泉台自治会 ニュースブログ

泉台自治会内外の行事等を速報でお届け。 検索は左窓から1単語だけで。自治会HPはブックマークから。

国民のために何をすべきか、それだけを考えてほしい

2020-02-28 20:03:22 | 日記
きょう、上尾市立大石小学校から、3月2日から1か月間の休校という通知がありました。

上尾市教育委員会でそのように決定したのでしょうが、学校現場としてはたいへん困難なことでしょう。他市では期間を独自に設定するとか、柔軟に対応しているところもあります。学校が感染センターになっているわけでもないし、安倍ちんの要請にそのまま従わなくてもいいのではないでしょうか。

確かに、感染が広範に広がっている可能性がありますが、検査を厳しく制限したため、実情がわかりません。韓国の検査実施数に比べて、15分の1程度のようで、一ケタ以下の少なさです。それでいきなり全国一律の学校閉鎖では、国民が戸惑うのは当然でしょう。
韓国でも学校閉鎖をしているようですが、感染の実態は日本よりずっと分かっているでしょう。どしどし検査をしていますからね。中国の状況も、問い合わせればわかるでしょう。これまでの知見では、小児の感染は少なく、重篤になるケースはほとんどないいうことです。全国休校にそれなりの効果があるのは確かですが、「子供の命」という言葉を使って、なぜ真っ先に学校閉鎖という施策をとるのでしょうか。これは日本が危険な感染源だということを世界中にPRしたことになります。株価の暴落はそのPR効果もあるのではないでしょうか。
北海道の学校閉鎖は理解できますが、感染者の有無にかかわらず全国一律、というのは理解不能です。それを批判されて、現地の実情によって、とかいろいろ留保をするから、かえって判断を現場任せにするのか、という批判が出てくるのです。

これは首相の英断などではありません。安倍ちんの思い付き、パフォーマンスとして全国一斉休校を打ち出した。政府内部でもろくに検討していなかった。だからいろいろな問題を指摘されたときに、的確な対策を説明することができない。1か月以上前に起きていたことなのに、ほとんど準備ができていなかった。それで官僚から、走りながら考えるなどというフレーズが出たりするのです。これから法律を考える? 新型インフルエンザ対策法があるのですから、それを応用すればいいのです。しかし使おうとしない。民主党時代に作った法律を使いたくないというなら、馬鹿トランプと同じではありませんか。全国一斉休校を要請するほどの緊急事態というなら、そんな意地を張っている場合ではないでしょう。

政府は国民のために何をすべきか、公務員は国民全体のためにどうすべきか、それを考えるべきです。保身だけでは国は滅びます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス対策に、なるべく外出を避けて

2020-02-26 19:36:25 | 日記
新型コロナウイルス肺炎が流行する勢いにあります。
きのう2020年2月25日に政府の対策基本方針が発表されましたが、いま一つどう対応したらいいかわかりませんでした。きょう26日に安倍総理が大規模イベントの自粛を要請する方針を表明しましたが、泉台区では政府の基本方針を待たず、すでに役員研修旅行 (3/1)、お楽しみ会 (2/28)を延期を決定しました。また市主催のアッビー体操の当面休止も決定したようです。防災士協議会でイツモ防災教室を実施する原新町防災訓練 (2/29) も中止の通知がありました。

埼玉県では今のところ武漢からチャーター便で帰国した親子2人しか感染者がおらず、テレビでは感染者ゼロと表示されることもあります。しかしクルーズ船下船者で陰性のはずの人からすでに4人 (2020年2月26日現在) の感染者が出ています。外国人の下船者からも、帰国してから感染者がたくさん見つかっています。日本人下船者がどこに帰ったのか、まったく情報がありませんし、全国では日々感染者が増加しています。東京・神奈川・千葉で感染者が続々と見つかっているのに埼玉がゼロというのは不思議で、検査しないから見つかっていないというだけではないでしょうか。

不安をあおりたいわけではありませんが、区民の皆様にはウイルスへの感染を避けるよう、なるべく街中への外出を避けるようお願いします。落ち着いたら楽しくやりましょう。しばらくの辛抱です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3丁目の見事な紅梅

2020-02-20 13:25:56 | 季節の花・新緑・紅葉
超暖冬で、梅のほころぶのも昨年より1週間ほど早いようです。

これは3丁目の斎藤さん宅の淡紅の梅。樹型が素晴らしいですね。
奥様によると南高梅だそうです。
この左手に白梅があり、そちらは少し遅咲きのようですが、紅白
揃うとさらに素晴らしいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする