていましたが   土曜日の残業が意外に長引いて 帰宅が遅くなり 自宅出発も遅くなりそうなのと   日曜日の夕方までに 自動車のディーラーへ書類を届けなくてはいけなくなったので   ( 車を買い替えるので 10 . . . 本文を読む

山なんだから そんな事も… 編笠山~権現岳~三ツ頭 vol. 3

2011年09月16日 | 八ヶ岳
   【 山にはいろいろな事が起きているんです 】        山なんだから そんな事も… 編笠山~権現岳~三ツ頭 vol. 1        山なんだから そんな事も… 編笠山~権現岳~三ツ頭 vol. 2   権現岳の山頂は夏の賑わいもなく 吹いてくる風に秋を感じながら   のんびりと雲の流れを眺めて 一人の時間を過ごしました     赤岳と左に硫黄岳       . . . 本文を読む

山なんだから そんな事も… 編笠山~権現岳~三ツ頭 vol. 2

2011年09月14日 | 八ヶ岳
   【 吹く風も気持ちよく 稜線歩きを楽しみました 】        山なんだから そんな事も… 編笠山~権現岳~三ツ頭 vol. 1   編笠山まで 登りで出会った登山者は 2 人で   編笠山山頂で 4 人   編笠山から青年小屋までは 登って来る登山者 6 人と会っただけでした    1 週間前の TV 放送の影響がもっとあるかと思いましたが    この日は 意外 . . . 本文を読む

山なんだから そんな事も… 編笠山~権現岳~三ツ頭 vol. 1

2011年09月11日 | 八ヶ岳
   【 今回の山行は 後半に衝撃的な事件が… 】  2011年9月11日(日)   今週の休みは 中央アルプスの空木岳を日帰りしようかと考えてましたが   空木岳に行くなら  紅葉の時期が良いのかなぁ…と思い直しまして   それと 来週、再来週は北アルプスの予定なので   急遽 八ヶ岳に行くことにしました    八ヶ岳で 比較的早目に下りて来られる山と言えば    . . . 本文を読む

稜線歩きを楽しむ 硫黄岳~横岳~赤岳 vol. 3

2011年06月16日 | 八ヶ岳
   【 八ヶ岳の主峰に登って あとはホテイランに会うだけ… 】        稜線歩きを楽しむ 硫黄岳~横岳~赤岳 vol. 1        稜線歩きを楽しむ 硫黄岳~横岳~赤岳 vol. 2   地蔵ノ頭に着いた時 このまま下りてしまおうかなぁと 一瞬思いましたが    ここまで来たら やっぱり赤岳に登っておかないともったいないよねえ…   そう思いなおし 30分ほどで . . . 本文を読む