今年もよろしくお願いします。
今年のおせちは中華「本格中華オードブル」にしてみました。

クラゲの冷製和え、豚肉の柔らか煮込み(トンポーロウ)、蒸し鶏の香味ソース、帆立貝のソテー 紹興酒の香り
海老のチリソース煮、鮑の蒸し煮、殻付き海老のスパイス揚げ、吊るし叉焼、三重県産カキの豆板炒め
写真は撮り忘れましたが、フカヒレの姿煮、割包用バンズ付き
シャンパンと一緒に頂きました。
たまには定番のおせちセットより中華もいいですね
数年前からマットレスを買い替えたいと
どのメーカーにするか検討していました。
結婚した時にベッドフレームとセットで購入したのがフランスベッド。
数年してマットレスを他メーカーに買い替えたのですが、
柔らかすぎ?へこみが激しくなって買い替えを検討!
タイミングよくフランスベッドの展示会が「東京工場PRスタジオ」であったので申し込みしました。
やはりフランスベッドのみで種類豊富!目移りしちゃいますね。
展示会に行く前に「ディンタイフォン」でランチ
土曜日なので入店まで並びました
そして気になっていた「季節のおすすめ小籠包 チョコバナナ小籠包」2個セット
最後に注文しみました。
当たり前ですが、小籠包の皮につつまれた一口サイズ。
ランチ後なのでちょうどよい量でした。
ランチの後は「東京工場PRスタジオ」へ
予約してあるので担当の方が付きます。
あまり人がきてないかな?と思いましたがけっこういました。
展示品が多いのでいろいろ試すことができるので納得して買うことができ、
マットレスとベッドフレームを購入しました。
帰る途中、水分補給
左の白玉が入ったものは主人が注文
帰りにおやつを買って帰宅しました。
治一郎のバームクーヘン好きです
家から近いのに一度も行ったことがなかった浅草寺(両親、妹、主人は行ってました)
近いといつでも行けると思う場所ってありますよね。
TVではよく見かけては行ったことないなぁ~と思ってたのですが、
今回行くことができました。
主人が仕事関係で午後まで外出。
途中駅の代々木上原で待ち合わせです。
混んでいたのですが少し待ってやっと入ることができました。
スタバで主人待ち~
そしてやっと浅草寺へ
TVでよく見てる
そして混んでいる中へ
17時30分過ぎ。。夕方なので空いている方?
電車で移動前に
今度はまだ行ってない東京スカイツリーに行こうと思います。
移動して夕食を食べに
夜の東京駅
撮影している人がいたので私も
夕食はステーキ(予約でいっぱい)、タイ料理と迷って結局「つるとんたん」へ
35分待ちで店内へ
主人はカルボナーラのおうどん
私は天やまかけのおうどん
美味しかったです。
そしてラストオーダー前に千疋屋さんへ入店
お腹いっぱいなのにプリンアラモードを注文
主人に半分食べてもらいました♪
美味しいデザートでした