伊沢コンピュータサポート(修理実例・進ちょく状況)日記

東京都町田市のパソコンサポート・オーダーメードの会社「伊沢コンピュータサポート」の日記。修理の実例、作業の進捗状況等。

☆作業の進ちょく状況ブログ

☆伊沢コンピュータサポート
電話:042-788-3270
定休日:火曜・祝日
営業時間:10:00~19:00

作業の進ちょく状況に関しましてはこちらをご覧下さいませ。(*^_^*)


◆パソコン修理・オーダーメード実例ブログ

パソコン修理・オーダーメードなどの実例ブログはこちらです。

※コメントは承認制とさせていただいております。
また、修理などに関するお問い合わせは、お客様のプライバシー保護のため、ホームページよりお電話・お問い合わせフォーム・メールにてお願い申し上げます。

伊沢コンピュータサポートのホームページはこちらです

女将・伊沢晃子@ブログ作成屋のブログはこちらです。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
にほんブログ村
↑クリックしていただきますと、ランキング応援票になります♪

USBメモリでも油断禁物。

2008-06-30 22:17:22 | 伊沢のパソコンまめ知識
こんにちは、伊沢コンピュータサポートの伊沢晃子です。

最近は、こちらのブログでも、「フロッピー感覚で使えて便利」とUSBメモリを推奨しているのですが、
最近はそのUSBメモリ経由でウイルスの感染が広がっているようです。

もちろんUSBメモリそのものが悪いわけではありません。

 ウイルスに感染したパソコンで使ったメモリを、友人知人などで貸し借りなどして…ということで、感染しているので、それもフロッピーと同じですね。

そのようなことの原因にならないよう、まずはパソコンのウイルス対策はお気をつけて。

USBメモリの貸し借りも、お気をつけて。

<実例>ノートPC(F社製)のデータ救出、ハードディスク交換等

2008-06-29 17:34:05 | パソコン修理・オーダーメード実例
<ご依頼内容>

 ノートPCが正常起動しなくなってしまった。
 ・原因の究明と復旧をしてほしい。

 ・データの救出もしてもらいたい。


<故障の原因>
・OS のシステム異常とハードディスクの損傷と思われます。

<作業内容>
・原因調査
・データ救出
・ハードディスク交換(80GB)
・メモリ増設(プラス512MB)
・リカバリ
・年賀状ソフトのインストール
・ウイルスバスター2008のインストール及び設定

メールやインターネットの設定はお客様ご自身で行われるとのことでした。


ウイルスバスター(ウイルス対策ソフト)がストレス無くご利用できるよう、メモリの増設をご提案させていただきました。

データが無事救出できた点も喜んでいただけました。

こちらもご家庭でみんなに愛されているノートPC君であることがうかがわれる1台で、修理及びパワーアップのお手伝いができたことを、当店も嬉しく思いました。

これからもよろしくお願いします!


このような感じで、PCをパワーアップしてウイルス対策ソフトを導入することも可能です。

お気軽にご相談下さい♪

最近のPC修理傾向につきまして。

2008-06-28 19:05:46 | 伊沢コンピュータサポートの日常
こんにちは。伊沢コンピュータサポートの伊沢晃子です。

…気がつけば、本当に多様化してます、お客様の修理傾向や、パソコン環境は。


「専門の人にパーツの選定からやってもらいたかったので…これを機会に全面的なリフォームを頼みます」


「2台目のパソコンがあるので、急ぎません」


「あと1年くらい使いたいので、ハードディスク交換でもかまいません」


「愛着があるので、買い替えは避けたい…リフォーム代もやむをえないかな」

「もう何年も使ったから…新しいパソコンにしたい気持ちもあるかな…」


…当店ではこのようなみなさまのいろいろなご要望にそった、きめの細かいご提案・作業をさせていただいています。

ただ…ウイルス対策だけは、かなりしっかりとご説明・ご提案させていただいております。

ウイルスなんて自分のパソコンにくるはずがない、

ウイルス対策ソフトは重くてイヤ、

そう思っていらっしゃる方には、目からウロコかもしれません。

でも、ウイルスによる被害はまだなくなっていませんので、ご注意下さい。

面倒だなあ、と思われたら、当店にご相談下さい。

面倒なインストールや設定・パソコンのパーツ交換など、

いつでも承っております。

お気軽にお声かけ下さいませ。




再び、どちらに保存されてますか?

2008-06-27 19:49:05 | 伊沢のパソコンまめ知識
…みなさまのデータ、

パソコンのどちらに保存されていますか?


それをお知らせいただけますと、

データ救出の作業が早く終わる場合もございます。


また、普段のお客様のパソコン操作中でも

「いつものところに保存したつもりなのに見つからない~」

といったお悩みを防ぐこともできます。


「名前をつけて保存」の保存先はどちらなのか、

意識されるとちょっと便利、というお話です♪



データ救出のご依頼、続いています。

USBメモリのご使用など、データのバックアップをおすすめします。


でも、何かあったら、また、元気なパソコンのパワーアップもご相談承り中です。

お気軽にご相談下さいませ。




ノートパソコンは絶対!ではないかも

2008-06-26 16:12:12 | 伊沢のパソコンまめ知識
こんにちは。伊沢コンピュータサポートの伊沢晃子です。

あたらしいパソコン選びを検討されている方も多い季節かも、と思いまして、

今日はサポート屋の観点から。


ノートパソコンはそのコンパクトさから相変わらず人気ですが、

デメリットももちろんあります。

まず、コンパクトさだけで選ぶと、

画面が見づらかったり、キーボード入力がしづらい場合があります。

もともと、長い操作時間を想定していないものが多いので、

毎日長維持間操作をしていると、ダメージの原因になったりもします。
(発熱のため)

冷却用の台もありますが、性能がいいものはやはりお高くなりがち。

また、修理の部品の金額も高くなりがち。

デスクトップに比べて、拡張性も高くないことも、不便に感じられる方もいらっしゃるかもしれません。


仕事場のスペースの関係で、や持ち運ぶことが多いので、といった

どうしても、の事情がない方は、

どうしてノートPCにこだわるのか、

とか、

自分が買おうとしている機種は自分の用途や使用頻度に合っているのか、

などを今一度慎重に考えられた方がいいかも知れません。


…パソコンとお客様の付き合い方は多様化しているなあ、というのが実感です。

いろいろと便利になる方法もご提案できますので、

パソコン環境についても、お気軽にご相談下さいませ。


パソコンの夏対策…

2008-06-24 18:48:54 | 伊沢のパソコンまめ知識
こんにちは。伊沢コンピュータサポートの伊沢晃子です。

今日も暑いですねえ。

パソコンの暑さ対策のご相談もいただき、いろいろ調査中ですが…


いつもおすすめしているのは、パソコン内部にたまるホコリの除去です。

市販のエアーダスターを使えば、軽いホコリは取れます。

また、パソコンによっては、内部のファンが故障で動かなくなっていたり、ついていると思っていたファンがなかったり…

などと、お客様の思わぬところで暑さ対策ができていなかったりということもあります。

気になる方は専門の業者にパソコンの「健康診断」という形でご相談されるといいかと思います。

もちろん、当店でも承っております。

お気軽にご相談下さいませ。


伊沢コンピュータサポートのホームページはこちらです。
http://www.izawa-cs.com/

人気blogランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。クリック=投票です。




保存先はどちらですか?データの話。

2008-06-23 15:23:47 | 伊沢のホームページまめ知識
こんにちは。伊沢コンピュータサポートの伊沢晃子です。


みなさまは大事なデータをパソコンのどちらに保存されていますか?

cドライブやその中のマイドキュメントの場合は、パソコン故障の際にデータが消失する危険がありますので、usbメモリなどにバックアップされることをおすすめします。

リカバリの際にdドライブを増やすというのもおすすめですが、リカバリ作業がご自身でできる方でないと、ちょっと難しい作業のようです。

でも、当店では作業を承っております♪

周りの方に頼めない、時間がかかるので面倒、などお困りの時はお気軽にご相談下さい。


※ウイルス対策ソフトがインストールされていないpcの修理ご依頼が続いています。

まだインストールされていない方はお早めに。

当店でもご相談承っておりますのでご安心下さい。


<実例>データ救出も・一体型のs社vシリーズ

2008-06-22 17:31:06 | パソコン修理・オーダーメード実例
<ご依頼内容>
フリーソフト等をインストールしたら、動きが悪くなってしまった。
正常に動作するようにしてほしい。

<作業内容>
OSの再インストールをするのが最良と診断し、行うこととなりました。

その際にデータが消失してしまうため、

あらかじめデータの退避も行い、再インストール後、このパソコンにお戻し致しました。

Officeのインストールも行いました。


※人気のs社vシリーズのひとつです。

このシリーズは故障しやすいなどということではなく、

「人気が有るので修理等のご相談が多いのだなあ」

というのが実感です。

パソコンにお詳しいお客様でいらしたので、

ウイルスの対策ソフトなどはご自身でインストールされるとのことでした。


パソコンが大好きなお客様でいらっしゃいますが、

「最近のパソコンは進化が早すぎてついていけない感じがする。

以前のように自分で好きに構築できない感じで寂しい。」

とおっしゃられていました。

でも、そういう方は多いのでご安心下さい。

といいますか、

かつてと違い、パソコンのオーナー様がすべてを把握しなくては、とあまり悩まれることはないのでは、と思います。

ある程度把握して、当店のような専門業者に指示ができる、ということでよいのではないでしょうか。

忙しくてできないメンテナンス、当店ではいつでもご相談承り中です。

お気軽にご相談下さい♪


伊沢コンピュータサポートのホームページはこちらです。
http://www.izawa-cs.com/

人気blogランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。クリック=投票です。




ウイルス対策ソフトをおすすめ下さい。

2008-06-20 18:12:11 | 伊沢のパソコンまめ知識
こんにちは。伊沢コンピュータサポートの伊沢晃子です。

…なぜ今日の記事タイトルがこうなったかと申しますと、

当店への修理のご相談・お問合せなどのお客様でまだ、

「このパソコンにウイルス対策ソフトが入っているかどうかわかりません」

とおっしゃるお客様もいらっしゃるので…


ご家族やお知り合いの方で、

「ウイルス対策なんて…」

とか、

「わからないからウイルス対策ができない」

という方がいらっしゃったら、ウイルス対策ソフトの使用をおすすめ下さい。

ご本人がウイルス被害にあったり、他の方のPCに被害をひろがっても大変ですので…


もちろん、当店でも、随時ご相談やインストール・設定も承っております。

お気軽にご相談下さいませ。


「パソコンの故障が減る毎日の裏ワザ」の具体的な手順

2008-06-19 15:03:37 | 伊沢のパソコンまめ知識
こんにちは。伊沢コンピュータサポートの伊沢晃子です。

さて本日は6/6の記事にてご紹介しました「パソコンの故障が減る毎日の裏ワザ」の具体的な手順をご紹介します。


下記の☆印の2つの作業を、
・毎日必ず
・パソコンの一日の作業を終えてシャットダウンする前に

行って下さい。

これによって、ウイルス対策ソフトで検出されるウイルスやスパイウエアの数も減ると思われます。

また、対策ソフトがまだ作られていない未知のウイルスなどがあったとしても、
それらからパソコンが守られる可能性も高くなります。

そのようなわけで、パソコンの故障の可能性が低くなりますので、
ぜひお試し下さい。


☆その1.パソコンの「Temporary FilesのCookie」を削除する

☆その2.タスクバーで、fileの履歴を消す。



☆その1.パソコンの「Temporary FilesのCookie」を削除する

1.インターネットエクスプローラーのアイコンを右クリック

2.「プロパティ」を左クリック。

3.「履歴のクリア」のボタンを左クリック。

4.「インターネットオプション」の「はい」を左クリック。

5.「ファイルの削除」のボタンを左クリック。

6.「すべてのオフラインコンテンツを削除する」にレ点チェックを入れ、「OK」のボタンを左

クリック。

7.「Cookieの削除」のボタンを左クリック。

8.「削除しますか」で「OK」を左クリック。


☆その2.タスクバーで、fileの履歴を消す。

1.タスクバーの何もアイコンがないところで右クリック。

2.「プロパティ」を左クリック。

3.「スタートメニュー」のタブを左クリック。

4.「カスタマイズ」のボタンを左クリック。

5.「一覧のクリア」ボタンを左クリック。

6.「詳細設定」のタブを左クリック。

7.「一覧のクリア」のボタンを左クリック。(この行誤植ではありませんので念のため)

8.右下の「OK」ボタンを左クリック。

9.「適用」のボタンを左クリック。

10.「OK」のボタンを左クリック。


<おまけ>
その3.ウイルスバスター2008の「迷惑メール対策ツール」の「最新版にアップデート」の方法

1.左上の「迷惑メール対策ツール」を左クリック。

2.「最新版にアップデート」を左クリック。

3.「アップデート開始」を左クリック。

4.「はい」を左クリック。

5.「閉じる」を左クリック。

※「インテリジェントアップデート(自動アップデート)」は「実行の周期」を1時間ごとに設定し、アップデートの実行前に確認メッセージを表示しないを選択すると、便利かと思います。