こんにちは
昨日、北桜高校1年年生12名が、見学に足を運んでくださいました
玄関に並んだ靴を見て・・・
靴箱に入らない数の来客でした
20分の福祉のお勉強📝
福祉とは・・・「めっちゃ、幸せなんです」
施設内の見学は・・
2グループに分かれて、白梅荘・白梅の森を回りました
白梅の森では・・
玄関の説明をし、ユニット内へ・・・
お風呂場の説明も・・・
ユニット内を歩いていると・・・
お部屋で手を招いている姿に、皆さん足止め・・
「入って行って何年生❔」
「一年生です」 元気にハッキリ回答。
「あら、そう。若いわねこれかも、頑張ってちょうだいね。」
とお言葉を頂き、103歳と聞いて、高校生ビックリ
白梅荘では・・・
大きな食堂・トイレ・浴室も見学しましたが・・・
お部屋の説明も・・・
「建物が古くて、色々治して使っているところですが、個室化できるよう扉を設置しました。」
「空間は、狭いですがプライベートを保護できるよう、新しいものも取り入れて、これからも高齢者の生活を支えていきたいと思ってます。」
白梅荘で取り組んでいる、自立支援
オムツゼロのお話もしながら、施設見学終了となりました。
最後に、質疑応答
先生から
「特別養護と養護の違いは何でしょう❔」
とても良い質問
「特別がついていると、介護度3.4.5の方が入るのですが、養護は、生活が一人では不安がある方が利用されます。」
と回答
福祉に興味を少しでも持っていただける時間になっていれば、嬉しいなぁ~と思っております。
ボランティア・見学・体験何でも、ご相談いただければ対応致します。
仲間も募集中
介護に興味ある方、未経験・無資格の方でも大歓迎
入社してから、資格取得も応援していおります
ご興味がある方は、是非お問い合わせください
白梅荘・白梅の森:N