久しぶりにスタバへ

桜のデザインのカップになっていました。
暖かい春がもうすぐですね 
今年もよろしくお願いします。
ここ数年、年末年始にかけて旅行に行ってましたが
今年は家でのんびりしています。

初めておせちを注文してみました。
昨日の31日に到着して賞味期限は元旦です。

量が多いので31日の夜から少しずつ食べています。
自分で作ると種類は限られるし、作る時間もかかるので
楽ができ♪沢山の種類を少しずつ食べることができるのがよいですね。
重なるときはいろいろと・・・
①お風呂の蛇口から水漏れ
②パソコンのバッテリーも100%表示ですが、
充電表示が半分くらいで
「バッテリーを交換してください」とメッセージ。
③電動歯ブラシの充電をしてもすぐに電池切れ。
お風呂の蛇口の水漏れは、ネットで調べたら
「切替弁」を交換すれば直るということ。
交換方法もネットに掲載されていたので
Amazonで部品を注文し、自分で修理できちゃいました。
パソコンのバッテリーですが、
今までなら使っても2年くらいで買い換えていましたが、
最近、スマホもそうですが買いたいと思う製品がないので
バッテリーを注文することにしました。
パソコン自体あまり使っていないので(メインはiPad)
これで2~3年は?持つかな。
そして、電動歯ブラシは、買い換えることにしました。
無事に買うことが出来、その後は。。


「韓国家庭料理のチェゴヤ」さんで外夕食でした。
大きな家電ではなくて助かりました。
あっという間に一年が終わりそうですね。

2015年からなので三冊目のほぼ日手帳「WEEKS」です。
12月から使い始めているので購入してきました。
薄くて持ちやすく、いろいろと書き込みできるので便利な手帳です 
今日から夏休みに入りました。
今年は土日を含んで4日間。
GWに比べるとかなり少ないです。
有効に使いたいと思います。
美容室の帰り。
遅めのランチ。
どこに行こうか迷って、結局、のんびりできる
アフタヌーンティールームへ。

今日はスペシャルメニューの
「生ハムと半熟卵のカルボナーラ」を注文。
卵を割ると「とろ~っ」とパスタと混ざって
生ハムの塩味も効いて美味しかったです。
雨が降ったり止んだりのお天気の日だったので
いつもよりお店は空いていました。
最近、あんみつに凝っている主人。
今週末のお茶の時間にあんみつを食べに行きました。
初めてのお店「甘味処 銀座 若松」さん。
あんみつ発祥のお店だったんですね。

主人は、あんみつ。

私はあんみつ苦手なので
いちごのアイス。
この盛り方がいいですね 
美味しかったのでまた行こうと思います。
今年初のミシンのための下準備。

今日は型紙を作り、布カットまで出来ました。

今年もよろしくお願いします。

blog更新しないまま・・・
あっという間にクリスマスになりました 