竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

ウフフの飾り棚。

2023年02月16日 06時55分25秒 | ヒグマ・フライ
おはようございます。
昨日の天気予報では、朝から晩までに
30㎝くらい降ると 脅かしていましたが
朝から覚悟を決めて 散歩も今日は中止と
思ってたのに 全然降らず 散歩に行き
結局 夕方に2㎝くらいの雪かきして 終了。
今朝起きてみたら 15㎝くらい積もってて



5時スタート 6時終了
朝から張り切ってる おいぼれポンコツです。

ウフフが来て
店のテーブルには マテリアルを無造作に置いてました。
約1.5m×1.5mテーブルには
ヒグマニア・フライとエゾリス・フライをケースや
プラスチックの容器に入れて 置いてあります。
フライは、1個¥400くらいで売ってます。
でも 3個なら¥1.200ですが ¥1.000で
4個なら¥1.600ですが、¥1.500で・・・
良心的でしょ・・・お釣りが、めんどくさいので・・・
エルクやエゾ鹿も少々
そこに大量?のウフフを置いたら ワヤに・・・
で、近所の100均に行って 物色
白い飾り台になる 四角い網みたいのを発見して
1枚¥200でしたが・・・
それと 中の四角い網に引っ掛けて 棒がついてて
そこにブツを入れたビニール袋に穴を開けて
その開けた穴が入るブツも一緒に買ってきました。
元々あった台を高くして 台を置けるように
ゴチャゴチャ置いてある ブツをどかして 設置



狭い店が・・・なおいっそう・・・
まぁ もぉ~ なんでもありで・・・
お客様が来ない店ですから・・・
どぉ~~~でもいい心境で・・・

そのあと ウフフを見て
知ってる人は、ヒグマの効果を実践してると思いますが
知らない人は・・・
当然使ったことも見たこともないと
ブツが大きくて 値段が高かったら
少し引くようになると
そこで考えた おいぼれポンコツ
大きさをある程度 小さくして
値段を安くすれば 偶然来てくれたお客様も
安いのなら 買うか・・・買うはず・・・
買ってけれぇ~~~で



5種類を小分けにしました
皮膚 スキンの裏側から
切れるカッターナイフで切れば
キレイに切れます。
「ハックル・ハウス」さんで、教えてもらいました。
部位と値段を書ける 小さいシールも買ってきたので
今日は、書いてシール貼りして
飾りたいと思いますが・・・
もぉ~1枚 100均行って
四角い網を買ってこないと
全部飾れないような気がしてます。
ウフフのゴールデン・チップなブツの美味しいところは
非売品・・・
自分用で、もしもしもし 欲しいと思われる方には
高価な値段で、ウフフですね
のジャンジャン。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿