「悪質リフォーム等の訪問業者に注意」
悪質商法の相談が増えています
悪質業者は、必要のない工事を迫り、高額な代金を請求したり、個人情報を聞き出したり
家の敷地に入ってきて、家屋内外を撮影したりすることもあります
こんなケース
①突然自宅に訪問してくる、アポなし訪問!
依頼もしてないのに突然自宅に押しかけてきて、
「近くで工事してたら、お宅の屋根が壊れているのが見えた
無料で点検しますよ」
と言われる
②無料点検で不安をあおり工事を迫る
「点検したら、やっぱり壊れてました 雨漏りしますよ
すぐに修理が必要です」
と言われる
※その場で契約しない
不必要な情報を漏らさない
悪質業者は、その場で契約を迫ってきます
また、個人情報を聞いてきたり、家の敷地に入り込んで、家の内外の様子を確認したり撮影したりこともあり、
強盗など凶悪事件の下見の可能性も考えられます
不審な業者には応じることなく家族や警察に相談しましょう
宮城県警察本部生活環境課
☎ 022-221-7171 または県内各警察署生活安全課
悪質商法の相談が増えています
悪質業者は、必要のない工事を迫り、高額な代金を請求したり、個人情報を聞き出したり
家の敷地に入ってきて、家屋内外を撮影したりすることもあります
こんなケース

①突然自宅に訪問してくる、アポなし訪問!
依頼もしてないのに突然自宅に押しかけてきて、
「近くで工事してたら、お宅の屋根が壊れているのが見えた

と言われる
②無料点検で不安をあおり工事を迫る

「点検したら、やっぱり壊れてました 雨漏りしますよ

と言われる
※その場で契約しない
不必要な情報を漏らさない

悪質業者は、その場で契約を迫ってきます

また、個人情報を聞いてきたり、家の敷地に入り込んで、家の内外の様子を確認したり撮影したりこともあり、
強盗など凶悪事件の下見の可能性も考えられます

不審な業者には応じることなく家族や警察に相談しましょう
宮城県警察本部生活環境課
☎ 022-221-7171 または県内各警察署生活安全課
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます