goo blog サービス終了のお知らせ 

わっきぃブログ

娘&息子とサックスと映画と海と出張その他日常で気がついたことをぶらぶらと書きつづります。

アーチェリー山本先生、銀メダル!

2004-08-20 01:25:41 | スポーツ
アーチェリー個人で、日本男子最多、5度目のオリンピック出場の
山本博選手が見事”銀メダル”を獲得しました!

もう41歳ですよ~(^○^)

先生・・・と書いてますが、山本選手は高校の先生でして、
実は私の嫁さんが高校時代に習った先生です。
教え子なんですね~^^;

なんか、裏話を聞いてると”大丈夫~?!”って感じな人なんですけど、
しっかり結果を出しましたね!

山本先生、おめでとうございますっ!!

女子バタフライ200も銅メダル~中西選手

2004-08-19 18:24:22 | スポーツ
女子もやった!中西悠子涙の銅…200メートルバタ

女子バタフライ200で初、今回のアテネの女子競泳でも初となる
銅メダルを中西選手が取りました~

決勝の8人の中で最も小さい164cmだそうです。
小柄な人が、大きい人を押さえて勝つってのはなんか格好いいですよね。

あと、バタフライできる人ってすごいと思いません?
他のどの泳ぎよりも疲れるような・・・(^^ゞ
自分の泳ぎ方が悪いのかな~?
そんなんなので、余計、単純にすごいな~と思います。

中西選手、おめでとうございましたっ!!

やっぱり柔道凄い!上野が金、泉も銀!

2004-08-19 17:47:48 | スポーツ
上野が一本勝ちで金メダル 柔道女子70キロ級

女子70キロ級の上野選手が前回のシドニーでは3位に入れなかった
雪辱を果たして、5戦中4本を1本勝ちで収める金を獲得しました!

柔道の女子では3個目の金メダル。
なんか、今年はみんな強そうですよね。
技的にも精神的にも。


で、こちらが男子90キロ級の泉選手。
泉、決勝で敗れ銀/男子柔道
決勝では相手に1本負けをしてしまい銀メダルと言うことです。
この階級、やはり外人との体格差のせいでしょうか?
泉選手は173cmで出場選手の中で2番目に低いそうです。
それに、今まで決勝に残った日本人はいなくて、今回の泉選手が初めてだそうです。
惜しくも銀でしたが、すごい価値ある銀と言っていいと思います。


どちらもおめでとうございました!

すげぇ、北島!金2個目!!

2004-08-19 02:20:17 | スポーツ
オリンピックレコードでの2個目の金メダルっ!!
最初から最後まで、終始リードで、まさに圧倒的な早さでした。

なんか、インタビューでは100の時より落ち着いてるように
見えましたね。

試合前の電話で絶対取るって言ってたんだって。
まさに有言実行の男。
今回のオリンピックで一番男を上げたのがこの北島でしょうね。
とにかくすごい、かっこいい!!

おめでとうございますっ!
日本帰ってから忙しいぞぉ(^O^)

二百バタフライで山本が銀メダル!

2004-08-18 21:33:17 | スポーツ
9年越しの夢かなう 二百バタで山本が銀メダル

日本競泳人の主将、山本選手が200mバタフライで銀メダルを取りました!

あの、千葉すずさんと結婚した人だったんですね。
妻を気遣って、あえて日本に残って応援してもらう方を選び、
それに対してしっかり結果を出しました。
すごいです。良かったですね!


それにしても、マスコミには選手に対して、余計なことでストレスを与えないよう
配慮してもらいたいものです。


谷本強い!五輪初出場金メダル!!

2004-08-18 11:17:36 | スポーツ
谷本、攻め切って金メダル/女子63キロ級

女子柔道63キロ級の谷本選手ですが、こちらも強かったです~
準決勝では、世界王者を棄権→担架送りにまでしちゃうくらい・・・。

今回が、オリンピック初出場で、全試合2分以内の決着。
とにかく、強いです~

これからしばらく時代が続きそうな感じですね!

おめでとうございます!

男子体操団体28年ぶり金メダル~

2004-08-18 11:01:41 | スポーツ
体操ニッポン、復活の金

最初の種目、床運動で、ラインオーバーなどで7位と出遅れましたが、
徐々に追い上げて、最終種目の鉄棒で、逆転しての28年ぶり金メダルを
勝ち取りました!!

もうろうとした頭で、床と鉄棒しか見てないのですが、
床の時に”緊張してるのかな~”と見えた感じが、
鉄棒の時には全然見せずに、自信を持ってやったように見えました。

なんか、鍛え上げられた体って感じで、かっこいいですな(^○^)

28年ぶりの金メダル、おめでとうございます。
次の個人競技も頑張ってくださいね!!


”最近は、大技よりも一つ人つの技の美しさが必要とされる。
子供の頃から徹底的に基礎をたたき込んだ結果の金だ”と
’84ロス五輪の金メダリスト(みんな忘れてない?!)
森末慎二が解説してたのが印象的でした。


内柴、オール1本で金!!横沢惜しい銀!!

2004-08-17 00:35:08 | スポーツ
柔道:内柴オール1本勝ちで頂点/男子66キロ級

こちらは、柔道の内柴選手。
今までの階級60キロ級から1つ上げて66キロ級で
”5連続オール1本”で金メダルです。

毎回過酷な減量でボロボロになって、1度は引退まで考えたくらいなのに、
心機一転、階級を上げて自分を追い込んだ上での金メダルです。

家族の、特に息子の影響が大きかったとか。
家族は偉大ですね!


女子52キロ級の横沢選手。
準決勝の残り1秒での1本、凄かったです~
残念ながら決勝で負けて銀メダルですが、相当悔しかったようです。
「金じゃないと意味がない」 決勝で敗れた横沢
本当に悔しかったんでしょう。本人のコメントですけど、そんなことないですよ。
十分かっこいいです。


こちらも、おめでとうございます!

オリンピック初日。金メダル2つ!

2004-08-15 01:02:02 | スポーツ
まぁ、触れないわけにもいかんでしょ(^^;)

日本との時差の関係で、生で見るのはほぼ壊滅的な今回のアテネ五輪。
平日の競技は無理だよね~。

で、家についてたまたま付けたTVで柔道をやってました。
谷亮子・・・やっぱ強いわ。
柔道なんか当然のように全然詳しくないですけど、
相手と組んだ時の動きが全く違いますね。
準決勝の相手を倒した時、”絶対相手にはしたくないっ!”って
マジで思いましたもん。(向こうが相手にしないって!?)

取り敢えず、初日、日本は柔道で2つの金メダルです。
もう一人は男子60kg級の野村選手で、こちらは3連覇!
ちょっと影薄いけど、それでもすご~い!!

どこまで行けますかね~
がんばれニッポン♪


日本オリンピック委員会のホームページです。