goo blog サービス終了のお知らせ 

わっきぃブログ

娘&息子とサックスと映画と海と出張その他日常で気がついたことをぶらぶらと書きつづります。

敬老の日。秋分の日。

2004-09-19 22:42:29 | Weblog
gooのテーマサロンに
”敬老の日、あなたの過ごし方”
が、ありました。

明日、9月20日は敬老の日ですね。
もともと9月15日だったのがハッピーマンデー法により
9月の第3月曜になり、今年は20日になってます。

で、9月23日は秋分の日です。
1週間に2日も世間はお休みなんですね。


・・・。
えぇ、どうせ2日間とも仕事ですよ。
関係ないも~ん。
国民の休日のばかぁ(T◇T)

戦車と眞鍋。

2004-09-19 22:15:22 | Weblog
おおぉ

だめだ~おもしろい~。

毎回おもろいコメントで和ませてくれる
”眞鍋かをり”女史のブログに、戦車の目撃ネタがありました。

東京の環七を走ってたそうです。
上に迷彩服の人を2人載せて。

それ、見た~い!激しく見た~い!!

調べてみたら、陸上自衛隊の90式主力戦車なら、
道路交通法に適応する様に製作されてる様で、
ナンバープレートやウインカーとか付いてるし、
普通に道路を走れるようです。
50tと言う重量は、戦車としてはかなり軽量級なのだとか。
1500馬力のエンジンで、最高速度も時速70kmも出るようです。
(そりゃ走っても追いつかんわな!)
燃費は2~500m/㍑!!!!!
ちなみに、1台=7億4000万円なり。

それにしても、東京の街中をそんなものが走るなんて!!
(昔、北海道で連なって走ってるのを見たことありますけど。
 相手は北海道ですし!)

それに対するコメントも、”ギブミーチョコレートォォォ”
おいおい

ホント、目が離せませんわ~

次世代DVD、規格はどっち?

2004-09-19 21:27:09 | Weblog
次世代DVD規格争い激化 東芝などが新団体設立へ

規格争い三度!
次世代DVDの規格について、先行している
”ブルーレイ・ディスク(BD)”に対抗して、
”HD-DVD”も来年始めに団体を設立するようです。

ビデオの”ベータ”vs”VHS”では、ソフトを制したVHSが勝利。
”DVD-R”vs”DVD+R”では、決着が付かず、
両対応のDVD±Rが標準になっちゃってますね。
(DVD-RAMはおいといて!)

今度のBDとHD-DVDでは、
どちらも青紫色レーザーを使用して、容量を稼いでいますが、
BDの方が片面単層25GB、2層50GBと容量大。
(HD-DVDは片面単層15GB。2層でも30GB)
HD-DVDの方は、既存のDVDと仕組みがほとんど一緒なので、
互換性も高く、安く出来そう。(BDはほとんど互換性がない)

メーカーから見ると、
松下、ソニー、日立、フィリップス、デル、サムスン、TDK
LG電子、HP、パイオニア、シャープ、トムソン、三菱
と13社が組んでるBDに対し、
東芝、NEC、三洋、メモリーテックのHD-DVDは弱いかも?

ソフトから見ても、
ソニーがいるので、最近買収したMGMも合わせた映画ソフトがあったり、
次のPS3あたりに使われてくるだろうBDの方がちょっと有利でしょう。

BDの方は、ソニーと松下からすでに対応機が発売されてますが、
実際に普及するのはどちらも来年の秋以降と考えられてます。


どうして、毎回同じことを繰り返すんでしょうね~
使用者から言えば、規格は一つの方が絶対良いのに~
主導権を握りたいのは分かるんですけどね。

また、DVD±Rの様に、両対応が主流になるのかな~
それで安くなるなら良いんですけどね。

朝シャンより朝メーク。

2004-09-19 20:19:43 | Weblog
「朝シャン」今は昔…「朝メーク」派が大幅増加

松下電工調べですが。
各世帯において、'94年と'04年を比べると
朝シャンする人が居る割合は、72→33%に半減、
逆に朝、洗面台でメークをする人が居る割合は
39→51%に増加して、過半数を超えたそうです。

確かに、自分が入社したばかりの頃の女性は
そんなにメークに力が入ってなかった気がしますが、
最近入社した女性は結構気合い入ってますもの。

朝から、ご苦労様です。
私は、ぎりぎりまで寝てる派だからな~。
男に生まれて良かった

”ドラゴンクエストVIII”11月27日発売!

2004-09-18 23:06:19 | Weblog
今日の朝刊に1ページまるまる使って
”ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君”の
発売日告知が載ってました。
発売日11月27日(土)、標準価格8800円(税込9240円)です。

ドラクエ新作で初のPS2ソフトとなるⅧですが、
今までに比べるとかなり見た感じも変わってます。
鳥山明ワールドが3Dでどんな感じで動くのかちょっと楽しみだったり。

最近うちのPS2はRPG専用マシンになってます。
今、動いてるのはドラクエⅦ。PS用のソフトなんですけど。
かなり、旬を逃してますね~ヽ(´ー`)ノ
他のジャンルで、昔ほどやりたい~ってのが無いんですよ~
”GT4”はちょっと興味がありますけど。

スクエア・エニックスの久々の超大作です。
冬はおこたでドラクエ8!?

”ドラクエ8”公式ページです。

明日の野球、スト決行!

2004-09-17 21:57:03 | Weblog
お互いに、頭を冷やす時間が必要でしょう。
特に、老害の方にね。

さぁて、事態が変わるでしょうか?


そういえば、替わりの番組はどうなるのかな?

-----------------------------------------------------------------

代替番組の方が、いつもの巨人戦より視聴率良かったなんて、皮肉だねぇヽ(´ー`)ノ

浅間山の灰が降る~

2004-09-17 21:36:08 | Weblog
降灰、東京都内でも確認 浅間山の噴火続く

嫁さんの埼玉の実家に浅間山の灰が降ったそうです~。
洗濯物が干せるくらいだからたいした量ではないようですけど!
東京でも降ったようですね。
横浜には降らないのかな~

まだ、中規模の噴火の可能性があるそうです。
野菜の被害もかなりのものですし、
このまま続くと秋の観光シーズンも大変そうです。
早く収まるといいですね。

”シティバンク”ネタ2つ。

2004-09-17 21:13:08 | Weblog
1つ目は悪い方。
金融庁、シティバンク国内4拠点の認可取り消し

金融庁は、米大手銀行の”シティバンク”の、国内の4支店の営業を
2005年9月30日で取り消す行政処分を発表した。
それまでの間も、解約業務しか出来ず、新規の融資などは出来ない。
対象は丸の内支店と名古屋出張所、大阪出張所、福岡出張所の4拠点。

今までいい加減な誇大広告で、日本人を手玉に取ってきたからね。
実際には付きもしない利息(税引き前など)で煽ったり、
社員が8億6300万円を詐欺で盗んだり、
許可もないのに証券取引やったり・・・。

一応米国系なので、海外行く時あったら便利かな~と、
昔、検討したんですけど、富裕層にメチャメチャ優遇してても
うちら貧乏人にはメリット全然無いんですよ。
まず、常に残高30万円以上ないと口座維持に月々2100円もかかります。
そんだけ利息で稼ぐったらいくら必要なんだい?
やぁねぇ。金持ちばっかり優遇して。
罰が当たったんでしょ~。
これからはまじめに正直に仕事をするんだな。


んで、2つ目は一応被害者。
ニセHPにアクセスさせ暗証番号狙う…新手ネット詐欺

”シティバンク”を語る、メールとHPを使った新手のフィッシング詐欺が
出てきてるようです。
メールで、個人情報が漏れたので確認が必要と脅し、
指定したアドレスにアクセスすると、本物と偽物のページを同時に表示して、
偽物の方に口座と暗証番号を入力させるもの。
元々シティバンクのターゲットが金持ちだから、
引っかかれば多額の現金が手に入るんだろうね~。
よく考えたよ。
この件については被害者なんだろうけど、
あんまり同情する気が起きないな~。

ハゲタカファンドといい、日本をカモにする外資は出てけ~って
思うのは私だけ?

しかし、同じ日にこんなのが2つも出るとはね。
ご苦労なこったヽ(´ー`)ノ

ほりえもん、仙台ラヴ。

2004-09-16 21:57:52 | Weblog
ライブドア、新球団の本拠地は仙台

昨日は”楽天”に話題を取られた”ライブドア”ですが、
火を付けたのはおらが先だと、新球団の本拠地構想を発表しました。

野球の空白地だった北海道では、北海道日本ハムファイターズ人気が
大爆発してるということもあって、他球団も存在してる都市ではなく、
本拠地を構える球団のない東北を選びました。
昔、ロッテが準フランチャイズしていた仙台を選んで、
浅野宮城県知事とも会談したそうです。
(こういうところは動きが早いね。)

場所的には良いんじゃないですか。
関東も関西も球団多すぎですし。

地元に密着した形であれば、ファンも付いてきますよ。
先輩格となる北海道では、日ハムの試合の観客動員数が
それまでの30%増しになったという結果もあります。
札幌の実家に帰った時、うちの両親が「ファンクラブに入ろうかな~」
なんて話してたの聞いて、凄い影響力だな~としみじみ思ったものです。

ファンあっての野球ですよ。
自分の都合だけで考えないでね。
裏切った時のしっぺ返しは怖いよ~

んで、今週の野球のストですが。

2004-09-15 20:38:04 | Weblog
古田激怒!スト回避困難か

こっちは”老害”の方ですね。
先週のスト回避の名目になった合併の凍結、見直しについて
機構側が全く考えてないことに対して選手会側が
猛烈に反発してるようです。

そりゃそうだろね。
スト回避の名目を頭っから否定されてんだから。

大人の対応ばっかりしてないで、ストを一回やればいいじゃない。
どれだけの影響が出るか、思い知らせるのも一つでしょ。
いかにわがままなオーナーだって、ファンの抗議の前には
我を押し通すのもタイヘンだろうしね。
そのくらいなら、ファンも辛抱すると思うよ。

ただ、選手側でも、優勝がかかってるからとか、個人的な記録のために
消極的になってる自分勝手なのには毅然とした態度も必要だよね。

何が大事かを見誤ると、選手会側といえども
ファンに見放されちゃうよ~。


さてさて、どうなることやら・・・。

楽天よ、お前もか・・・?

2004-09-15 20:18:12 | Weblog
楽天、プロ野球に名乗り・神戸に受け皿会社を設立へ

インターネットショッピング大手の”楽天”も”ライブドア”に続いて
プロ野球球団の経営を申請するようです。
神戸を本拠地にして、合併で溢れた選手やFAの選手を元に
チームを作るとか・・・。

ん~。
IT企業にとって、そこまで野球にこだわるのは何ででしょ?
かつてバブルで儲けた企業が土地や有名絵画をこぞって集めたのに
似てる気がするんですけど・・・。
何でも買収すればいいってもんでもねぇ。

”楽天”の三木谷社長は今年の7月に、
「プロ野球には関心ありません。サッカーを選んで良かった」
と話してます。
2ヶ月で心変わりですか??

な~んか、うさんくさいわ~

まぁ、一説には野球中継を一つの
インターネットコンテンツにしようというものもあります。
野球そのものには興味はないけど、金儲けにはすっごく興味がある・・・
そんなことないですか??

どこまで本気で、ほんとに将来のことまで考えてるのか、
今の老害はいやだけど、かき混ぜるだけかき混ぜて、
「はい、さようなら」にだけはならないようにね~

今日は”セプテンバー・バレンタイン・デー”

2004-09-14 20:36:15 | Weblog
ご存じでした?
私は知りませんでした(*^_^*)

女性から別れ話を切り出してもよい日だそうで、
紫色の物を身につけ、指には白いマニキュアを塗り、緑色のインクで書いた
サヨナラの手紙を手渡しするんだそうです。
なんか、や~ね。

もう一つあって、こちらは”メンズ・バレンタインデー”
ホワイト・デーから半年後ということで、
男性が女性に下着をプレゼントしたり、コスモスを一輪添えて、
互いにプレゼントを交換する日なんだそうです。
1991年に日本ボディファッション協会が制定したんだって。
また業界だよ~

どっちも知ってる人少なそうです。

そうそう、業界の言うとおりなってたまるか~


ちなみにもう一つ。
おホモだちが告白してもいい日という説もあったりします

親と同じ仕事はいや。

2004-09-13 22:04:23 | Weblog
中3の7割「親と同じ仕事いや」…理由はつまらなそう

子供の言うことですから。

しかし、つまらなさそう、夜遅く帰ってくるからって理由・・・いいのか?
どれだけ親の仕事を知ってるの?って気がします。
アンケートでは父親の仕事を知らないのは3%だそうですが、
他の子供も中身までは知ってるんでしょうかね?
自分はサラリーマンの息子ですけど、その会社でバイトしたり
話聞いてなんとなくは知ってました。
でも、職人でもない限り、ほとんどの子供は親の仕事内容は知らないでしょう。
親もそんなに話をしないだろうし。

でも、親が話をするのは大事でしょ。
よく話をして、その上で親の仕事をどう思うかを考え、
それでも違う道を行くという風に考えるならそれは立派。
表面だけを見て、反抗期の様に”やだ”と言ってるだけなら
ほんとにただの”がきんちょ”
まぁ、親も、話せない様な情けない仕事をするのは
やめてもらいたいけどね。
(毎晩ただ酔っぱらって帰るとか、会社の愚痴を言うとか・・・)

この中学生が、社会に出て、ある程度勤めた時に、
親の仕事についてどう思うか聞いてみたいね。
せいぜいそれまで、がんばれっ!

それにしても、”未定・何もしたくない”が7%って。
日本の教育、やばくない??

”金の脳”がヤフオクに!

2004-09-13 21:17:54 | Weblog
どこまで行くんだ~
フジテレビ系”トリビアの泉”でゲットした
”金の脳”がヤフーオークションに出されてます。

何でも、2歳の子供が怖がるからとか。

んで、その金額ですが、
9/13 21:15の時点で
”現在の価格: 81,901,000 円”

8000万円!!!!

ありえな~い

多分取り消しでしょうね。
いつまで残ってるかな?オークションのページ。


9/13 21:34の時点。
”現在の価格: 1,000,003,000 円 ”
10億円突破!!!!!!
おいおい


9/13 22:02 終了~
”現在の価格: 1,005,000 円 ”
???100万5000円
あれ?減ってる~??
それにしてもどうすんだろ、これ?


9/14 20:55
”現在の価格: 40,500 円”
まぁ、こんなもんでしょ

”キムラヤ”倒産~

2004-09-13 21:10:49 | Weblog
キムラヤが倒産…積極的店舗展開で借入負担

首都圏に店舗を展開している”キムラヤ”が倒産してしまいました。
地方の人には馴染みはないと思いますが。

横浜にもヨドバシカメラとビックカメラの間に
小さい店舗ですがあります。
始めは家電量販店だったのですが、いつのまにか
輸入ブランドやコスメがメインになってましたけど。

横浜に出来た当時は、電化製品見る時のコースにしてました。
携帯の機種変したのもここでした。

ん~。
不況による売り上げ不振と、バブル期の過剰出店に伴う借入金が
引き金になったようです。
たまに、目を引く安いものもあったんですけど、
中途半端な品揃えって感じがありましたからね。
規模のメリットがあまり出せなかったのでしょう。

とりあえず店舗自体は営業を続けるようです。
このままだと2大カメラに家電量販店も淘汰されちゃうのかな。
競争は無くならないで欲しいな~
お客の勝手な要望ですっ!!